スクールライフ

スクールライフ

三部長指導がありました

4月10日(水)4校時、1年生を対象に教務部長・生徒指導部長・進路部長の三部長から、

学習面・生活面・進路についての講話をおこないました。

中学校と高校の違いや、充実した学校生活を送るために大切なことなど、資料やプリントを使いながら

わかりやすく説明していました。

教務・中野先生からは点数を取ることと同じくらいに大事なこととして、①できるだけ学校を休まず、

授業を受けること、②提出物など「先生との約束」を守ることについて話しました。

 

 

 

 

 

 

生徒指導部・田中先生からは学校生活を楽しくする心得として、①よい友達関係を築くこと、

②学校のルールを守ることの大切さを伝えました。また、写真を使って制服のきまりについても説明しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

進路・根本先生からは高校生活は「社会に出るための練習」であり、人間関係や社会・仕事に対するアンテナを

はることが大切だと話し、昨年度の進路状況のプリントを見ながら地元企業についても紹介していました。

 

 

 

 

 

 

高校は、さまざまな点で中学校とは異なり、また、自分の責任や自覚が問われる場面も増えていきます。

入学式の翌日で、まだまだ緊張感のある雰囲気の中、こうした話を聞くことで高校生としての自覚を養うことが

できたのではないでしょうか。

高校生として、守るべきこと・知るべきことを身につけて、楽しい学校生活を送っていきましょう。

 

令和6年度 着任式・始業式

4月8日(月)本校体育館にて、令和6年度の着任式・始業式が執り行われました。

先に行われた着任式では、今年度本校に着任した教職員6名が高2・高3の生徒達と対面しました。

登壇した津田直子校長、柳生二事務長、川邉奈津子先生(国語)、山口寛幸先生(数学)、荒井慎先生(数学)、

草野香織先生(養護)の他に、原いつみ先生(理科)、海辺麻友先生(音楽)が着任しました。

 

 続いて行われた始業式。新学期が始まる大切な節目であることをふまえ、津田校長先生、教務主任の中野先生、

生徒指導部の大澤先生の3名の先生から、学校生活を送るにあたっての意識や心構え、また、学習面・生活面での

注意事項などについてお話がありました。生徒達は、真剣な様子でしっかりと聞いていました。

いよいよ、新年度が始まります。今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

令和5年度離退任式

3月29日(金)本校体育館にて令和5年度離退任式が行われました。

今年度で四倉高校を離れる6人の先生方から挨拶を頂きました。

原田校長先生。生徒が安全に学校で学べるように学校運営にご尽力いただきました。マラソン等で体も鍛えており、イケメン校長として女子から黄色い歓声が上がることもありました。

吉田事務長。学校経理を管理していただき、階段の踊り場が滑るとなれば滑り止めマットを、体育館が寒いとなればストーブを購入する等生徒が快適に過ごせるように陰から支えてくれました。

佐藤博美先生。数学の授業や進路指導部長として生徒の進路を一番に考えてくれました。本校の高い就職率は先生のおかげと言っても過言ではありません。

石澤先生。数学の授業や生徒会の担当として皆が楽しく盛り上げれる学校行事の運営をしてくれました。分かりやすい数学の授業と厳しくも思いやりのある指導には一部に熱狂的なファンもついていました。

髙橋先生。国語の授業やビブリオバトルを通して読書の普及を推進してくれました。バドミントン部でも生徒と一緒に汗を流していました。

高義先生。保健室の先生としてケガをした生徒や悩みのある生徒の手当てをしてくださいました。恰好良く優しい対応で皆のあこがれの的でした。

あいさつの後には生徒会から花束の贈呈がありました。

 

 

最期に盛大な拍手の中退場となりました。

  

空も先生方の転勤を悲しむような雨の中の離任式でありました。皆もお世話になった先生方とのお別れに悲しんでいましたがいつまでも悲しんでもいられません。

先生方から学んだことを心に留めつつ、皆さんがいつ遊びに来ても自信を持ってお見せできるような四倉高校にしていきたいと思います。

離退任された先生方も新天地で更にお力を発揮できるように頑張って下さい。

3学期終業式・表彰式

3月19日(火)本校体育館にて3学期終業式・表彰式が行われました。

表彰式では大会で良い成績を残したバドミントン部の生徒と文書入力検定や漢検に合格した生徒がステージ上で表彰されました。

  

