スクールライフ

カテゴリ:学校行事

校舎を共有する富岡支援学校生との対面式を開催

6月10日(木)防災避難訓練終了後、本校グラウンドにて富岡支援学校との対面式を行いました。

両校の代表生徒が挨拶を行い、今後の交流について話しました。

感染症対策の必要もあり、なかなか交流できない状況ですが同じ学び舎を利用する生徒同士、交流の機会が作れると良いと思っております。

 

防災避難訓練 ~自分の命を守る行動を~

6月10日(木)、図書館での火災を想定した防災避難訓練を行いました。

今年度も校舎を一緒に使っている富岡支援学校中等部・高等部と合同で行いました。

13時半頃火災が発生した想定で行い、避難開始から5分29秒で避難を完了させることができました。

実際の火災を想定し生徒・教員共に予め出火場所を知らない状態で訓練をしました。

避難経路も出火場所が判明してから指示されるので生徒たちもドキドキだったかもしれません。

その後、1,2年代表生徒による消火器訓練、3年代表生徒による放水訓練を行いました。

放水訓練の際、向かい風で濡れてしまった生徒もいましたが普段出来ない体験をすることができました。

 

 

インターハイ地区大会表彰式

5月21日(金)、第1学期中間考査最終日の考査終了後、放送による選手壮行会が実施されました。

その後、インターハイ地区大会の表彰式が放送にて行われ、今回は陸上部四名の表彰が行われました。

 

東北大会出場を目指し、県大会での活躍を期待しています!

対面式

4月12日(月)

第一体育館にて対面式が行われました。

生徒会長、校長より歓迎の言葉があり、新入生代表の生徒よりお礼の言葉がありました。

 

その後生徒会役員の紹介がありました。

式終了後部活動紹介がありました。各部活動趣向を凝らした紹介でアピールしました。

  

式終了後講義室で3部長から学校での過ごし方などについてお話を頂きました。

  

 

令和3年度入学式

4月9日(金)

第一体育館において令和3年度入学式が行われました。各担任から呼名された新入生41名が校長より入学を許可されました。

  

その後、式辞、新入生代表宣誓が行われました。

 

式終了後に担任、副担任の紹介があり、退場後には教室でホームルームが行われました。

 

四倉高校で様々なことを学び、経験してほしいと思います。

令和3年度着任式・始業式

4月8日(木)

 第一体育館にて令和3年度着任式および第一学期始業式が行われました。今年度も新型コロナウイルス感染症対策を行いながらの式となりました。はじめに着任式が行われ今年度から四倉高校に着任された6名の先生方が紹介されました。

 

続いて第一学期始業式が行われました。校長先生、教務主任、生徒指導部長から、新年度を迎えるにあたって学校での過ごし方等についてお話を頂きました。

  

今年度も自分の目標を達成できるように頑張りましょう!

第71回卒業証書授与式

 3月1日(月)第一体育館において、第71回卒業証書授与式が行われました。 

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、演台にアクリル板を設置したり、式典時間の短縮、保護者や来賓の入場制限等の対策をとったうえで卒業証書授与式が挙行されました。

 本日は卒業生の旅立ちを祝福するかのようなさわやかな青空で、春の陽気がより感じられるよい天候でした。 

 担任の先生から卒業生一人ひとりの呼名があり、卒業生の大きな返事が式場全体に響き渡っていました。すべての卒業生の呼名が終わり、校長から卒業生49名の代表生徒に卒業証書が授与されました。

 

 

 

 

 

 

 卒業証書の授与が終わり、式辞がありました。

 

 

 

 

 

 

 その後、在校生代表による送辞があり、それを受けて、卒業生代表による答辞がありました。

  

 

 

 

 

 

 卒業証書授与式終了後、各教室で高校生活最後のホームルームが行われました。卒業生一人ひとりに担任から卒業証書が授与され、最後には担任および副担任の先生方から卒業生にお祝いの言葉とメッセージが届けられました。

  

 

 

 

 

 

 ホームルーム終了後には、四倉高校卒業を記念して、最後のクラス集合写真を撮りました。

  

 

 

 

 

 

     3年1組             3年2組

 卒業生の皆さんがそれぞれの道を力強く歩んでいくことを願っています。

表彰式

 2月26日(金)表彰式および賞状伝達式が行われました。

 令和2年度卒業生について、以下6種類の賞の表彰および賞状伝達式が行われました。 

・皆勤賞     ・精勤賞     ・功労賞

・いわき地区高等学校体育連盟賞   ・福島県高等学校野球連盟賞

・全国高等学校家庭クラブ連盟賞

  

 

 

 

 

 

 3年生の3年間の努力の結晶がひとつの形になったものです。表彰された皆さん、おめでとうございます。

修学旅行④final「帰校」

 昨日12月16日、午後5時30分頃に修学旅行団は無事、四倉高校に到着いたしました。体調不良や怪我等もなく、無事に修学旅行の全日程を終了することができました。

  本日17日は、健康観察のため2学年生徒のみ臨時休業となっています。

 1泊2日という短い期間ではありましたが、さまざまな思い出ができたのではないかと思います。2日間、本当にお疲れさまでした。 

 明日は第2学期終業式になります。感染症対策として、修学旅行に参加した2学年生徒は1、3学年生徒と登校時間をずらしての登校となります。また、接触を最小限にするため、明日は全学年で部活動は休みとなります。

