スクールライフ

2021年1月の記事一覧

体育研究授業

 1月27日(水)4校時に2年生で保健体育(女子)の研究授業が行われました。単元は「体つくり運動」でした。

 最初に様々なトレーニングについてプロジェクターやタブレットを使って視覚的に確認し、自分たちにもできそうなトレーニングプログラムをグループごとに考えました。

 

 

 

 

 

 

 その後、各グループのプログラムをプロジェクターで映して発表し、実践してみたいという意見が一番多かったプログラムを全員で体験しました。

 

 

 

 

 

 

 今日の研究授業は、ICTを意識したもので、本校でも今後積極的に活用していきます。

 また、今回作成したプログラムは今後の体育の授業で実践していくようです。これをコツコツ継続していけば、来年のスポーツテストで効果がでることが期待できます。

文章基礎指導

 1月21日(木)5・6校時、2年生を対象に文章基礎指導が行われました。東京の(株)さんぽう本社より講師を招いて行う予定でしたが、新型コロナウィルスの感染予防のためオンライン会議システム「ズーム」を使用して実施しました。

 5校時は視聴覚室で、オンラインにて文章作成のルール、表現上の注意点、作文の構成等について指導を受けました。

 

 

 

 

 

 

 6校時は各教室に戻り、5校時に学んだことを参考に「私の長所」という題で実際に作文を書いてみました。

 

 

 

 

 

 

 最近は自分の長所を積極的にアピールするのが苦手な生徒が多いようで、なかなか書き始められない生徒が多く見られました。そのため、作文を書く手順をより具体的に示した週末課題がだされました。

 自己PRは次年度の進路活動には欠かせないものです。自己分析をしっかり行い、自分の長所を言葉で具体的に表現する訓練を重ねていきましょう。

生徒会魂の継承

 1月20日(水)の放課後、12月で任期を終えた3年生の生徒会役員から新生徒会役員への引継ぎの会を開きました。

 3年生からは、これまでの生徒会活動で培ってきた心構えや日頃の態度、頑張ってほしいこと等を一人ずつ話してもらいました。話をする時にはマスクを着用し、十分な感染症対策をとりました。共に活動してきた2年生の中には涙ぐむ姿も見られ、新役員にはこれからの四倉高校を背負っていく覚悟が芽生えたようです。最後に顧問から一人ひとりへ労いの言葉が贈られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 引継ぎの会終了後もしばらくの間、帰ろうとせずに話をしている3年生を見ていると、生徒会への愛情を感じずにはいられませんでした。これまでの生徒会活動、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

性教育講座

 1月15日(金)2、3校時に視聴覚室で3年生を対象に性教育講座が行われました。開催に当たっては、ソーシャルディスタンスの確保や入り口での手指消毒等、万全な感染症対策をとりました。

 

 

 

 

 

 

 2校時は妊婦シミュレーター体験や赤ちゃん抱っこ体験を行い、赤ちゃんの重さを肌で感じたり、靴下を履くだけでも大変だったり、母親の大変さを実感できたようです。

 

 

 

 

 

 

 3校時は、健康な生活を送るために病気や食事についてクイズを通して勉強しました。ガンの部位別死亡状況や塩分の多い食品の並べ替え等、生徒は興味を持って取り組んでいました。

 卒業後は一人暮らしをする生徒もいます。今回学んだことを生かして健康で安全な生活を送ってほしいと思います。

賞状伝達式・第3学期始業式

 本日1月12日(火)賞状伝達式と第3学期始業式が放送で行われました。

 表彰は以下のとおりです。

第2回日本漢字能力検定

3級合格 1年1組 菅野愛梨

4級合格 1年1組 加藤龍人

 

 

 

 

 

 

 

 続いて第3学期始業式が行われました。校長からは、第2学期終業式で伝えた内容を再確認した上で、3学期を始めるに当たって目標を立てる際のポイントについての話がありました。具体的には、ただ漠然と立てるのではなく期限と具体的な方策を明確にするよう助言がありました。

 

 

 

 

 

 

 生徒指導部からは次の3点について話がありました。

①服装頭髪検査で指導を受けた者はすぐに直してくる。

②新型コロナウィルス感染防止の観点から、昼食は自分の席で前を向いて食べる。話す時は必ずマスクを着用する。

③登下校時のマナーが悪い人がいる。公道は広がって歩かない。

 

 

 

 

 

 

 その後、各学年で服装頭髪検査が行われました。

 

 

 

 

 

 

 いわき市では新型コロナウィルスの感染が急速に拡大しています。感染症対策を十分に行い、しっかりと具体的な目標を立てて明日からの授業を頑張っていきましょう。