募金活動等の功績に対して福島県共同募金会からも感謝状を頂きました。

表彰式の後には3学期終業式が行われました。

 

先生方からチャレンジすることの大切さや春休み中の過ごし方等についてお話を頂きました。

 

皆さんこの一年間を振り返ってどうだったでしょうか。

感染症対策等も一部緩和され、昨年までとはまた違った一年間になったと思います。

4月には新一年生も入ってきます。先輩として胸を張った姿を見せられるように春休み中も感染症や事故に注意しながらしっかりとした生活を送りましょう。

第1学年通信

 四倉高校へ入学して、本日第3学期終業式を迎えました。四倉高校へ入学してからの一年間どのように過ごせましたか?この一年を振り返り次年度に活かしてください。

         

テクノアカデミー浜での活動がYouTubeに公開されました!

今年度本校2年生がアカデミー浜の講義を受けた時の動画がYouTubeにアップされました。

 一つ目は昨年6月にテクノアカデミー浜に行った際の様子です。

https://youtu.be/tzjpBbGYLAc?si=eDnv894YJu6JRyfX

二つ目は1月に四倉高校にて出前授業を受けた時の様子です。

https://youtu.be/h1FYmiAH46I?si=0p_8eHqTBvmwV_CH

 

どちらも2分程度の動画となっておりますので是非ご覧ください。

社会人の話を聞く

2月16日(金)午後本校視聴覚室にて2年生対象の「社会人の話を聞く」講座を行いました。

自分の進路について考える機会として進路指導部が主催した企画であり、現在社会人として働いている卒業生の話を聞きました。

介護、美容、インフラ整備、製造と様々な業種の方に来て頂き、仕事について話を聞きました。

 話の後には生徒からの質問に答えて頂き社会人として仕事をする心構えを教わりました。

 

求人票が公開され、就職活動が本格的に始まるまで残り半年もありません。

これからの人生を大きく左右する大きな選択になるかもしれませんのでしっかりと準備をし、後悔の少ない道を選んでください。

デュアル実習成果発表会

2月20日(火)、本校体育館にて令和5年度デュアル実習成果発表会が行われました。

午前中はデュアル選択の生徒で会場作成などを行います。

  

この一年の成果を資料にまとめ、来賓控室に掲示しました。

  

13時半から発表会の発表会では多くの企業の方も来てくださいました。

校長先生のお話の後代表生徒による口頭発表を行いました。

  

  

皆緊張した様子でしたが途中にクイズを入れたり大きな写真を背景にする等それぞれ工夫を凝らした発表をしていました。

発表会の最後には一年間の活動をまとめたムービーが上映されました。

  

発表会の後には1,2年生一緒に来年度の実習の顔合わせを行いました。

来年度実習をさせて頂く企業にあいさつを行い、注意点などを聞きました。

  

 四倉高校初めてのデュアル実習成果発表会でしたが、皆の頑張りもあり多くの人に見て頂ける良いものになりました。

2年生の発表を見て1年生も意識が高まったと思います。

来年度からは初めての2,3年生のデュアル実習となります。貴重な機会を最大限生かし、ぜひ学びの多い実習にしてください。

仕事人の話を聞いてみよう

 2月16日(金)、「仕事人話を聞いてみよう」と題し、リビングソーラーの小野信彦氏を講師にお招きしてお話していただきました。

 仕事をする上で大切なことや必要なことについて、経験談や失敗談などを社員さんにアンケートを取ってくださり、『思いやりをもって接すること』『相手の気持ちを考えること』『笑顔とあいさつ』など、高校生活の中でも大切なことを教えていただきました。

    

「失敗することで成長する」という言葉をおっしゃっていました。今のうちにどんどん失敗して自分の栄養分にしていきたいですね。

地元企業説明会

2月15日(木)2年生の就職希望者全員が、LATOVで行われた企業説明会に参加してきました。

市内の企業を2社ずつ、合計6社の説明を聞きました。

介護、金融、サービス、土木、製造、販売について理解を深めることができました。

他校生も多く来ていたので、緊張感をもって臨んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現2年生は希望職種が未定の者が多くいるので、進路選択に大いに役立てほしいと思います。

どの企業の方も仰っていたコミュニケーション能力、欠席を減らすことを意識して、今後の生活を送っていきましょう。

 