 コロナ禍の中、修学旅行実施に関わってくださったすべての方々に感謝申し上げます。

体育大会2日目

 12月10日(木)体育大会2日目となりました。 

 午前中は、まずドッジボールの競技が行われました。ルールをきちんと理解し、チームメイトと協力しながらさまざまな戦略が試合の中で発揮されていました。

  

 

 

 

 

 

 ドッジボールでは、2年2組が優勝しました。

 

 ドッジボール終了後から午後にかけて、バスケットボールの競技が行われました。バスケットボール部の生徒の活躍が目立っていた中、それに負けないようなプレーを行っている選手もたくさんいました。

  

 

 

 

 

 

 バスケットボールでも2年2組が優勝しました。

 

 バスケットボール終了後は、大繩跳びが行われました。どのクラスも一致団結し、少しでも多い回数を跳べるようにがんばっていました。

  

 

 

 

 

 

 36回という大きな記録をだした1年1組が優勝しました。

 

 最後の競技として、クラス対抗リレーが行われました。部活動を引退した3年生も、現役の1、2年生に負けないような力強い走りを見せてくれました。

  

 

 

 

 

 

 最後のリレーでも、2年2組が優勝しました。

 

 その後、体育館で閉会式が行われました。各競技の成績が発表され、総合3位は1年1組、総合2位は3年1組、そして総合優勝は断トツで2年2組でした。

 

 それぞれのクラスの代表生徒に、校長から賞状とトロフィーが授与されました。

    

 

 

 

 

 

 表彰のあと、校長先生から講評がありました。

 

 

 

 

 

 

 最後に生徒会長からのあいさつがあり、体育大会は終了しました。

 

 

 

 

 

 

 新型コロナウイルス感染症の影響で、実施自体が危ぶまれていましたが、大きなけがもなく全日程を終了することができました。2日間の体育大会、お疲れ様でした。

修学旅行③「瑞巌寺・松島」

 修学旅行団から、2日目の写真が届きました。 

 宮城県宮城郡松島町にある瑞巌寺を見学しました。寒波の影響で、うっすら雪化粧をしていました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 見学後、瑞巌寺をあとにして、次は松島湾で遊覧船に乗船しました。

    

 

 

 

 

 

 昼食はレストランで牛タン定食を食べました。ボリュームがあり、おいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 これから、最後の目的地である東日本大震災・原子力災害伝承館へ向かいます。

 

修学旅行②「中尊寺、仙台うみの杜水族館」

 修学旅行団から、写真が届きました。

 平泉の中尊寺を見学しました。雪が積もっていてとても寒い中でしたが、元気に記念写真を撮りました。

  

 

 

 

 

 

      1 組              2 組

 その後、レストランで昼食をとりました。新型コロナウイルス感染症の対策として、全員が同じ方向を向いて食事をとるようにしました。

  

 

 

 

 

 

 中尊寺を後にして、次は仙台うみの杜水族館に行きました。水族館では、本校生徒がイルカショーのお手伝いを体験しました。

  

 

 

 

 

 

 仙台うみの杜水族館では、学年の集合写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 移動する際の感染症対策としては、バスに乗車する際と建物に出入りする際に必ず全員が手指消毒を行うようにしました。また、バスの中ではジグザグの形で着席する形をとり、バス内で飲食する際は、時間を区切って私語をしないように注意して行っていました。 

 これから、本日宿泊する仙台ロイヤルパークホテルへ向かいます。

 

修学旅行①「出発」

 12月15日(火)から16日(水)にかけて、本校2年生の修学旅行が実施されます。新型コロナの影響で

延期、短縮を余儀なくされましたが、何とか実施の方向になりました。

 

 本日、午前6時30分頃に、修学旅行団は予定どおり四倉高校を出発いたしました。

 新型コロナウイルス感染症の対策として、出発前には参加者全員の検温を行いました。また、移動手段であるバスを3台手配し、1台あたりの乗車人数を制限し、座席2席分を1人分の座席スペースとして確保し、適切な身体的距離をとれるようにしました。

 このあと午前11時頃に平泉の中尊寺に到着予定となっています。

道徳教育

 8月27日(木)6時間目に全学年で「道徳を考えるLHR」の授業が行われました。 

 この授業は、本校の道徳教育の一環として行われたものです。以前話題となったいた「チェーンメール」を教材に取り上げ、各クラスでさまざまな道徳活動が行われました。

  

 

 

 

 

 

      1年1組           1年2組

  

 

 

 

 

 

      2年1組           2年2組

  

 

 

 

 

 

      3年1組           3年2組

 授業の中では、自分の意見を用紙に記入し、それをグループで話し合い、発表する様子も見られました。

    

 

 

 

 

 

