交通安全講話
2017年6月9日 12時00分 こんにちは。四倉高校です。
6月8日(木)は四倉高校生は大忙し・・・・・
2・3校時は、ICTツール適正使用推進事業
この5・6校時は、
交通安全講話
を実施しました。
各学年1組は、5校時に講話、6校時に実技
〃 2組は、5校時に実技、6校時に講話
生徒指導部長による講話、ディスカッションを通しながら互いの意見を交換していきます。
実技は、グラウンドで行いました。
男女別に説明を受けます。先生方のデモンストレーションを見て、学習をします。
実際にやってみた様子です。
実際にこんなシーンも・・・・・・・・
車を運転する場合も、自転車の場合も、急に何かをするというのは、とても難しいものです。
とても危険です。歩きスマホや最近では、自転車に乗りながらスマホ、音楽を聴きながら周りの声が
聞こえない状況の人が多く、事故が多く、大けがにつながる事例等も報告されています。
歩きスマホのみならず、〇〇〇しながら、はとても危険です。
今後の生活の中で、このような危険な状況に合う機会がないことがとても大切ですね。