音楽発表会

2月5日(月)各クラス音楽の時間にて音楽発表会が行われました。

  

歌や楽器等練習した曲を一組ずつ発表しました。

  

  

見に来た先生方に参加して貰うグループやチューバやクラリネット等音楽の授業ではあまり使わないような楽器を使うグループ等様々な発表がありました。

人前での発表ということもあり緊張した様子でしたが練習の成果を見事に発揮していました。

思い通りにならない場面があっても楽しい雰囲気でやっているクラスが多く良かったです。

いわき地区生徒会長サミット

1月29日(月)本校視聴覚室にて令和5年度いわき地区生徒会長サミットが行われました。

いわき地区の各県立学校の生徒会役員が集まり交流をします。

各校での活動を発表し、学校の活性化を図るために毎年行われており、今年は本校が会場校となりました。

  

開閉会式の司会や主管校生徒会長あいさつ等の仕事も立派に果たしていました。

開会式の後、自己紹介もしつつ各校の活動を紹介しました。

その後会場を図書館に移して討論会を行いました。

議題は事前に各校に聞き、コロナ後の学校行事や校則について話し合いました。

  

本校生も活発に議論に参加していました。

討論会も大変盛り上がり各校の実情について情報交換していました。

最期に指導主事の方から指導助言を頂き閉会式を行って解散となりました。

各校のリーダーが集まるだけあってとても活発で有意義な会となりました。

 

自分達の中では当然と思っていたことも他の集団ではそうでないこともあります。

様々なグループ、年代の方と情報交換を行い、幅広い視野を持てるようにしましょう。

デュアル実習校内発表会

1月30日にデュアルコース選択生徒による校内発表会が行われました。

前期後期2ヶ所の実習先でどんな実習をしたのかや何を学んだのかスライドにまとめて発表しました。

 

お互いに発表の評価をして2月20日に行われる発表会の代表者を決めます。

発表会代表とならなかった生徒はスライドをポスターにして掲示します。

 

まだまだ修正点はある発表でしたが頑張った実習の成果を一つの形にしていました。

発表会に向けてスライドの修正や練習頑張りましょう!

ビブリオバトル全国大会に参加しました

1月28日(日)に東京国際大学池袋キャンパスにて行われた高校生ビブリオバトル全国大会に本校3年生の松本望愛さんが出場しました。

 

全国の舞台でも堂々と発表をしていました。

 

発表の感想を聞くと「緊張で頭が真っ白になる場面もあったがそこからは上手に話せた。最後に時間が余ったので一言を付け加えられたのも良かった。」と言っていました。

全国の舞台に立った感想を聞くと「他の出場者は1,2年生が多かったが皆上手だった。突然のコメントを求められてもユーモアある返答をしていてさすがだった。」と刺激を受けた様でした。

 

来年度も目指せ全国!

未来の知事選挙

1月19日(金)、本校体育館にて「未来の知事選挙」という模擬選挙が行われました。

本校2年生を対象に主権者教育の一環として行われます。

最初に選挙について説明していただき、未来の福島県知事が行われるという設定で3名の政見放送を見ます。

  

市長が終わると模擬投票所が設置され、実際の投票の流れと同じように模擬投票が行われます。

  

  

投票が終わると開票作業に移ります。

 

出口調査なども行い、本番と同じ投票用紙なども用いて投票を体験することが出来ました。

今回の授業で選挙の流れや仕組みを学ぶことが出来ました。

3年生になると18歳になり、選挙権が与えられます。

四倉高校は四倉支所も近く、期日前投票にも行きやすい環境です。

ぜひ選挙・政治を自分事ととらえて参加していきましょう。

適職診断

 1月19日(金)、株式会社飛馬の方をお招きし、1学年対象に就職への道案内と題し”適職診断”ガイダンスを行いました。ジョブ・カードを用いて自分自身を理解するところから始めました。

     

 次に、興味・関心のある分野を探し、それに適合する職業分野を調べました。

     

 まだはっきりとした職業選択が決まっていない生徒もいますが、早めの準備をすることがより良い就職へつながるとのことでした。将来の自分をイメージして準備を進めていきましょう!