 今年度、本校はいわき地区道徳教育推進校に指定されており、今後も各行事、LHRを通じて道徳活動に取り組んでいく予定です。

性教育講話

  8月25日(火)1、2年生を対象に性教育講話が視聴覚室で行われました。4時間目に2年生、5時間目に1年生という日程で行いました。 

 四倉・久之浜大久地区保健福祉センターの保健師5名を講師としてお招きしました。 

 今回の性教育講話では、講師から「性」に関することや性感染症、妊娠、避妊の方法などについてスライドの資料を用いながら詳しく説明していただきました。

  

 

 

 

 

 

 講話の中では時折、グループで話し合う場面もあり、生徒たちはそれぞれの意見を出し合っていました。

  

 

 

 

 

 

 講話の後半では、代表生徒が擬似妊婦体験をしたり、実際の重さの赤ちゃんの人形を抱く体験をしました。

  

 

 

 

 

 

 全国的に高校生の望まない妊娠が増えています。今回の新型コロナウイルス感染症に対する外出自粛の影響で、10代の「性」に関する相談も増えているという話もあります。望まない妊娠をしてしまった高校生が出産・子育てのために高校を退学することになったり、高い費用を支払って人工妊娠中絶するケースもあります。

 今回の講話を通して、「性」に関する正しい知識をしっかりと身につけて、相手を思いやる行動をこれからも心掛けてほしいと思います。

中学生体験入学

 

 8月4日(火)中学生体験入学が行われました。 

 体育館での受付終了後、まずは体育館において、はじめの全体会が行われました。校長および生徒会長のあいさつの後、生徒会役員による学校紹介がありました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 はじめの全体会終了後、中学生は体験学習の教室に移動しました。今年度は、国語、社会、数学、理科、英語、美術、家庭の7教科の体験学習が行われました。

      国 語             社 会              数 学

    

 

 

 

 

 

      理 科             英 語 

  

 

 

 

 

 

      美 術             家 庭

  

 

 

 

 

 

 体験学習終了後は、部活動および施設等の見学となりました。

    

 

 

 

 

 

 見学終了後、再び体育館へと戻り、おわりの全体会が行われ、解散となりました。

 

 梅雨明け直後で朝から気温が高く、日差しが照り付けるような天気でしたが、熱中症等の体調不良になった中学生はなく、無事に体験入学の全日程が終了しました。

 

 四倉高校の体験入学に参加していただいた中学生のみなさん、および保護者の方々、引率の先生方、ありがとうございました。

生徒総会・家庭クラブ総会

 

 6月18日(木)6校時に生徒総会・家庭クラブ総会が行われました。 例年5月初めに行われていましたが、新型コロナウイルス感染症による臨時休校のため延期となり、6月に実施する形となりました。 また、はじめて放送により行われました。生徒総会終了後、引き続き家庭クラブ総会が行われました。

 はじめに各会長からあいさつがあり、続けて校長からお話がありました。

  

 

 

 

 

 

 放送室周辺が3密とならないように、適度に間隔を確保し、各委員会の委員長および役員は多目的室に待機するという形を取りました。

  

 

 

 

 

 

 議長が選出され、議事が行われました。議決においては役員で連携して各クラスの票数を記録していました。

 

 

 

 

 

 

 他の生徒は各教室にて、総会の議事の内容などについて真剣に話を聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 生徒会役員、家庭クラブ役員の皆さんは、準備ご苦労様でした。

防災避難訓練

 6月11日(木)6校時に火災発生を想定とした防災避難訓練が行われました。今年度も富岡支援学校中学部・高等部と合同で行いました。 

 例年の防災避難訓練では、消火訓練も実施していましたが、今年度は実施せず、時間を短縮して行われました。

  また、今回の避難訓練は、出火場所を事前に知らせない形で行われました。当日の緊急放送で、出火場所は図書館であることを知らせ、校舎内の全生徒・教職員が校庭へ避難するという流れで訓練を行いました。 

 校庭への避難が完了し、校長および防災担当教諭からそれぞれお話がありました。

    

 

 

 

 

 

 東日本大震災からおよそ9年3か月が経過し、昨年10月の台風19号による水害からおよそ8か月が経ちました。災害は起こらないことが一番良いことですが、必ず起こります。しかも、いつ起こるかは分かりません。

 災害が発生した際にいざ行動できるように、今回の避難訓練で学んだことをしっかり肝に銘じておきましょう。

 

対面式

 

4月10日(金) 第一体育館において、対面式が行われました。

 

生徒会長および校長より歓迎の言葉があり、

それを受けて新入生代表の生徒よりお礼の言葉がありました。

    

 

 

 

 

 

その後、生徒会役員の紹介もありました。

 

 

 

 

 

 

例年だと対面式終了後に部活動紹介がありますが、今年度は新型コロナウイルスの感染予防のため中止とし、4月14日に1学年生徒全員で放課後に部活動見学を行いました。

令和2年度入学式

 4月9日(木)第一体育館において令和2年度入学式が行われました。各担任から呼名された新入生59名が、校長より入学を許可されました。

  

