スクールライフ

スクールライフ

第2学期始業式、賞状伝達式

 本日8月20日(木)から、2学期が始まりました。

 2学期始業式と賞状伝達式は熱中症の危険指数が高かったため、放送で行われました。賞状伝達式は、呼名された生徒が各教室で返事をして起立し、担任の先生から賞状をもらう形で行われました。数学検定、漢字検定の合格者とビブリオバトルの入賞者が表彰されました。各クラスでは祝福の拍手があり、友人の活躍を祝う雰囲気ができていました。

 

 

 

 

 

 

 続いて、2学期始業式が行われました。校長、生徒指導部長、進路指導部長から、2学期の生活で注意してほしいことや頑張ってほしいことなどが伝えられました。

 

 

 

 

 

 

 生徒たちは各クラスで落ち着いて話を聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 終了後、各クラスでLHRがあり、服装頭髪検査などが行われました。

 猛暑の日々が続いていますが、夏休み中に大きな事件や事故もなく、生徒が元気に登校してくれて何よりでした。2学期は学校行事がたくさんあります。新型コロナウィルスや熱中症に注意しながら、有意義な学校生活を送っていきましょう。

熊本豪雨災害支援活動の新聞取材

 

 8月4日(火)生徒会が中心に行っていた、熊本豪雨災害の支援物資寄付活動の支援物資発送式の取材が行われました。全体の集合写真を撮影した後、取材が行われました。

 生徒会役員は、福島民報社の記者の方から聞かれた質問に一生懸命答えていました。

  

 

 

 

 

 

 取材終了後、本校近くのヤマト運輸いわき四倉センターに支援物資の配送をお願いに行きました。

 

 

 

 

 

 

 取材された内容は、本日(8月6日)の福島民報の新聞記事に掲載されました。今回被害に遭われた方々が、1日も早く普段の生活に戻ることができることを心より願っています。

 

  

中学生体験入学

 

 8月4日(火)中学生体験入学が行われました。 

 体育館での受付終了後、まずは体育館において、はじめの全体会が行われました。校長および生徒会長のあいさつの後、生徒会役員による学校紹介がありました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 はじめの全体会終了後、中学生は体験学習の教室に移動しました。今年度は、国語、社会、数学、理科、英語、美術、家庭の7教科の体験学習が行われました。

      国 語             社 会              数 学

    

 

 

 

 

 

      理 科             英 語 

  

 

 

 

 

 

      美 術             家 庭

  

 

 

 

 

 

 体験学習終了後は、部活動および施設等の見学となりました。

    

 

 

 

 

 

 見学終了後、再び体育館へと戻り、おわりの全体会が行われ、解散となりました。

 

 梅雨明け直後で朝から気温が高く、日差しが照り付けるような天気でしたが、熱中症等の体調不良になった中学生はなく、無事に体験入学の全日程が終了しました。

 

 四倉高校の体験入学に参加していただいた中学生のみなさん、および保護者の方々、引率の先生方、ありがとうございました。

おもてなしの心

 本日(8月3日)は校内の様々な場所で明日の体験入学の準備が行われました。

 その中で華道部は、講師の先生をお招きして中学生をお出迎えする花を生けました。先生が生けた花を挿し直す形で、携帯電話で写真を撮りながら工夫して生けていまました。

 

 

 

 

 

 

 各自の出来栄えは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生徒全員が中学生に喜んでほしいとの思いで花を生け、とても美しい空間が出来上がりました。おもてなしの「和」の心を育むことができました。是非、生でご覧いただきたいと思います。

第1学期終業式・賞状伝達式

 本日は1学期の終業式でした。新型コロナウィルスにより例年とは異なる1学期となりましたが、本日で無事に終了となりました。

 終業式に先立って賞状伝達式が行われ、第75回福島県陸上競技選手権大会いわき地区予選会における入賞者が表彰されました。

 

 

 

 

 

 

 男子砲丸投げ第1位の表彰。

 

 

 

 

 

 

 女子やり投げ第2位の表彰。

 

 

 

 

 

 

 女子ハンマー投げ第3位の表彰。

 