3学期のデュアル

3学期のデュアルの授業が始まりました。

3学期は企業に実習に行くのではなく前期・後期に行った実習のまとめをする時間になります。

 

2月20日の発表会に向けてタブレットを用いて発表資料作りをしていました。

 

校内発表会や練習の時間を考えると資料作りの時間はあまりありません。

お世話になった企業さんへの感謝の気持ちも込めた発表が出来る様に頑張りましょう。

ビブリオバトル全国大会激励金贈呈式

1月11日(木)放課後、本校応接室にてビブリオバトル全国大会出場の激励金贈呈式が行われました。

ビブリオバトル全国大会に出場する松本さんに同窓会と部活動後援会から激励金が贈られました。

校長先生からの激励の言葉の後、激励金が手渡されました。

激励金を頂いた後、松本さんがお礼の言葉と大会への意気込みを伝えました。

全国高校ビブリオバトルは1月28日(日)池袋の東京国際大学新キャンパスにて行われます。

練習の成果を発揮し、ぜひチャンプ本の座を勝ち取ってきてください。

ものづくり産業人材育成支援事業

1月12日(金)5・6校時、2学年でテクノアカデミー浜から講師の先生をお招きして、ものづくりの体験授業を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各クラスで2人ペアになって馬型の四足歩行ロボットを作りました。

作業に取りかかる前に説明書を黙読し、ドライバーの正しい使い方から練習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、ペアで工程を確認しながら、ロボット製作に挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても細かい部品が多く四苦八苦しているペアもありましたが、なんとか完成させることができた時にはものづくりの喜びを体感できたようです。完成した作品を見せ合って、競い合っている生徒たちもいました。

 

 

 

 

 

 

生徒たちにとっては、製造業への自分の適性を見定める大変良い機会となりました。

テクノアカデミー浜の講師の先生方、ありがとうございました。

3学期始業式・表彰式

1月11日(木)本校体育館にて3学期始業式・表彰式が行われました。

先に行われた表彰式では数学検定や保育系の検定の合格者が表彰されました。

 

その後3学期始業式が行われ校長、教務主任、生徒指導部長、進路指導部長から話がありました。

 

 

震災の話や就職・進学の試験が大きく変わっている話などがありました。

あけましておめでとうございます。

今年の目標をしっかりと立て、達成できるように頑張りましょう。

家庭クラブクリスマス調理教室

12月19日(火)放課後に家庭クラブ主催でクリスマス調理教室が行われました。

希望者を対象に皆でガトーショコラを作りました。

 

二人一組で材料を持っていき、チョコ・バター・卵等を混ぜ合わせていきます。

  

充分なめらかになったらカップの八分目位まで入れていきます。

  

全部カップに入れたら予熱しておいたオーブンで焼き上げます。

  

待っている間に洗い物や片付けも済ませて…

  

美味しいガトーショコラの完成です!

  

粗熱をとったら仕上げにかわいくラッピングしていきます。

  

上手に出来ました!

  

私も食べましたがしっとりしてチョコの味が濃厚で美味しかったです。

オーブンや泡だて器等普段使わないような調理器具の使い方も学べました。

学年の垣根を超えた楽しい活動となりました。

冬休み期間中など家でもぜひお菓子作りや料理を楽しんで下さい。

2学期終業式・表彰式・任命式

12月19日(火)本校体育館にて2学期終業式等が行われました。

終業式に先立って生徒会・家庭クラブ役員任命式と表彰式が行われました。

  

  

表彰式ではビブリオバトル県大会で最優秀賞をとった生徒や新人戦で上位入賞した陸上部、情報処理検定等に合格した生徒が表彰されました。

終業式では校長先生や教務、生徒指導部の先生方から話がありました。

 

今年の漢字の話から一年間を振り返ってみての話や冬休みの行動に関する注意などがありました。

人との交流が多い年末年始ですが感染症も増えています。

部屋の加湿や手洗いうがい等基本に忠実に健康管理をしましょう。

3学期元気な皆さんに学校で会えるのを楽しみにしています。

デュアル実習の様子

12月12日(火)に後期のデュアル実習最終日となりました。

11月下旬~12月の実習の様子です。

  

  

今年度の2年生から始まったデュアル実習ですが前期、後期と2ヶ所の実習が終わりました。

皆さんにとって学びの多いものになったでしょうか?