 

 

 

 

 

       1組               2組

その後、式辞、新入生代表宣誓、祝辞がありました。

    

 

 

 

 

 

入学式終了後に、担任副担任の紹介がありました。

 

 

 

 

 

 

入学式後の高校で最初のホームルームの様子です。

  

 

 

 

 

 

        1組              2組

 いよいよ、高校3年間の生活が始まります。1日1日を大切にして、いろいろなことに挑戦しながら高校生活を過ごしていきましょう。

令和2年度着任式、賞状伝達式、第1学期始業式

4月8日(水)

 第一体育館において、令和2年度着任式、賞状伝達式および第1学期始業式が行われました。新型コロナウィルスに対応しながらの中、新年度がスタートとなりました。はじめに着任式を行い、本日欠席の2名の先生方を含め、7名の職員が紹介されました。

   

 

 

 

 

 

 続いて賞状伝達式が行われました。パソコンスピード認定試験、文書デザイン検定試験、全国高等学校家庭科保育技術検定の表彰を行いました。

  

 

 

 

 

 

 その後、第1学期始業式が行われました。校長、教務主任、生徒指導部長から、新年度を迎えるに当たっての心構え等についてのお話がありました。

    

 

 

 

 

 

目標を明確にして、今年1年頑張っていきましょう。

第70回卒業証書授与式

 

3月1日(日)第70回卒業証書授与式が行われました。

本校では、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために式典時間を短縮して行いました。 

当日の天候は、卒業生の旅立ちを祝福するかのようなさわやかな青空でした。

 

担任の先生から卒業生一人一人の呼名があり、卒業生の大きな返事が式場全体に響き渡り、

すべての卒業生の呼名ののち、卒業生50名の代表生徒に校長から卒業証書が授与されました。

  

 

 

 

 

 

卒業証書の授与が終わり、校長式辞がありました。

 

 

 

 

 

 

その後、在校生代表による送辞があり、それを受けて、卒業生代表による答辞がありました。式の途中で、涙を流していた卒業生もいました。

  

 

 

 

 

 

 卒業生の皆さんがそれぞれの道を力強く進んでいくことを願っています。

表彰式

 

2月28日(金)卒業式の予行練習終了後に、表彰式および賞状伝達式が行われました。 

今回の表彰式では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため放送にて呼名をし、各教室で担任からの賞状伝達となりました。

今年度の卒業生について、以下の6種類の賞の表彰および賞状伝達式が行われました。

 

・皆勤賞     ・精勤賞     ・功労賞

・いわき地区高等学校体育連盟賞   ・福島県高等学校野球連盟賞

・全国高等学校家庭クラブ連盟賞

 

  

第3学期始業式

 

1月14日(火)第一体育館において、第3学期始業式が行われました。

 

最初に校長先生からお話がありました。

そのお話の中では新聞記事に掲載されていたある文章をプロジェクターで生徒に示し、そのままの順序でその文章を読むときと逆順で読むときで捉え方や感じ方が変わってくるということを生徒に伝えました。

  

 

 

 

 

 

また、その文章の中にある「誰とも違う発想や工夫を駆使して闘え」という部分を取り上げて、その部分は、「周囲にとらわれてしまうのではなく、あなたらしくいてください」というメッセージであることだと生徒に伝えました。

 

 

 

 

 

 

その後、教務部、生徒指導部、進路指導部の各部長から3学期の過ごし方などについての話がありました。

    

 

 

 

 

 

3学期は次の学年の0学期と言われ、次の学年に進級するための準備期間とも言えます。

2月には学年末考査があるので、今のうちから計画的に学習を進め無事進級できるように心がけましょう。

 

3年生においては今月末に学年末考査があり、2月に入ると自宅学習期間となります。

四倉高校に登校できる日数もあとわずかとなっていきます。

 

それぞれの生徒が明確な目標をもって、有意義な学校生活を送れるようにしましょう。

第2学期終業式

 

12月18日(水)第一体育館において第2学期終業式が行われました。

 

終業式に先立ち、生徒会役員及び家庭クラブ役員の任命式と各種検定試験の賞状伝達式を行いました。

  

 

 

 

 

 

       生徒会役員         家庭クラブ役員

  

 

 

 

 

 

  パソコンスピード認定試験    文書デザイン検定試験

  

 

 

 

 

 

    新体力テストA段階        実用数学技能検定

 

終業式では、校長先生、教務部、生徒指導部、進路指導部の各部長から冬休みの過ごし方などの話がありました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

3年生は、冬休み明けてすぐに学年末考査があります。最後まで気を抜かずにこの冬休みのうちから計画的に学習に取り組みましょう。合わせて、進学および就職の準備を今からコツコツを行っていきましょう。

1、2年生は、各教科から出された冬休みの課題を計画的に進め、それに加えてこれまでの学習した内容の総復習を行い、進級するための準備を行っていきましょう。

防災教室

 

12月17日(火)4時間目に第一体育館において防災教室が行われました。

 

今回は、本校の職員が講師を務めました。

 

