薬物乱用教室
2017年7月18日 19時30分 こんにちは。四倉高校です。
今日、7月18日(火)6校時に1年生を対象に薬物乱用教室を
行いました。
いわき中央警察署生活安全課少年係の方を講師に招き、
夏休みを目前に様々な危険やトラブルを学びました。
危険ドラッグ
軽い気持ちで、危険度ドラッグに手を伸ばしてはダメ!!
危険ドラッグは犯罪!!それ以上に、自分の命が常に危険と
隣り合わせで、急に命を落としてしまうことも・・・・・
危険度ドラッグの検挙数
検挙されているだけでこの人数。実際にやっている人はこれ以上
いるのでは・・・???
こんな機会に合わないのが一番いいのですが・・・・
薬物が名前を変えて皆さんの前に現れるかもしれません・・・・
最後に代表生徒がお礼を述べて終わりました。
お忙しい時間をありがとうございました。
危険ドラッグだけでなく、薬物の危険を身に染みて感じたのではないか
と思います。
また、夏休みを目前にSNSの利用の仕方、飲酒・喫煙も含めた夏休み中の
生活のお話をいただけたのは、非常にありがたかったです。
犯罪を起こさない・巻き込まれないことは非常に重要です。また、自らの行動
に注意をすることでトラブルを作らない・巻き込まれないことも学んだ時間で
あったと思います。