スクールライフ

カテゴリ:学校行事

防災避難訓練

 

6月13日(木)

5、6校時に火災発生を想定とした防災避難訓練が行われました。

 

今年度も富岡支援学校中学部・高等部と合同で行い、

磐水社様およびいわき市消防本部平消防署四倉分署の消防士の方々にもご協力をいただいて行いました。

 

今回は燃料庫で火災が発生した想定で、実際に火災報知器を鳴らしました。

そして、初期消火に失敗して校舎内の全生徒・教職員が避難という流れで訓練を行いました。

 

校庭への避難が完了し、校長および消防士の方々講評をいただきました。

  

 

 

 

 

 

最後には水消火器を使って火災の際の初期消火の方法を学び、

本校の代表生徒及び教職員、富岡支援学校の代表生徒による消火器による消火訓練が行われました。

    

 

 

 

 

 

東日本大震災からおよそ8年3か月が経過しようとしています。

 

災害などが起こらないことが一番良いことですが、いつ起こるかはわかりません。

もしものときにいざ行動できるように、今回の避難訓練で学んだことをしっかり肝に銘じておきましょう。

市民総ぐるみ清掃

 

5月30日(木)5、6校時に全学年で市民総ぐるみ清掃が行われました。

 

今回も昨年度に引き続き、富岡支援学校の中学部と高等部の生徒と合同で行いました。

 

総ぐるみ清掃に先立って、富岡支援学校との対面式を行いました。

両校の校長先生および生徒会長から挨拶があり、今年度初めての対面となりました。

 

 

 

 

 

 

対面式終了後、総ぐるみ清掃が開始されました。

各学年ごとに通学路や四ツ倉駅周辺および本校校庭に分かれて清掃活動を行いました。

  

 

 

 

 

 

5月下旬とは思えない高い気温でしたが、生徒たちは暑さに負けずに清掃活動に真剣に取り組んでいました。

今回の清掃で、通学路や四ツ倉駅周辺および本校校庭がきれいになりました。

いじめ対策集会

 5月8日(水)5校時目に「いじめ対策集会」が行われました。

 

 初めは生徒会が中心となり、寸劇やパワーポイントを通していじめの例を挙げ、生徒同士で意見交換をしました。

 

 

 

 

 

 

 次に保健委員会が中心となり、心のケアについて6つの合言葉を学んでいきました。

 最後に生徒指導部長より、今回学んだことについての総括と、普段の生活・行動で

気をつけなければならないことについての話がありました。

 

 

 

 

 

 

今回学んだことを普段から気をつけながら生活し、いじめをなくしていきましょう。

対面式および部活動紹介

 

4月10日(水)

 第一体育館において、対面式及び部活動紹介が行われました。

 生徒会長から歓迎の言葉があり、

それを受けて新入生代表の生徒よりお礼の言葉がありました。

   

 

 

 

 

 

対面式終了後、引き続き部活動紹介が行われました。

 

各部活動で実際の練習風景を披露するなど工夫を凝らした紹介がありました。

 

 野球部            ソフトテニス部

  

 

 

 

 

 

 陸上競技部          柔道部

  

 

 

 

 

 

 バスケットボール部      バドミントン部

  

 

 

 

 

 

 茶道部            華道部             美術部

  

 

 

 

 

 

最後には、生徒会役員による四倉高校1年間の行事の説明がスライドショーを用いながら行われました。

 

 

 

 

 

 

部活動見学などを通して、よく考えて3年間続けることができる部活動を選択しましょう。

平成31年度入学式

 

4月9日(火)

第一体育館において平成31年度入学式が行われました。 

各担任から呼名された新入生62名が、校長より入学を許可されました。

     

 

 

 

 

 

校長式辞のあと、入学生代表宣誓がありました。

   

 

 

 

 

 

最後には、生徒会と家庭クラブの生徒などで構成される「よつば合唱団」により

新入生に対して校歌披露が行われました。

 

 

 

 

 

 

いよいよ、高校の3年間の生活が始まります。

様々なことに挑戦をして自分自身の能力を高め、希望の進路が実現できるように努力していきましょう。