当時撮影された映像や写真などを見ながら、東日本大震災直後の状況などについて、

「命を守る大切さ」についてのお話をいただきました。

  

 

 

 

 

 

あの震災から約8年9か月が経過しました。

また、先日いわき市にも甚大な被害をもたらした台風19号による水害からは約2か月が経過しました。本校の職員や生徒の中にも被害に遭われた方々がいらっしゃいました。

 

今、何不自由ない生活が送れているのは決して当たり前のことではありません。

今後、またあのような自然災害が起こる可能性も少なくありません。

日々の生活が送れていることに感謝し、普段から災害への備えをしっかりとしておきましょう。

体育大会

 

12月11日(水)~13日(金)今年度最後の生徒会行事である体育大会が行われました。

 

開会式では、生徒会長および校長先生からあいさつがありました。

その後、3学年生徒2人による元気な選手宣誓のあと、体育大会がスタートしました。

    

 

 

 

 

 

〇1日目(午前) フライングディスク、ボッチャ(富岡支援学校との交流競技)

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

優勝は、フライングディスクは2年1組、ボッチャは3年2組でした。

 

〇1日目(午後) バスケットボール

  

 

 

 

 

 

優勝は、男子は2年2組、女子は1年2組でした。

 

〇2日目(午前) ドッジボール、フットサル

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

優勝は、ドッジボールは1年1組、フットサルは2年1組でした。

 

〇2日目(午後) バドミントン(ダブルス)

  

 

 

 

 

 

優勝は3年2組でした。

 

〇3日目(午前) バレーボール、バレーボールエキシビション

  

 

 

 

 

 

優勝は3年2組でした。

エキシビションでは、クラス担任による教員チームと3年1、2組合同チームの対戦となりました。

普段見ることない先生方の姿を見ることができて、非常に盛り上がりました。

  

 

 

 

 

 

 

〇3日目(午後) 借り物競争、クラス対抗リレー

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

優勝は、借り物競争は2年2組、クラス対抗リレーは2年2組でした。

 

最終結果は、総合3位が2年1組・・・

      総合2位が3年2組・・・

そして、総合優勝は・・・2年2組でした!

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

閉会式の後、全体写真とクラス集合写真を撮りました。

  

 

 

 

 

 

      1年1組           1年2組

  

 

 

 

 

 

      2年1組           2年2組

 

 

 

 

 

 

      3年1組           3年2組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例年7月に実施していた体育大会ですが、今年度は熱中症の懸念もあり、冬の12月での実施となりました。

どの競技のどの試合も白熱し、体育館は冬の寒さに負けないような熱気に包まれていました。競技に参加した生徒はもちろん、応援の生徒もしっかり参加していて、とても立派でした。また、生徒会役員の準備や運営も見事でした。

皆さん、お疲れさまでした!!

同窓会主催文化講演会

 

12月5日(木)5、6時間目に第一体育館において同窓会主催の文化講演会が行われました。

 

今回、講師としてお招きしたのは常磐興産株式会社代表取締役社長の井上直美さんです。

 

「四倉高校生が夢を持つために」という演題で、講演を行っていただきました。

 

井上さんは、ホワイトボードに大切な事柄を書き、また地球儀を使いながらと、いろいろな道具を使ってわかりやすい講演を行ってくださいました。

    

 

 

 

 

 

また、講演の中で、いろいろな国でつくられたアロハシャツの紹介もありました。

 

 

 

 

 

 

井上さんは約1時間に及ぶ講演の中で、本校生徒に「その事柄がうまくいくかどうかは、挑戦してみるまではわからない」ということを伝えていました。

 

現3年生は来年3月に四倉高校を卒業し、4月からそれぞれの道に歩みを進めていきます。現1、2年生は約1年後、2年後にもそのときがやってきます。

 

いろいろなことに積極的に挑戦し、失敗を繰り返しながら立派な社会人へと成長していってほしいと思います。

 

講演後は、本校の代表生徒よりお礼の言葉と花束の贈呈がありました。

  

 

 

 

 

 

井上さん、今回はお忙しい中、四倉高校生のために貴重なお話をしていただき本当にありがとうございました。

生徒会役員立会演説会および選挙

 

11月29日(金)、2学期期末考査終了後に第一体育館において生徒会役員立会演説会および選挙が行われました。

 

今回の選挙の立候補者は10名で、応援演説者が各候補者を紹介、応援し、その後各候補者が公約や意気込みについて語ってくれました。

    

 

 

 

 

 

今回の選挙では、すべての役員において信任投票となり、立会演説会終了後、教室で投票、選挙管理委員による開票・集計が行われました。

 

今回の選挙で信任された生徒は、来年の1月から生徒会役員として本格的に活動を開始します。

前役員が積み重ねてきた伝統を受け継ぎ、四倉高校を引っ張っていってほしいと思います。

市民総ぐるみ清掃

 

11月7日(木)5、6校時に今年度2回目となる市民総ぐるみ清掃が行われました。

1回目のときと同様に、富岡支援学校の中学部と高等部の生徒と合同で行いました。

 

