部活動
ソフトテニス部は、11月1日(木)に会津総合運動公園にて新人戦県大会に
参加しました。
男女とも参加し、女子は四倉・勿来工業・小名浜との合同チームで1回戦只見
高校に勝利することができました。
女子1回戦の様子
男子は1回戦で福島東稜高校、女子は2回戦で学法石川高校に惜しくも敗れま
ました。今回の県大会を通して、選手一人一人が技術的にも人間的にも大きく成
長することができました。次の大会での今後の活躍を期待できる大会となりまし
た。
進路活動
本校では2学年の希望者を対象に、10月24日(水)~26日(金)の3日間
(2日間の生徒もいました)、いわき市内及び相双地区のたくさんの事業所のご協力を得て、
インターンシップを実施しました。

参加した生徒たちからは、
・今までイメージだけだったが、実際の大変さや楽しさがわかった
・将来、今回体験した仕事をしたい
などの感想が上がっていました。来年の進路選択を考える上でとても良い経験
になりました。
ご協力いただきました事業所の皆様に感謝を申し上げるとともに、インターン
シップに参加するにあたり保護者の皆様のご協力をいただきましたことを感謝い
たします。
学年行事
11月15日(木)5~6時間目
第一体育館において2学年を対象に「未来の福島県知事選挙」が行われました。
昨年度と同様に、富岡支援学校中学部および高等部の生徒も参加しました。
最初に、いわき地方振興局の選挙管理委員会職員の方から選挙の概要についての説明がありました。

次に、候補者が3名であると仮定した模擬選挙の政見放送を視聴しました。

政見放送の視聴が終わった後は、四倉高校の生徒および富岡支援学校の高等部の生徒が
実際の投票場が再現されたスペースで投票を行いました。
また、四倉高校の一部の生徒は実際の投票場で職員が行ってる仕事を体験しました。


全員の投票が終了した後は、見る機会が少ない開票作業の体験、見学を行いました。

選挙年齢が18歳に引き下げられ、3年生に進級し誕生日を迎えれば高校生で選挙権が与えられます。
実際に選挙が実施されるときには、決して他人事とは思わず責任をもって一票を投じてほしいと思います。
四葉祭2018第1日目が終了しました。
充実した1日目の報告をしたいと思います。
いろいろな感動が多すぎて、一日がとても長く感じられます。
雨の湿気に一度、はがれてしまった(涙)ビックアートが見事に復活し、堂々と飾られた体育館に生徒たちが集まってきました。
オープニングセレモニー
今年はしずかちゃんにのび太くん、できすぎ君というドラえもん仕立て。
そして、もちろんヨツバサイが今年も出現しました!そうでなくては、四葉祭が始まらないのです。

クラスPRコンテスト
四葉祭名物の一つ。クラス全員が出演するクラスの良さを表現するクラス動画のコンテストです。伝説になっている動画もあります。実は、その歴史的な作品が明日、視聴覚室で放映されますので、ぜひ、見に来てください!面白いこと間違いなしです。同窓生は懐かしいはずです。
ということで今年もなかなかのアイディアで、面白可笑しく楽しく作られている作品達にみんな引き込まれていました。




四倉高校四葉祭2018
本日予定されていました仮装行列は、雨のため中止いたします。
いよいよ、明日と明後日に迫った四葉祭2018。準備も佳境に入っています。
では、四葉祭2日分のタイムテーブルを発表します!
11月9日(金) 四葉祭1日目
8:40 SHR・準備
9:00 オープニングセレモニー
9:30 クラスPRコンテスト
10:24 第7回歌うま選手権
12:15 仮装行列整列開始(校庭)
12:20 仮装行列PRタイム
12:40 仮装行列スタート
四倉高校→四倉支所前→四ツ倉駅前→四倉小学校前→ローソン四倉店前→四倉高校
*四倉町の皆さま、ぜひご覧くださいませ。応援よろしくお願いします!
13:45 校庭到着・仮装行列終了
14:15 芸術鑑賞会
『健太・康太さんライブ』

*事前に連絡をいただいていない方は入場できません。ご了承ください。
15:45 1日目終了のあいさつ
16:05 放課
11月10日(土) 四葉祭2日目
一般公開 10:00~14:00
みなさま、ぜひ足をお運びください!

