こんにちは。四倉高校は四葉祭を明日に控え、準備に頑張っています!
できる限りの報告をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
今日はまず、保健委員会&華道部の合同企画のプロジェクトについて紹介します。
いわきから恩返し~繋がり愛プロジェクト~
東日本大震災を経験し、世界中から多くの支援をいただきました。地域の方や社会と繋がりあいながら世界に向けて恩返しをする大プロジェクトです。
具体的には
☆リサイクルエコバザー…品物が集まっています。買いに来てくださいね!
☆エコキャンドル販売…廃油を集め、エコキャンドルを作り販売します。
☆植物で作った手作り作品(リース・草木染め・ランプシェード)の販売もします。
お花やオーガニックコットン、も提供いただきました。その材料でいろいろな作品を作っています。
☆様々な企業による協賛もいただきました。
NPOおてんとSUN、ザ・ピープル、パタゴニアPatagonia、ラッシュRush、REMILAなど
☆募金箱も設置します!プロジェクトに賛同いただける仲間を募っています。
設置いただける方はご連絡ください。
☆すべての活動で集まったお金はラオスへ送り、支援活動に使っていただきます。
ラオスとの交流も出来たらいいなと考えています。
~私たちの思い~
プロジェクトメンバーの役員で何度も話し合いを行いました。
小規模な高校ではありますが、私たちのこのプロジェクトをきっかけに地域の方や、
いろいろな方と繋がり愛(あい)ながら、いわきから恩返しをしていけたら嬉しいです。
みなさんにもできる限りでご協力いただけると嬉しいです!!
福島県立四倉高等学校 公開文化祭 四葉祭2018
11月10日(土)10:00~14:00
保健委員会&華道部の展示場所は北校舎2階の多目的室です!
是非、いらしてください!
学年行事
『四葉祭』2018
70周年の奇跡と軌跡
~止まるんじゃねえぞ~
がいよいよ、近づいて参りました。着々と準備が進められております。楽しくレポートしていきたいと思います。本日は新聞委員会編集長の岡田君をカメラマンとして、クラスを中心に回りました。クラス展示について、クラス代表にインタビューしてきましたので、どんな展示になるのか、ちょっと、想像を巡らせながら見ていただければと思います。
3年1組 お化け屋敷
と思われます…
なにせ担当者がお留守でして、詳しいことは分かりませんが、怖~い雰囲気だけは伝わってきました。
3年2組 「インスタ映えする」アニメ喫茶
アニメは3つあります!ドラゴンボール、トトロ、セーラームーンです。月に向かってお仕置きされないように、ちゃんとお茶を飲みに行ってくださいね。コスプレして皆さんをもてなします!♡♡♡♡♡♡♡♡
2年1組 縁日
客寄せバナナが待っています!輪投げや射的、明日はプールを持ってきて、スーパーボールやヨーヨーも浮かべます。来てね!!!
2年2組 ハリーポッターと不死鳥の騎士団
映画の世界に入り込んだような森をイメージした空間を作っています。緑の世界です。その深い森の中で宝探しをしてくださいね。1~3等まであります!
1年1組 迷路
ただの迷路じゃありません。美術館迷路です!自分の好きな絵を描きまして、それが壁になっています。絵を楽しんでくださーい!ぜんまいざむらいもいたよ♡
1年2組 遊園地
部屋の中には沢山の風船が…その風船の中にピエロが描かれている風船があります。その風船を見つけた人はダーツゲームが出来ます。ダーツをやって素敵な景品をもらおう。怪しげなグラサン男はピエロ…?
来ると楽しさがわかるので是非来てください! PS 空の写真はクラスPR用のものです。
家庭クラブ 展示
お花を作っています。家庭クラブの活動をまとめた展示の飾りです。引っ込み思案な皆さまでした。
美術部 ???
当日まで、どんな企画かは内緒…でも、パンフレットがでたらわかっちゃうってパターンでしょう?と自問自答されていました。この壁画から感じてください!
今日の取材は以上でしたが、最後にびびびびびび、びっくりするような、
ビッグアート完成のお知らせです!!!四高生一人一人のあの地味な作業の結晶が今日結実しました。ぜひ、第一体育館でご自分の目でご確認ください!涙
以上、「四葉祭」3日前レポートでした。四高生よ、また、明日頑張るぞ!!
生徒会
本校では10月16日に県大会に出場する部活動に向けて壮行会を行いました。
柔道部:いわき地区大会個人3位表彰
応援団を中心に熱いエールを送りました。
バドミントン部 柔道部
ソフトテニス部
県大会で四高魂を持って、熱い戦いを期待しています。
生徒会
こんにちは。四倉高校です。
四高は四葉祭モード!! 今年は4年ぶりの公開文化祭で盛り上がっています。
学校行事
10月1日(月)、
1時間目に視聴覚室にて修学旅行の解団式が行われました。
まず、校長先生からお話がありました。
その後、修学旅行団の団長である教頭先生からもお話がありました。
続いて、学年主任からのお話があり解団式は終了しました。
解団式終了後は、各クラスへと戻り修学旅行の紀行文の作成が始まりました。
修学旅行が終了し、高校生活の折り返しとなります。
「3年生0学期」という意識をもって、卒業後のことについて真剣に考えていきましょう。
学校行事
修学旅行団が、18時頃四倉高校に無事到着いたしました。
最後に団長からのあいさつがあり、その後解散となりました。
3泊4日の修学旅行、お疲れ様でした。
学校行事
台風の影響で、帰路の飛行機が離陸できるか危ぶまれていましたが、
無事、修学旅行団は羽田空港に向けて出発いたしました。
そして、先ほど羽田空港に到着したとの連絡がありました。
これから貸切バスに乗り四倉高校に向けて出発します。
四倉高校到着は、18時30分の予定です。
学校行事
おはようございます。
修学旅行団より、次の写真が届きました!
本日は修学旅行最終日となります。
これから那覇セントラルホテルを出発し、最終目的地へ向かいます。
帰路の飛行機が離陸できるか心配です・・・・。