全体での説明の後、総ぐるみ清掃が開始されました。

学年ごとに通学路や四ツ倉駅周辺および本校校庭に分かれて清掃活動に取り組みました。

  

 

 

 

 

 

四倉高校・富岡支援学校の生徒の協力で、四倉町内をきれいにすることができました。

2学年修学旅行解団式

 

10月1日(火)1時間目に第一体育館にて修学旅行の解団式が行われました。

 

団長である校長先生からお話があり、続けて学年主任からもお話がありました。

 

 

 

 

 

 

解団式終了後は、教室へ戻り服装頭髪検査と修学旅行の紀行文の作成が始まりました。 

 

修学旅行が終わったばかりですが、来週には2学期中間考査があります。高校生活もいよいよ折り返しです。気持ちをしっかりと切り替えて、有意義な学校生活を送ることができるようにしていきましょう。

2学年修学旅行⑥ ~最終日~

 

修学旅行団より、次の写真が届きました。

 

まずは、大阪城での各クラスの集合写真です。

最終日も良いお天気に恵まれ、背景に大阪城がきれいに映っています。

  

 

 

 

 

 

      1 組             2 組

大阪城を後にし、堺市博物館の見学ののち最後は仁徳天皇陵を見学しました。

生徒たちは、ガイドの方の説明を真剣な態度で聞いていました。

  

 

 

 

 

 

最後は、修学旅行最終日の昼食の様子です。修学旅行最後の食事もおいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

昼食後は、伊丹空港へ向かいました。そして全員無事に離陸し、福島空港に着陸しました。その後、バスで移動し、本日午後6時30分ごろに四倉高校に到着予定です。

2学年修学旅行⑤ ~朝練、USJ~

 

修学旅行団より、次の写真が届きました。

 

朝5時頃、まだ周りがうす暗い中、部活動の生徒が東本願寺前にてジョギングしている様子です。修学旅行中ですが、体が鈍らないようにできる範囲での練習を行っています。

  

 

 

 

 

 

今日は、ユニバーサルスタジオジャパンにてアトラクションなどを楽しむ予定です。入場前の各クラスの集合写真です。

  

 

 

 

 

 

      1 組             2 組

天候にも恵まれ、生徒たちも全員元気いっぱいな表情です。アトラクションなどを楽しみながら、生徒たちは各自で昼食、夕食をとることになっています。その後、ザ シンギュラリホテル&スカイスパ アット USJに宿泊予定です。

2学年修学旅行④ ~班別研修~

 

修学旅行団より、次の写真が届きました。

 

京都のホテルにて、朝食の準備の様子です。

代表生徒のあいさつの後、みんなで仲良く朝食をとりました。

    

 

 

 

 

 

今日は、京都での班別研修です。出発前の生徒たちの様子です。天候にも恵まれ、各班元気に出発しました。

    

 

 

 

 

 

今日も、昨日と同じ京都タワーホテルでの宿泊となります。

明日の目的地は、ユニバーサルスタジオジャパンです。

2学年修学旅行③ ~昼食、奈良公園、東大寺~

 

修学旅行団より、次の写真が届きました。

 

法隆寺にて、昼食の準備をしている様子です。代表生徒のあいさつがあり、みんなで仲良く昼食をとりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良公園での様子です。鹿と触れ合いエサをあげたりしました。

   

 

 

 

 

 

 

 

東大寺での様子です。有名な奈良の大仏を間近で見ることができました。

  

 

 

 

 

 

 

 

今日は貸切バスで京都まで向かい、京都タワーホテルで宿泊となります。明日は、京都での班別研修を予定しています。

2学年修学旅行② ~福島空港、法隆寺~

 

修学旅行団より、写真が届きました。

 

福島空港にて、関西行きの飛行機への搭乗前の様子です。緊張している生徒もいるようです。

 

 

 

 

 

 

最初の目的地である法隆寺に全員元気に無事到着しました。昼食もおいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食後、貸切バスに乗り、次の見学地である奈良の東大寺へ向かいます。

 

2学年修学旅行① ~出発~

 

おはようございます。

 

修学旅行団は、本日早朝に予定通り、関西方面に向けて無事出発いたしました。福島空港から伊丹空港に向かう予定です。伊丹空港には9時15分頃に到着予定です。

2学年修学旅行結団式

 

9月24日(火)1~2時間目に第一体育館にて修学旅行の結団式が行われました。 

はじめに、団長である校長先生から修学旅行に向けてのお話がありました。

 

 

 

 

 

 

続いて、常磐交通観光の担当者から修学旅行の最終確認事項についての伝達があり、団長から修学旅行の引率者の紹介がされました。

  

 

 

 

 

 

結団式終了後は学年合同ホームルームを行い、学年主任からも修学旅行の最終確認が行われました。

  

 

 

 

 

 

明日からいよいよ3泊4日の関西方面の修学旅行への出発です。

有意義で思い出に残る修学旅行にするために、今日は早めに休んで明日に備えましょう。

第2学期始業式

 

