スクールライフ

3学年 ”就職ガイダンス”

2017年7月28日 20時00分
学校行事


 こんにちは。四倉高校です。

 7月20日から本校でも夏休みに入りました。夏休み初日の
7月21日(金)に3学年就職希望者対象の「就職ガイダンス」を実施しました。

 本事業は、厚生労働省による高校生に対する就職支援事業の一環として
行われました。講師は、学校法人大原学園の方がお越しくださいました。
 その時の様子をご覧ください。 
 

 右側は、日本の企業が求める高卒新入社員に求めること、ベスト4位までの
発表。
 自分たちが企業の社長さんになったつもりで、欲しい人材に求めることは、
左側、やはり答えは非常に近いですね。
  

  伝言ゲームです。相手に何かを伝えるにはどのような工夫をすれば
 よいのでしょうか。
 
  各グループ、伝え手・聞き手の工夫が表れていましたが、講師の先生からの
 加えて工夫できること、それが実際の就職活動や社会でも活かされることを
 教わりました。
 

  午後、各教室の分かれて実際の面接練習を行いました。
 より具体的な方向性が見える中で、一つ先に進めるガイダンスではなかった
 のではないかと思います。
  一人一人の進路への真剣な取り組みが見られました。

四葉サイ旅に出る

2017年7月27日 17時06分
学校行事

われらの四葉サイが、
つ つ つ ついに
動いた!!

旅立っていきました。
大漁を目指して。

もう!これは行くしかない!
みなさま勢ぞろいで
7/29(土)いわき踊りと四倉ねぶたの夕べ
へ!!!

ねぶた完成

2017年7月27日 17時02分
学校行事

7/29(土) いわき踊りと四倉ねぶたのゆうべ

美術部ねぷた  完成!!!

四葉サイ(父)ねぶた  完成!!!

続・もうすぐ・・・!

2017年7月25日 08時13分
学校行事

7/29(土)は何を隠そう
四倉夏まつり「いわき踊り」と「四倉ねぶた」の夕べ
が四倉町で開かれる日です!

生活委員と生徒会役員が中心となってねぶた作りを進めています。その作成風景をちょこっとだけお見せします。
骨組みの状態。
紙貼りスタート。
 
紙貼り完了。ん?左手にはいったい何が・・・???

彩色絶賛進行中。練習帰りの柔道部もいます。
通りがかりの四高生も手伝いに来てくれました。

いい~感じになってきました。
左手にあるものにも目が・・・目がぁあああ

完成したようです!このように、「四葉サイ」は多くの人が関わって作られています!

7/29(土)は
四倉夏まつり「いわき踊り」と「四倉ねぶた」の夕べ
に来るしかありません!!

もうすぐ

2017年7月25日 08時10分
学校行事

7/29(土)は四倉町にて
四倉夏まつり「いわき踊り」と「四倉ねぶた」の夕べ

が行われます。四倉高校でも準備が進んでいます。
まずは

毎年恒例!美術部の荘厳な「ねぷた」作成風景

から!
 下絵からスタート。
 文字を入れています。
 美しくなってきました。
 いよいよその全体像が見えてきた・・・

本物はどうなるのか??
7/29(土)に見るしかありません!
ぜひ、四倉夏まつり

「いわき踊り」と「四倉ねぶた」の夕べ
にお越しください!!

1学期終業式

2017年7月20日 13時00分
学校行事


  長いようで、短かった??1学期も今日で終わり、明日から夏休みに
 入ります。
 
   漢字検定の賞状伝達式が行われました。
  

  終業式で、校長先生からです。
  
  
  そのあと、教務部長・生徒指導部長・進路指導部長から1学期の反省、
 夏休みの生活などについてお話がありました。

  3年生は何といっても進路活動一色の夏休み。就職では応募前見学、
 進学では、オープンキャンパスなどがありますが、四高生の誇りをもって
 恥ずかしくない行動をしてほしいと思います。
  1・2年生は、資格取得・部活動・大学などオープンキャンパスへの参加
 など、様々な面で今の自分を高めるため、将来の自分を見据えた活動を
 してほしいと思います。

  生徒一人一人にとって有意義な夏休みであってほしいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、夏休み中の四倉高校生にも温かい支援を
 お願いします。

薬物乱用教室

2017年7月18日 19時30分
学校行事

 こんにちは。四倉高校です。

 今日、7月18日(火)6校時に1年生を対象に薬物乱用教室を
行いました。
 いわき中央警察署生活安全課少年係の方を講師に招き、
夏休みを目前に様々な危険やトラブルを学びました。

 危険ドラッグ
 
 軽い気持ちで、危険度ドラッグに手を伸ばしてはダメ!!
危険ドラッグは犯罪!!それ以上に、自分の命が常に危険と
隣り合わせで、急に命を落としてしまうことも・・・・・

  危険度ドラッグの検挙数
 
  検挙されているだけでこの人数。実際にやっている人はこれ以上
 いるのでは・・・???

  こんな機会に合わないのが一番いいのですが・・・・
 薬物が名前を変えて皆さんの前に現れるかもしれません・・・・
 

  最後に代表生徒がお礼を述べて終わりました。
 

 お忙しい時間をありがとうございました。
 危険ドラッグだけでなく、薬物の危険を身に染みて感じたのではないか
と思います。
 また、夏休みを目前にSNSの利用の仕方、飲酒・喫煙も含めた夏休み中の
生活のお話をいただけたのは、非常にありがたかったです。
 犯罪を起こさない・巻き込まれないことは非常に重要です。また、自らの行動
に注意をすることでトラブルを作らない・巻き込まれないことも学んだ時間で
あったと思います。

ザ・体育大会

2017年7月17日 19時28分
学校行事

みなさんこんにちは!!
四倉高校では7/13⁽木⁾~7/14⁽金⁾の2日間
平成29年度体育大会が行われました!

 体育委員長の選手宣誓です。授業より行事⁽笑⁾

学年なんか関係なし!

全校の6クラスが熾烈な戦いを繰り広げる、アツい2日間となりました!先輩後輩とかこの2日間は関係がないのです!
   
気合の円陣!
1日目→バスケ、フットサル、ソフトボール⁽一部卓球⁾

2日目→ドッジボール、バレーボール、ソフトボール、心の障害物競走、リレー
 

熱中症や、急な天候の変化にも負けず、全校が一つにまとまって行事を楽しみました!!
優勝は3年2組!

四倉高校は小さいけれども、
”ぎゅっとまとまる強さ”があります!
これからも四倉高校を
要チェックや!

体育大会 「クラス集合写真」

2017年7月17日 19時10分
学校行事

 表彰式後の、各クラスの集合写真です。

   
       1年1組              1年2組

   
       2年1組              2年2組

   
       3年1組              3年2組