スクールライフ

はまなす4号が発行されました

2022年10月19日 09時21分

四倉高校図書館だより4号「はまなす」が発行されました。

画像をクリックするとPDFが表示されます。

地域に関する文献を読み、知識を深めると普段の景色も変わって見えることがあります。

様々なことに興味を持って調べてみましょう。

令和4年度ふくしま教育週間授業公開について

2022年10月14日 16時00分

 令和4年度ふくしま教育週間期間中の本校の授業公開は11月2日(水)に実施する予定です。
 新型コロナウイルス感染症対策として公開の対象者を生徒と同居する家族2名までに限定して実施することとさせていただきます。

 大変申し訳ありませんが、地域の方々や同窓生の方々におかれましては、本校HPで生徒の様子をご覧ください。

明日から学力キャッチアップ週間

2022年10月4日 10時33分

2学期の中間考査が来週12日から始まります。

そのため明日からは学力キャッチアップ週間に入ります。しっかり勉強して中間考査に備えましょう。

学校での授業の様子です。電子黒板やタブレットを利用した学習も多く行っています。

  

  

朝の時間や三連休を活用して高得点を目指しましょう。 

ビブリオバトル浜通り大会優勝!

2022年10月3日 13時45分

10/1(土)に「南相馬市小高区浮舟会館」で行われたビブリオバトル浜通り予選会に本校生徒2名が参加しました。

四倉高校での校内ビブリオバトルを勝ち抜いた二人が他校生を相手にしても堂々と発表していました。

  

いわき地区から10名、相双地区から9名の計19名が参加し2ブロックに分かれて予選を行った後、各ブロックの上位3名計6名による決勝戦が行われました。

3年2組の金成堅心君はAブロックの1番目に発表し残念ながら予選敗退となってしまいましたが2年2組の伊藤美姫さんがAブロックの9番目に発表し、決勝へ進出しました。

決勝では特にハイレベルな発表が続きましたが本校代表の伊藤さんが見事優勝し、12/3(土)に福島市の「とうほう・みんなの文化センター」で行われるビブリオバトル福島県大会への出場権を手にしました。

 

練習の成果を発揮し、観衆の前で「おすすめ本の紹介」が出来、多くの皆さんの心に届いたようです。本当におめでとうございます。

皆さんもお気に入りの良い本がありましたら友人同士でも是非紹介をしてみましょう。

1学年遠足

2022年9月30日 17時42分
学校行事

本日1年生は松島に遠足に行きました。

塩釜港から遊覧船に乗り、松島に向かいました。

 

 

 

 

 

 

天候に恵まれ、雲一つない景色にとても感動しました。

 

 

 

 

 

 

松島に到着してからは自由散策をしました。

美味しいものを食べ、お土産もたくさん買っていたようです。

 

 

 

 

 

 

五大堂前から見える景色も本当に素敵でした。

日本三景のひとつを存分に楽しめたと思います。

3学年アクアワールド大洗に行ってきました

2022年9月30日 16時50分
学年行事

9月30日(金)、三学年は遠足として茨城県のアクアワールド大洗に行ってきました。

  

アシカ・イルカショーや水槽の魚たちを見て楽しんでいました。

  

お昼ごはんもフードコートで美味しく頂きました。お土産もしっかり買ったようです。

  

最近は就職活動や進学の勉強で忙しい日々でしたが良い息抜きになった様です。

卒業まで半年を切りました。後悔の無いよう学校生活を楽しんでいきましょう。

1学年 いわきの”職”体感ツアー(企業見学)

2022年9月27日 16時31分
学年行事

9月27日火曜日

1学年の進路行事として、株式会社アカデミー様主催「いわきの”職”体感ツアー」に参加しました。

 

 

 

 

 

 

本日は、東新工業株式会社 いわき四倉工場様、株式会社ニッチュー いわき工場様を訪問しました。

それぞれ社員の皆様から会社概要の説明をしていただき、工場内の見学を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの会社の魅力を理解することができました。

2年後の進路活動に向け、とても貴重な機会になりました。

 

 

 

 

 

 

お忙しい中対応いただいた社員の皆様に、心より御礼申し上げます。

 

 

 

 

1学年進路説明会

2022年9月16日 15時52分
学年行事

9月16日(金)5,6時間目

株式会社さんぽうさんの運営のもと、1学年進路説明会を実施しました。

 

 

 

 

 

 

生徒が希望した分野に合わせて、多くの上級学校の先生が来校しました。

・建築、土木 ・自動車整備 ・IT ・ゲーム ・事務

・公務員 ・自衛隊 ・理美容 ・メイク、ファッション

・保育 ・音楽 ・動物 ・看護 ・介護 ・農業

と、さまざまな分野の説明を聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

次年度のコース決定も近づいてきました。

今、自分がどんなことに関心があって、どんな準備が必要なのかを知るための

とても貴重な機会になりました。

 

 

スマホの約束6カ条

2022年9月16日 09時38分

9月16日(金)昇降口前にていわき中央警察署の少年補導員ボランティアの方々が来校し、スマホ利用に関する注意喚起をしてくださいました。

 

少年補導員ボランティア(四倉・久之浜方部)の面川様、石川様、高木様よりスマホ利用約束6カ条の書かれたティッシュが配られました。

  

「あとがこわい」の合言葉を忘れずに、スマホに振り回されるのではなく、上手に使いこなせるようにしましょう。

 

~スマホの約束6カ条~

あ 会わないで!(知らない人と)

と 撮らないで!(自分の裸を)

が 画像を送らないで!

こ 個人情報を載せないで!

わ 悪口を書き込まないで!

い いじめないで!(ネットを使って)

クローバーカップ優勝者が決まりました!

2022年9月14日 12時52分
学校行事

9月14日(水)昼休み、本校多目的室にてクローバーカップ表彰式が行われました。

クローバーカップとは夏休み明けに行われ、1~3年生が同じ一般常識の問題に挑戦し、優勝者を決める四倉高校独自の大会です。

今年の上位3名に校長先生より賞状と副賞が手渡されました。

 

 

今年の結果は

<個人>

優勝  3-2 田仲 里帆 さん 106点

準優勝 2-1 松本 望愛 さん 99点

第3位 3-2 小林 あおい さん 91点

 

<団体>

優勝  3年1組 総合平均64.61点

準優勝 2年1組 総合平均63.94点

第3位 3年2組 総合平均61.74点

 

となりました。

110点満点のテストでしたが、なんと優勝の田仲さんは100点を超える結果となりました。

総合成績では3年1組が優勝し、3年生の総合力を見せつけました。

今年は先輩方のレベルの高さに阻まれてしまいましたが1年生も来年に向けて頑張ってください。

 

漢字の読み方や社会の仕組みなど分からないと自分が損をしてしまう場合もあります。

しっかりと勉強して知識面からも自分の身を守れるようにしましょう。