スクールライフ

職業別体験学習

2023年2月22日 16時45分
学年行事

2月17日(金)の5・6校時、1学年を対象に職業別体験学習が行われました。

株式会社さんぽう様主催で、多くの専門学校から講師の先生をお招きしての体験学習となりました。

これからの進路選択の一助となりました。

①建築・土木

タブレットを用いて家の間取りを実際に作成してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②自動車整備

ラジコンモデルを使ってサスペンションを作成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③情報処理

自己紹介のWebサイトを作成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④サービス

商品のディスプレイを製作しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤美容・ファッション

VR体験をしたり、パーマのロッドを実際に巻いてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑥調理

クッキーをデコレーションして試食しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑦保育

幼児と楽しめる紙工作を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑧介護

おもりを使って高齢者の身体の変化を体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑨芸能

オーディションに必須の自己PRを作成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑩アニメ・マンガ

アニメキャラクターをデザインしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑪動物

イヌのトリミング体験を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑫看護

赤ちゃんの抱っこの仕方や災害時の応急処置について学びました。

 

 

 

 

 

 

体育館の電灯を修理しました。

2023年2月22日 15時08分

来週の卒業式に向けて第一体育館の切れていた電灯を入れ替えました。

   

水銀灯の生産が終了し、切れても交換できなかった為いくつかの電灯が切れたまま使用しておりましたが代替品が購入でき、今回一部の電灯を交換しました。

在庫の関係で全ての電灯を交換することはできませんでしたが来週の卒業式は今までより明るい体育館で行うことが出来そうです。

門出の大切な行事に向けて準備を行っています。卒業生の皆さんもしっかりと準備して、皆さんで門出にふさわしい式典にしましょう。

正面玄関のドアを修理して頂きました!

2023年2月21日 09時36分

最近正面玄関のドアの調子が悪く、勢いよく閉まることがあったので修理をして頂きました。

  

すぐに直して頂き、ゆっくり閉まる安全なドアになりました。

学校の施設や備品は皆で使用するものです。これからも長く利用していくために大切に扱いましょう。

また、壊してしまったり、危ない部分があった際には皆の安全の為にも早めに教えてください。

デュアル実習受入企業への事前説明会②

2023年2月18日 08時59分

2月14日(火)本校視聴覚室にて2回目のデュアル実習事前説明会が行われました。

今回も来年度から始まるデュアル実習にご協力頂ける企業様に来校いただき、デュアルの説明などを行いました。

 

今回も質疑応答では評価や指導方法について様々な質問を頂き、意見交換をすることができました。

このような機会を通して疑問点や不安な点を解消し本校としての説明も不足のないものにしたいと思っております。

(説明会の詳しい内容については前回の記事に載っています。2回のうち都合の良い日に出席していただきました。)

松村看護専門学校に2名合格!

2023年2月18日 08時39分

今月上旬に松村看護専門学校の一般入学試験の合格者が発表され、見事本校から2名の生徒が合格しました。

一般受験での2名合格というのは10年ほどさかのぼっても本校では例がなく、生徒たちの努力し続けた頑張りが結果として実を結びました。

2月13日(月)には新聞社3社と四倉だよりの記者さんが来てくださり取材を受けました。

 

一度は諦めそうになった話や冬休みも毎日二人で頑張って勉強した話をしていました。

将来はいわきを支える看護師となって地元に貢献したいという目標を語っていました。

入学してからが本番です。理想の看護師になれるように頑張ってください。 

デュアル実習受入企業への事前説明会①

2023年2月10日 09時13分

2月9日(木)本校視聴覚室にてデュアル実習事前説明会が行われました。

来年度から始まるデュアル実習にご協力頂ける企業様に来校いただき、デュアル実習でお願いしたい内容や今後の流れやについて説明しました。

まずは、校長よりあいさつを兼ね四倉高校の沿革や特徴ある教育活動などの一部を紹介しました。

 

続いてデュアル担当の教員より、概要と今後の流れについて説明をしました。その中でこのデュアル実習で生徒に身につけさせたいことや感じてほしいこと、また企業等の皆様にお願いしたいことなどを伝えました。また、他校での事例やデュアルを履修した生徒からの声などを紹介しました。

 

最後に質疑応答では実習での評価の仕方や方法とその時期、実習予定期間等の質問を頂き、企業等の皆さまが確認したい情報をお伝えすることができ、とても有意義な説明会になりました。

今回ご協力いただける企業様に来校いただく機会は今回が初めてだったこともあり不安もありましたが、実際にお会いし企業様側がデュアル実習に向けて真剣に準備して下さっている事が感じられ、とても心強くありがたく感じました。

これからよろしくお願いします。

※「スクールライフ」のデュアルについての中に、デュアル実習受け入れ企業等を掲載〔リンクを貼ってあります〕しておりますので、是非、ご覧ください。

学年末考査1週間前です。

2023年2月3日 17時16分

1,2学年の学年末考査は2月9日(木)からです。

昨日から考査1週間前となり、学力キャッチアップ週間に入りました。

テストに向けて真面目に授業に取り組んでいます。

  

  

3年生がいなくなり、掃除区域も増えましたが頑張って掃除をしています。

 

この土日を有効に使って1年間の総まとめのテストで良い結果を目指しましょう。

三学年集会&大掃除

2023年1月31日 16時30分
学年行事

三学年末考査も終わり、三年生は明日から自宅学習期間となります。

本日は自宅学習期間前の学年集会を行いました。

 

まずは学年主任から自宅学習期間の生活の仕方についてお話がありました。

その後、三年間の感謝の気持ちをお互いに伝えあう時間にしました。

  

集会後は自分たちの教室や下駄箱の掃除をしました。

  

 自宅学習期間中も本校生としての自覚を持って、自律的で有意義な時間を送れるようにしてください。

外水槽に氷が張っていました

2023年1月30日 09時57分

最近寒い日が続いていますね。

先週の金曜日、外の水槽を見てみると氷が張っていました。

 

昼過ぎ頃に見ても5cm位の厚さがあり、気温が低いことが分かります。

メダカたちは室内の水槽に移しているのでぬくぬく過ごしています。

 

水槽に氷が張るということは道路も凍っていることが予想されます。

車に気を付けると共に、転んだりしないように足元に注意して登下校してください。

修学旅行最終日

2023年1月28日 16時55分
学校行事

3泊4日の楽しかった修学旅行も本日が最終日です。

ホテルで朝食を食べた後、忘れ物の無いように荷物を確認してバスに乗り込みました。

  

 

午前中はなんばグランド花月で喜劇を鑑賞です。

  

その後道頓堀周辺を自由散策し、伊丹空港へ移動しました。

 

  

 

無事飛行機に乗り、現在福島空港へ移動中です。

家に帰るまでが修学旅行ですので最後まで気を抜かず気をつけて帰ってきてください。 

家に着いたらぜひご家族と修学旅行の話をしましょう。

先生方も皆さんの楽しかった思い出やエピソードなどのお話を聞かせてもらえることを楽しみにしています。