パンフレットも素敵にできあがりました!
詳しくは→→→ここをクリック♪ HP用.pdf
こんにちは。四倉高校は四葉祭を明日に控え、準備に頑張っています!
できる限りの報告をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
今日はまず、保健委員会&華道部の合同企画のプロジェクトについて紹介します。
いわきから恩返し~繋がり愛プロジェクト~
東日本大震災を経験し、世界中から多くの支援をいただきました。地域の方や社会と繋がりあいながら世界に向けて恩返しをする大プロジェクトです。
具体的には
☆リサイクルエコバザー…品物が集まっています。買いに来てくださいね!
☆エコキャンドル販売…廃油を集め、エコキャンドルを作り販売します。


☆植物で作った手作り作品(リース・草木染め・ランプシェード)の販売もします。


お花やオーガニックコットン、も提供いただきました。その材料でいろいろな作品を作っています。

☆様々な企業による協賛もいただきました。
NPOおてんとSUN、ザ・ピープル、パタゴニアPatagonia、ラッシュRush、REMILAなど


☆募金箱も設置します!プロジェクトに賛同いただける仲間を募っています。
設置いただける方はご連絡ください。
☆すべての活動で集まったお金はラオスへ送り、支援活動に使っていただきます。
ラオスとの交流も出来たらいいなと考えています。

~私たちの思い~
プロジェクトメンバーの役員で何度も話し合いを行いました。
小規模な高校ではありますが、私たちのこのプロジェクトをきっかけに地域の方や、
いろいろな方と繋がり愛(あい)ながら、いわきから恩返しをしていけたら嬉しいです。
みなさんにもできる限りでご協力いただけると嬉しいです!!
福島県立四倉高等学校 公開文化祭 四葉祭2018
11月10日(土)10:00~14:00
保健委員会&華道部の展示場所は北校舎2階の多目的室です!
是非、いらしてください!
学年行事
『四葉祭』2018
70周年の奇跡と軌跡
~止まるんじゃねえぞ~
がいよいよ、近づいて参りました。着々と準備が進められております。楽しくレポートしていきたいと思います。本日は新聞委員会編集長の岡田君をカメラマンとして、クラスを中心に回りました。クラス展示について、クラス代表にインタビューしてきましたので、どんな展示になるのか、ちょっと、想像を巡らせながら見ていただければと思います。
3年1組 お化け屋敷
と思われます…
なにせ担当者がお留守でして、詳しいことは分かりませんが、怖~い雰囲気だけは伝わってきました。

3年2組 「インスタ映えする」アニメ喫茶
アニメは3つあります!ドラゴンボール、トトロ、セーラームーンです。月に向かってお仕置きされないように、ちゃんとお茶を飲みに行ってくださいね。コスプレして皆さんをもてなします!♡♡♡♡♡♡♡♡

2年1組 縁日
客寄せバナナが待っています!輪投げや射的、明日はプールを持ってきて、スーパーボールやヨーヨーも浮かべます。来てね!!!

2年2組 ハリーポッターと不死鳥の騎士団
映画の世界に入り込んだような森をイメージした空間を作っています。緑の世界です。その深い森の中で宝探しをしてくださいね。1~3等まであります!

1年1組 迷路
ただの迷路じゃありません。美術館迷路です!自分の好きな絵を描きまして、それが壁になっています。絵を楽しんでくださーい!ぜんまいざむらいもいたよ♡

1年2組 遊園地
部屋の中には沢山の風船が…その風船の中にピエロが描かれている風船があります。その風船を見つけた人はダーツゲームが出来ます。ダーツをやって素敵な景品をもらおう。怪しげなグラサン男はピエロ…?
来ると楽しさがわかるので是非来てください! PS 空の写真はクラスPR用のものです。

家庭クラブ 展示
お花を作っています。家庭クラブの活動をまとめた展示の飾りです。引っ込み思案な皆さまでした。
美術部 ???
当日まで、どんな企画かは内緒…でも、パンフレットがでたらわかっちゃうってパターンでしょう?と自問自答されていました。この壁画から感じてください!
今日の取材は以上でしたが、最後にびびびびびび、びっくりするような、
ビッグアート完成のお知らせです!!!四高生一人一人のあの地味な作業の結晶が今日結実しました。ぜひ、第一体育館でご自分の目でご確認ください!涙


以上、「四葉祭」3日前レポートでした。四高生よ、また、明日頑張るぞ!!
生徒会
本校では10月16日に県大会に出場する部活動に向けて壮行会を行いました。
柔道部:いわき地区大会個人3位表彰
応援団を中心に熱いエールを送りました。
バドミントン部
柔道部
ソフトテニス部
県大会で四高魂を持って、熱い戦いを期待しています。