3学期に入ってからは2ヶ所の実習で学んだことをまとめて発表の準備を行います。

2月20日にはデュアル実習成果発表会も予定されています。

実習をさせて頂いた企業に感謝の気持ちを伝えられるような発表が出来る様にしっかり準備しましょう。

デュアル実習受入企業はこちらです。

スーツ着こなしセミナー

11月15日(金)本校視聴覚室で3年生を対象にしたスーツ着こなしセミナーが行われました。

紳士服のコナカ店長の嶋田様を講師にスーツの正しい着用方法やスーツの種類などを教えて頂きました。

4名の生徒にモデルになってもらい男女それぞれのスーツの着こなしを実際にみました。

 

最期はネクタイの締め方を教わり皆で実践しました。

 

高校を卒業したら式典などの際には制服ではなくスーツを着ることになります。

ぜひ自分の体にあったものを格好良く着こなしてください。

茶道部 第54回合同発表会

12月11日(月)、いわき市生涯学習プラザにて第54回合同発表会が行われました。

1,2年生は初めてのお点前発表ということで緊張しましたが、練習の成果を落ち着いて披露することができました。

    

祝!福島大学合格!

本校3年生の永山颯大さんが福島大学行政制作学類夜間主コースの総合型選抜に合格しました!

国公立大学への合格は2018年度以来5年ぶりの快挙となります。

永山さんはまちづくりに興味を持ち、学校でアンケートを実施したり、市の関係者、大学の先生などから話を聞くなどして学びを深めました。

入試の際にもそれらの経験を生かし「いわきのまちづくり」についての発表や将来のビジョンを説明することで合格を勝ち取りました。

 

12月11日には新聞社などから取材を受け、合格の喜びをかみしめるようにはきはきと答えていました。

 

大学で更に学びを深め、自分の夢を叶えて下さい!

いわき市共同募金委員会に寄付をしました。

先日赤い羽根共同募金活動として集めたお金を福島県共同募金会いわき市共同募金委員会に寄付しました。

生徒会の皆さんが中心になって呼びかけ、3,805円が集まりました。

12月6日放課後に共同募金委員会の方が来てくださり、集めた募金を手渡しました。

募金は社会の中で困っている人の為に役立てられます。ご協力ありがとうございました。

保健だより12月号

保健だより12月号が発行されました。

保健だより12月号.pdf

 

12月になりましたが今年はまだ3週間近くあります。

今年の初めのことを思い出し、やり残したことやまだ残っている目標があったら達成できるように取り組んでみるのはどうでしょうか?

生徒会役員選挙・立会演説

12月5日(火)2学期末考査終了後、本校体育館にて生徒会役員選挙立会演説会を行いました。

校長先生、選挙管理委員会長のあいさつの後各立候補者と応援演説者が演説を行いました。

 

 

各立候補者がどのような学校にしていきたいかを演説し、生徒達に投票を呼びかけました。

投開票は選挙管理委員会によって行われ、6名全員が信任されました。

選挙を通して自分たちの代表を選ぶことは社会に出てからも行われます。

これからも責任をもって代表者を選びましょう。

二学期期末考査が始まりました

四倉高校では本日11月30日から12月5日まで2学期期末考査です。

普段の学習の成果を出そうと頑張っていました。

  

 明日からもう12月です。寒くなってきましたが体調を崩さないように最後までしっかりテストに取り組みましょう。

県警ボランティアによるあいさつ運動

11月21日(火)朝、県警ボランティアの方が来てくださり、朝のあいさつ運動を行いました。

登校してきた生徒にあいさつし、マスクとティッシュを配付してくれました。

 

元気な一日は元気なあいさつから!

寒くなってきましたが朝から元気に一日を過ごせるようにしましょう。

ビブリオバトル全国大会出場おめでとう!

11月25日(土)に福島市のとうほう・みんなの文化センターにて行われたビブリオバトル福島県大会にて本校3年の松本望愛さんが優勝し、見事全国大会へのキップを手に入れました。

ビブリオバトルとは出場者がおすすめする本を一冊持ち寄り、その紹介や質問を通して一番読みたくなった本を投票。最も票を得た本をチャンプ本として決める大会です。

 松本さんは「バールの正しい使い方」という本の紹介をし、優勝しました。

27日には四倉の広報誌の取材も受け、本を選んだきっかけや大会でのエピソードを話しました。

福島県大会の感想について「練習では時間が足りなくなることが多かったが本番ではしっかりと話すことができ、少し時間も余らせて話し終えることができたので安心した。優勝が決まった時も最初は信じられなかった」と言っていました。

全国大会は来年1月28日(日)に東京国際大学池袋キャンパスにて行われます。

本校からビブリオバトル全国大会に出場するのは初めての快挙です!

