スクールライフ

学校での授業の様子

2021年11月22日 09時20分

11月3週目の授業の様子です。

  

  

11/25(木)から行われる二学期末考査に向けて放課後も先生に聞いて教えて貰っている生徒の様子も見られました。

目標の点数が取れるように頑張っています。

朝の読書を行っています

2021年11月22日 09時14分

本校では朝のSHR前の時間を利用して朝の読書タイムがあります。

心を落ち着かせて10分間静かに読書をします。

 

津波が起きたらどうするか

2021年11月12日 13時59分
学校行事

11月11日(木)、津波を想定した避難訓練が行われました。

授業中に大きな地震が発生し、その後津波警報が発令された場合の初期対応の仕方や避難経路を確認しました。

その後校長先生からお話を頂き、防災担当の先生からの講評がありました。

避難は速やかに行われ、普段からの防災への意識の高さが伺えました。

 

講評後、教室に戻りいわき市の防災動画を視聴しました。

地震はいつ起きるか分かりません。登下校の道も含め家や学校からの避難ルートを確認しておきましょう。

普段の学校

2021年11月10日 15時37分

11月1週目の授業の様子です。

  

  

  

朝食を毎日食べよう!

2021年11月9日 11時11分
学校行事

11月8日(月)から11月12日(金)は、本校の食育週間です。

生徒たちは、毎朝、自分の朝食について、記録用紙に記入しています。

生徒の皆さんは、しっかり、朝ご飯を食べて、一日元気に学校生活を送りましょう。

 

助産師から高校生に伝えたいこと

2021年11月5日 16時09分
学校行事

11月4日(木)4~6時間目にいのちを育む教育推進事業「助産師による性教育講座」を行いました。

1年生は「性」について考えよう、2年生は「自分も相手も大切にするために」、3年生は「未来へ」と、学年に合わせたテーマを設定して頂きました。

講師に助産師の永瀬美和様にお越しいただき男女交際や多様な性、自分のライフステージとプランについてお話を頂きました。

  

 

 永瀬様より「自分を、相手を思いやれる人に。よりよい人生になりますように。」というメッセージを頂きました。

 

2学年インターンシップ

2021年11月4日 09時54分
進路活動

10月28(木)、29日(金)の2日間、二年生はインターンシップに行ってきました。

それぞれが希望する業種の職場に行き、仕事を体験させて頂きました。

  

  

  

初体験のことばかりで大変だったようですが良い経験になりました。

受け入れてくださった企業の皆様、お世話になりありがとうございました