スクールライフ

ビブリオバトル

2016年7月20日 07時29分
学校行事

7/19(火)、セミの鳴き声の中、四倉高校ではビブリオバトルが行われました。

各クラスの代表が自分の読みたい本をプレゼンテーションし、どの本が一番読みたくなったのか「チャンプ本」を投票で決める、という一大イベントです。


今年は笑いあり、涙ありの盛り上がりでした。
結果は7/20(水)、終業式で発表されます・・・・


今年のチャンプ本はどれだ????

体育大会

2016年7月20日 06時36分
学校行事

7/15-7/16の2日間!四倉高校では体育大会

が開かれました!!
みんな大好きソフトボール
小雨から晴れになるという、晴れ男・晴れ女だらけの四倉高校です!!
 
 
バスケットボール・バドミントン・バレーもあります。
 
 
今年の体育大会は、全校がSKY青SUN赤・NIGHT黒の3チームに分かれてアツい戦いを繰り広げました!

最後は借り物競争!そしてリレー!!
 
 
 
お互いを尊敬できる、ステキな2日間になりました!
四高生、おつかれ!!
みんながんばった!!

ザ・野球応援

2016年7月20日 06時29分
学校行事

7/11(月)、いわきグリーンスタジアムでは
夏の高校野球福島県大会
が開かれました。

遠野・小名浜・四倉VS磐城農業の試合


四倉高校は全校応援

でした。

全員が一つになった瞬間がいくつもありました。

小名浜高校・遠野高校とも合わせて、アツい応援を繰り広げました!!
 



結果は残念ながら敗れてしまいましたが、

四倉高校は全ての高校球児たちを応援しています!!

性教育講話

2016年7月7日 19時12分
学校行事

7/7(木)、七夕の日に、性教育講話が行われました。
講師は村岡産婦人科の村岡まり子先生でした。寸劇タッチで、生徒たちが興味を持ちやすいように工夫をされており、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。



最後には実際の胎児の写真を見たり、妊婦体験をしたりして、

命の尊さ、自分たちの身体を自分たちの手で守ることの大切さ

を学ぶことができました。



先生方、ありがとうございました!

富岡養護学校説明会

2016年7月7日 19時08分
学校行事

7/4(月)富岡養護学校の説明会が行われました。
H29年度より、四倉高校の校舎に富岡養護学校が入ります。


来年度から、共に学校生活を送るために。共に理解を深めるための説明会です。

まず、富岡養護学校でボランティア活動を行った生徒たちから感想が述べられました。

最後に、コミュニケーションって何か、どんなことに気を付けて交流していくとよいか、体験型で説明がありました。
これからも、いろいろな交流活動を行っていく予定です。

県総体壮行会

2016年7月7日 19時03分
学校行事

7/1(金)、期末テストも終わり・・・・
第一体育館で
県総体の壮行会
が行われました。

柔道部・バドミントン部・ソフトテニス部・
陸上部・野球部のみなさん!




ベストをつくせ!!!

就職試験に役立つ実践的演習

2016年6月17日 11時52分

 6月2日・16日、本校第3学年を対象に、キャリアコンサルタント派遣事業として就職試験に役立つ実践的演習が実施されました。今回は学校法人新潟総合学院から3名の講師をお招きし、履歴書の書き方や模擬面接を行いました。



面接試験の対策として、面接の実施方法や注意点などを解説していただきました。




就職試験に対しての意識を高める機会として、生徒たちは真剣に取り組んでいました。



いざ いざ いざ 避難訓練

2016年6月16日 16時07分
学校行事

6/16(木)本日は避難訓練
お・か・し

みなさんも覚えていますよね

迅速に避難できました
消防の方から講評

消火器の使い方について説明

消火体験

いざというときのために!

ほっこり 調理実習

2016年6月14日 10時06分
学校行事

とある日の職員室。
机の上には生徒たちが調理実習で作ったお料理が・・・


とても美味しかったです!ごちそうさまでした(^^)

GOOD MORNING

2016年6月10日 09時20分

おはようございます!!


生徒会では、定期的に朝のあいさつ活動をしています!

特に、現在は衣替えの移行期間中

「正しい服装」を呼びかけています。



おはようございます!!