8月22日(木)第一体育館において、第2学期始業式が行われました。

 

始業式に先立ち、校内ビブリオバトルおよび実用数学技能検定の賞状伝達式が行われました。

  

 

 

 

 

 

その後の始業式では、校長先生から目標を持つことの大切さについて話がありました。続いて教務部、生徒指導部、進路指導部の各部長から2学期の過ごし方などについての話がありました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

2学期は修学旅行や体育大会などさまざまな学校行事があります。

3年生においては就職試験、進学試験があり、とても大切な時期となります。

 

それぞれの生徒が明確な目標をもって、有意義な学校生活を送ることができるようにしましょう。

中学生体験入学

 

7月31日(水)

 四倉高校の中学生体験入学が行われました。

全体会では、教頭、生徒会長のあいさつの後、生徒会役員による学校紹介があり、中学生、引率者、保護者のみなさんが熱心に本校の特色に耳をかたむけていました。

  

 

 

 

 

 

全体会終了後、中学生の生徒たちは体験学習の教室に生徒会役員の誘導で移動しました。

今年度は、国語、数学、英語、体育、家庭の5教科の体験学習が行われました。

    

 

 

 

 

 

     国 語             数 学               英 語 

  

 

 

 

 

 

      体 育             家 庭 

 

体験学習終了後は、部活動および施設等の見学となりました。

  

 

 

 

 

 

見学終了後、再び体育館へと戻り終わりの全体会が行われ、解散となりました。

 

朝から30度を超えるような暑さでしたが、

熱中症等の体調不良になった人はいなく、体験入学の全日程が無事に終了しました。

 

四倉高校の体験入学に参加していただいた中学生のみなさん、

および保護者の方々、引率の先生方、ありがとうございました。

 

また、会場準備から運営および片付けまでお手伝いをしてくれた

生徒会役員、家庭クラブ役員、部活動の生徒、ご協力ありがとうございました。

四倉夏まつり

 

7月27日(土)

四倉町内において四倉夏まつり「四倉ねぶたといわきおどりの夕べ」が行われました。

 

本校も生徒会および部活動の生徒を中心に約80名で参加しました。

今回の夏祭りに向けて、事前に講師の方をお招きしていわきおどりの練習を行いました。 

心配されていた台風は来ることはなく、暑さはありましたがお祭りには最高の天気でした。

生徒たちは、おそろいのTシャツを身につけ、その練習の成果を十分に発揮してとても躍動感のあるいわきおどりを披露していました。

 

   

 

 

 

 

 

 

 

道の駅「よつくら港」で開会式が行われ、いよいよ夏まつりがスタートしました。 

     

 

 

 

 

 

合わせて、美術部が中心に作成したねぶたも夏まつりをさらに盛り上げました。

また、本校の生徒会の女子生徒2名が浴衣を着てメイン司会のアナウンスを務めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お忙しい中、夏まつりにお越しいただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。

芸術鑑賞会

 

7月18日(木)第一体育館において、芸術鑑賞会が行われました。

 

今年度の芸術鑑賞会では、東京演劇集団「風」の劇団の方々が演じる「ジャンヌ・ダルク ージャンヌと炎 いま、ひとりの少女が声をあげたー」というタイトルの劇が上映されました。

 

劇のステージ設営をするために、

本校生徒が本番前に機材等の搬出および組み立てなどのお手伝いを行いました。

  

 

 

 

 

 

そして、いよいよ劇の上映が始まりました。

生徒たちは、なかなか見る機会がない演劇に完全に見入っていました。

  

 

 

 

 

 

上映終了後、代表生徒より劇団の方々に向けてお礼のことばがありました。

 

 

 

 

 

 

会場撤去の際にも、本校生徒が機材等の搬出、片付け等をお手伝いしました。

 

東京演劇集団「風」の団員のみなさん、本当にありがとうございました。

第1学期終業式

 

7月19日(金)第一体育館において第1学期終業式が行われました。

 

終業式の先立ち、実用英語技能検定と伊藤園お~いお茶新俳句大賞の賞状伝達式が行われました。

 

その後の終業式では、校長先生をはじめ、教務部、生徒指導部、進路指導部の各部長から夏休みの過ごし方などの話がありました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

3年生は、進路決定においてこの夏休みの過ごし方が非常に大切になってきます。一人ひとりが自分自身の進路希望実現のために、計画的にやるべきことを進めていきましょう。

 

1、2年生は、夏休みの課題も合わせた学習を計画的に進めることで、これまで学習した内容の総復習を行い、2学期良いスタートが切れるようにしましょう。

防災避難訓練

 

6月13日(木)

5、6校時に火災発生を想定とした防災避難訓練が行われました。

 

今年度も富岡支援学校中学部・高等部と合同で行い、

磐水社様およびいわき市消防本部平消防署四倉分署の消防士の方々にもご協力をいただいて行いました。

 

今回は燃料庫で火災が発生した想定で、実際に火災報知器を鳴らしました。

そして、初期消火に失敗して校舎内の全生徒・教職員が避難という流れで訓練を行いました。

 