 続いて1学期終業式が行われました。校長先生から、「自分のためだけではなく人のために行動できる人になってほしい」、「ニュースなどにも関心をもって、自分の行動や生活が社会とどのようにつながっているかにも目を向けてほしい」等の話がありました。

 

 

 

 

 

 

 教務主任からは、1学期の成績や夏休みの課題等について話がありました。

 

 

 

 

 

 

 生徒指導部長からは、SNSの使い方や命の大切さ等について話がありました。

 

 

 

 

 

 

 進路指導部長からは、レターケースを例にして、自分の土台をしっかり築いたうえで多くの引き出しをつくることの重要性について話がありました。

 

 

 

 

 

 

 その後、各クラスでLHRが行われ、1学期の成績のことや夏休み中の生活の仕方について話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 いよいよ明日から夏休みが始まります。新型コロナウィルスや事故等に十分気を付けて、有意義な夏休みにしてください。8月20日、2学期始業式に全員が元気に登校してくれることを楽しみにしています。

熊本豪雨災害の支援物資寄付について

 本校では生徒会が中心となり、先日の豪雨災害で被害を受けた熊本県に、タオルや雑巾の寄付をお願いしております。昨日生徒会役員が生徒に呼びかけ、今日から回収を始めました。昼休みに段ボールを持った役員が各教室を回って声をかけたところ、かなりの数のタオルと雑巾が集まりました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 これから台風の季節となり、本県にもどのような被害が及ぶかわかりません。お互いに助け合う精神を持ってほしいと思います。

7月31日まで募集を続けますので、引き続き皆さんの温かいご支援をよろしくお願いします。

就職準備講演会

 7月16日(木)4~6校時に、3年生を対象に就職準備講演会が行われました。

 株式会社飛馬さんより講師の先生をお招きして、職業適性に関わる自己理解、履歴書の書き方や面接の受け方等について教えていただきました。実践的な内容だったので、就職活動を控えた生徒は真剣に話を聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 就職試験開始が1か月先になり、準備する時間が増えました。その期間にどれだけ試験対策に励むかが合否の分かれ目になるかと思います。今日聞いた話を生かして、進路実現に向けて一生懸命頑張っていきましょう。

学力キャッチアップ週間

 第1学期期末考査まで1週間を切りました。本校ではこの1週間を学力キャッチアップ週間として、試験に向けて勉強により一層励む週としています。

 特に3年生は今回のテストが進路に大きく影響することもあり、放課後に残って一生懸命勉強していました。

 

 

 

 

 

 

 また、7月1日に今年度の求人票が公開されたので、求人票研究に励む姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 知識や学力は誰からも奪われることのない財産だと言われます。努力は裏切りません。少しでも良い成績をとり、進路実現に向けて頑張っていきましょう。

雨天時の部活動

 6月8日、新型コロナウィルス感染症に注意しながら部活動が再開されました。

 本日(6月19日)は雨天でしたが、各部が工夫しながら活動していました。 

 美術部は顧問からアドバイスを受けながら基礎デッサンの練習に励みました。

 

 

 

 

 

 

  野球部はリズミカルにショートバウンドをキャッチする練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

  ソフトテニス部は声を出して筋トレに取り組み、基礎体力の向上に励みました。

 

 

 

 

 

 

 

 生徒はいつか大輪の花を咲かせるべく、基礎的な練習に地道に取り組んでいます。ガンバレ四高生!

生徒総会・家庭クラブ総会

 

 6月18日(木)6校時に生徒総会・家庭クラブ総会が行われました。 例年5月初めに行われていましたが、新型コロナウイルス感染症による臨時休校のため延期となり、6月に実施する形となりました。 また、はじめて放送により行われました。生徒総会終了後、引き続き家庭クラブ総会が行われました。

 はじめに各会長からあいさつがあり、続けて校長からお話がありました。

  

 

 

 

 

 

 放送室周辺が3密とならないように、適度に間隔を確保し、各委員会の委員長および役員は多目的室に待機するという形を取りました。

  

 

 

 

 

 

 議長が選出され、議事が行われました。議決においては役員で連携して各クラスの票数を記録していました。

 

 

 

 

 

 

 他の生徒は各教室にて、総会の議事の内容などについて真剣に話を聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 生徒会役員、家庭クラブ役員の皆さんは、準備ご苦労様でした。