ぜひ全国大会でも堂々とした松本さんらしい発表で紹介する本の良さを伝えてください。

デュアル実習の様子

10月、11月のデュアル実習の様子です。

文化祭やインターンシップもあり、学校行事等で忙しい中でしたが皆頑張って実習に取り組んでいました。

  

  

実習先がお休み等の場合は校内実習を行っています。

図書館の蔵書の整理や理科室の実験器具の片付け等を行いました。

 

後期の実習もあと二回しかありません。

実習先やお客様への感謝の気持ちを忘れずに最後までしっかり頑張りましょう。

デュアル実習受入企業はこちらです。

2学年インターンシップ

11月15~17日の三日間、2学年生徒がインターンシップに参加しました。

この三日間は学校に登校せずに朝から夕方まで各実習先で働きます。

   

  

  

  

  

  

  

  

  

皆各事業所で頑張っていました。

普段の学校とは違う経験が出来たと思います。

一年後の今頃はもう多くの就職希望者が内定をもらっている時期です。

その時になって焦らないように今のうちから将来のことを考えておきましょう。

税について知ろう

11月10日5,6校時目に3年生対象の租税教室を行いました。

東北税理士会 いわき支部税理士の方を講師にお呼びし、税金が何に使われているかやどうやって集めているのかを教えて頂きました。

途中では税金に関するクイズや年収の異なる3人からどうすれば「公平」に税金を集めることが出来るのか皆で考える時間がありました。

  

普段の生活ではあまり気にしないかもしれませんが税金は日常生活を送る上で大きな役割を担っています。

税金に助けてもらうことも多いので自分事として良く知っておきましょう。

いわきの街をキレイにする活動

11月8日(水)、避難訓練の後にいわきの街をキレイにする市民総ぐるみ運動に参加しました。

1-1~2-1は校外のごみ拾い、2-2~3-2は校庭の除草作業を行いました。

 

同窓会やPTAの方々にも参加していただき野球グラウンドを中心に除草を行いました。

全日に雨が降ったこともあり、除草作業もやりやすい様でした。

ごみ拾いの分も含めてごみ袋50袋分位の大量のごみを集めることが出来ました。

ご協力して下さった皆様ありがとうございました。

防災避難訓練

11月8日(水)5時間目に今年度二回目の防災避難訓練を行いました。

今回は地震、津波を想定した避難訓練です。

 

体育館や下の階で授業を受けていた生徒は経路の安全を確認した後最上階の教室まで避難しました。

今回も皆速やかに避難できていました。

 

緊急性の高い地震、津波の避難は垂直避難が基本です。

外にいる時にも出来るだけ高い位置に避難できるようにしましょう。

第1学年 キャリアライフ講座

 株式会社福島インフォメーションリサーチ&マネジメント代表取締役、橘あすか様を講師に、1学年キャリアライフ講座が行われました。

 何も考えずに動くと深い幸せには結びつかないこと、今の自分を知ることで将来の仕事を見つけるきっかけになること、自分の幸せを追求するためには強みを伸ばすのがオススメなことなどについてお話いただきました。

    

 後半ではエゴグラム性格診断を行いました。診断結果から今の自分自身を知ることができました。

     

 

 

保健だより11月号

保健だより11月号が発行されました。

保健だより11月号.pdf

 

まだ気温は高いですがインフルエンザが流行り始めています。

免疫が落ち、空気の乾燥するこれからの季節は感染症にかかりやすくなるのでしっかり対策しましょう。

はまなす4号が発行されました

四倉高校図書館だより「はまなす」4号が発行されました。

令和5年度はまなす第4号.pdf

 

後期の本のリクエストが始まりました。

私もお気に入りの作家さんの新作をリクエストしました!