校庭への避難が完了し、校長および消防士の方々講評をいただきました。

  

 

 

 

 

 

最後には水消火器を使って火災の際の初期消火の方法を学び、

本校の代表生徒及び教職員、富岡支援学校の代表生徒による消火器による消火訓練が行われました。

    

 

 

 

 

 

東日本大震災からおよそ8年3か月が経過しようとしています。

 

災害などが起こらないことが一番良いことですが、いつ起こるかはわかりません。

もしものときにいざ行動できるように、今回の避難訓練で学んだことをしっかり肝に銘じておきましょう。

市民総ぐるみ清掃

 

5月30日(木)5、6校時に全学年で市民総ぐるみ清掃が行われました。

 

今回も昨年度に引き続き、富岡支援学校の中学部と高等部の生徒と合同で行いました。

 

総ぐるみ清掃に先立って、富岡支援学校との対面式を行いました。

両校の校長先生および生徒会長から挨拶があり、今年度初めての対面となりました。

 

 

 

 

 

 

対面式終了後、総ぐるみ清掃が開始されました。

各学年ごとに通学路や四ツ倉駅周辺および本校校庭に分かれて清掃活動を行いました。

  

 

 

 

 

 

5月下旬とは思えない高い気温でしたが、生徒たちは暑さに負けずに清掃活動に真剣に取り組んでいました。

今回の清掃で、通学路や四ツ倉駅周辺および本校校庭がきれいになりました。

いじめ対策集会

 5月8日(水)5校時目に「いじめ対策集会」が行われました。

 

 初めは生徒会が中心となり、寸劇やパワーポイントを通していじめの例を挙げ、生徒同士で意見交換をしました。

 

 

 

 

 

 

 次に保健委員会が中心となり、心のケアについて6つの合言葉を学んでいきました。

 最後に生徒指導部長より、今回学んだことについての総括と、普段の生活・行動で

気をつけなければならないことについての話がありました。

 

 

 

 

 

 

今回学んだことを普段から気をつけながら生活し、いじめをなくしていきましょう。

対面式および部活動紹介

 

4月10日(水)

 第一体育館において、対面式及び部活動紹介が行われました。

 生徒会長から歓迎の言葉があり、

それを受けて新入生代表の生徒よりお礼の言葉がありました。

   

 

 

 

 

 

対面式終了後、引き続き部活動紹介が行われました。

 

各部活動で実際の練習風景を披露するなど工夫を凝らした紹介がありました。

 

 野球部            ソフトテニス部

  

 

 

 

 

 

 陸上競技部          柔道部

  

 

 

 

 

 

 バスケットボール部      バドミントン部

  

 

 

 

 

 

 茶道部            華道部             美術部

  

 

 

 

 

 

最後には、生徒会役員による四倉高校1年間の行事の説明がスライドショーを用いながら行われました。

 

 

 

 

 

 

部活動見学などを通して、よく考えて3年間続けることができる部活動を選択しましょう。

平成31年度入学式

 

4月9日(火)

第一体育館において平成31年度入学式が行われました。 

各担任から呼名された新入生62名が、校長より入学を許可されました。

     

 

 

 

 

 

校長式辞のあと、入学生代表宣誓がありました。

   

 

 

 

 

 

最後には、生徒会と家庭クラブの生徒などで構成される「よつば合唱団」により

新入生に対して校歌披露が行われました。

 

 

 

 

 

 

いよいよ、高校の3年間の生活が始まります。

様々なことに挑戦をして自分自身の能力を高め、希望の進路が実現できるように努力していきましょう。

平成31年度着任式・第1学期始業式

 

4月8日(月)

第一体育館において、平成31年度着任式および第1学期始業式が行われました。

いよいよ、新年度がスタートとなりました。

 

始業式に先立って、着任式を行い6名の先生方が新たに着任されました。

  

 

 

 

 

 

その後、引き続き第1学期始業式を行いました。

 

校長先生、教務・生徒指導・進路指導の各部長から

新年度に向けての心構えや学習、進路などに関する話がありました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

新年度が始まり、5月1日より元号が「平成」から「令和」となります。

新年度に向けて、学習・部活動等において目標を立てそれを実行していくことによって、

良いスタートが切れるようにしましょう。

第3学期終業式

3月20日(水)

第一体育館において第3学期終業式が行われました。

 

終業式の先立ち、日本ワープロ検定試験と福島県高等学校PTA連合会善行賞の賞状伝達式を行いました。

 

  

 

 

 

 

 

 

終業式では、校長先生、教務部、生徒指導部、進路指導部の各部長から

春休みの過ごし方や来年度に向けての話などがありました。

 

  

 

 

 

 

 

 

新3年生は、この春休みの過ごし方が卒業後の進路に大きく関わります。

自分の進路について真剣に考え、また保護者の方とも進路についての話し合いをすることで、

新年度からスムーズに進路活動ができるようにしましょう。

 

新2年生は、この春休みを利用して1年生で学習したことなどを復習し、

新年度に良いスタートが切れるようにしっかりと準備をしていきましょう。