皆さんも読みたい本や皆に読んでほしい本がありましたら是非リクエストしてください。

四葉祭開催!②

前回の記事に続き、四葉祭午後の様子をお知らせします。

午後はクラス対抗仮装コンテストから始まりました。

各クラス色々なキャラクターに扮して踊りや劇を披露しました。

  

  

  

先生方の仮装や乱入もあり会場は盛り上がりました。

 

次の企画は生徒会主催のクイズ大会です。

学校に関する問題や先生方の幼いころの写真が出てきました。

 

最期は表彰式が行われ、ダンス・仮装・クイズで優秀な成績を収めたクラスに校長先生から賞状が手渡されました。 

様々な企画をしてくれた生徒会、照明を担当した放送委員会、クラスの出し物をまとめてくれたリーダー達皆のおかげで楽しい文化祭になりました。

何よりも自分たちの出番ではないときにも楽しそうにステージ上の人たちに声援を送る雰囲気があったのが嬉しかったです。

来年の四葉祭は芸術鑑賞会になります。

もし何か見てみたい劇や伝統芸能がありましたら生徒会の先生に早めにお伝えください。

四葉祭開催!①

11月2日(木)、四倉高校の文化祭である四葉祭が開催されました。

この記事では午前中の様子をお知らせしたいと思います。

オープニングでは校長、生徒会長、四葉祭実行委員長が挨拶した後生徒会が作成したオープニングムービーを流しました。

 

最初はビンゴ大会で会場を盛り上げます。

皆景品獲得のために真剣に画面と手元のシートを見比べていました。

  

次はクラス対抗のダンスバトルが行われました。

定番のダンスからアニメのパロディダンス、会場全体を巻き込んだダンス等色々趣向を凝らした発表がありました。

  

  

午前最後は有志発表でした。

浜通り大会にも参加したビブリオバトル代表者による発表や歌やダンスの披露がありました。

  

  

有志最後の四倉ラッパーがラップバトルで会場を盛り上げ、午前の部は終了となりました。

次回は午後に行われた仮装コンテストやクイズ大会の模様をお知らせします。

お楽しみに!

インターンシップに向けて

11月15~17日に2年生はインターンシップに行きます。

10月20、27日はインターンシップに向けての事前指導を行いました。

一回目は進路の先生方からインターンシップの意味や実習に向けての心構えを教えて頂きました。

  

二回目は株式会社さんぽうの田代先生に来ていただき、お辞儀の仕方や一般的なマナーについて教わりました。

 

 インターンシップ期間中は学校ではなく各企業へ行き仕事を体験させて頂きます。

企業やお客様に失礼の無いようにしっかり準備をして本番を迎えましょう。

消費者教育出前講座

10月20日(金)5・6時間目に3年生対象の消費者教育出前講座を行いました。

金融広報アドバイザーの宍戸美香様を講師としてお呼びし、社会人になってからのお金の管理について教えて頂きました。

 

手取り14万で自分だったらどのような家計管理をするか考えてみたり、どのように貯蓄を増やしていくか「新NISA」等の資産形成のシステムも含めて分かりやすく教えて頂きました。

 

またクレジットカードの仕組みや金銭トラブルの事例、万が一金銭トラブルに巻き込まれてしまった際にどのように行動すれば良いのかを学びました。

3年生は半年後には新社会人となり働き始める人もいます。

将来のことも考え、ライフプランをデザインしていきましょう。

四葉祭に向けて準備中!

11月2日(木)は四倉高校の文化祭である四葉祭が行われます。

今週から6時間の授業の後に教室に残って皆で頑張って文化祭準備を行っています。

 

タブレットとプロジェクターを上手に使ってダンスの練習をしたり、

段ボール箱や小物を用いて仮装の準備をしていました。

 

四倉高校の校内文化祭としては今年が最後の年になります。

皆で協力して準備をして四葉祭を盛り上げましょう! 

デュアル実習の様子

10月3日、10日のデュアル実習の様子です。

  

  

考査前の時期ではありますが頑張って実習に励んでいました。

 そろそろ新しい実習先にも慣れてきた頃でしょうか?

慣れてきた時期にミスは起こりがちです。しっかりと気を引き締めて取り組みましょう。

保健だより10月号

保健だより10月号が発行されました。

保健だより10月号.pdf

 

朝晩は寒い日も増えてきました。

登下校時は学ランやブレザーを着るなど気温に応じた服装にし、体調を崩さないようにしてください。

ただし、パーカーや学校指定でない上着は校則違反ですのでしっかりルールを守った上着の着用をしましょう。

2学期中間考査が始まりました

四倉高校では本日10月11日から13日までの3日間2学期中間考査が行われます。

  

皆普段の勉強の成果を発揮しようと真剣にテストに取り組んでいました。

最後まで気を抜かずに自分の目標を超えられるように頑張りましょう!