ザ・野球応援
2016年7月20日 06時29分7/11(月)、いわきグリーンスタジアムでは
夏の高校野球福島県大会が開かれました。
遠野・小名浜・四倉VS磐城農業の試合
四倉高校は全校応援
でした。全員が一つになった瞬間がいくつもありました。
小名浜高校・遠野高校とも合わせて、アツい応援を繰り広げました!!
結果は残念ながら敗れてしまいましたが、
7/11(月)、いわきグリーンスタジアムでは
夏の高校野球福島県大会が開かれました。
7/7(木)、七夕の日に、性教育講話が行われました。
講師は村岡産婦人科の村岡まり子先生でした。寸劇タッチで、生徒たちが興味を持ちやすいように工夫をされており、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。
最後には実際の胎児の写真を見たり、妊婦体験をしたりして、
7/4(月)富岡養護学校の説明会が行われました。
H29年度より、四倉高校の校舎に富岡養護学校が入ります。
来年度から、共に学校生活を送るために。共に理解を深めるための説明会です。
まず、富岡養護学校でボランティア活動を行った生徒たちから感想が述べられました。
最後に、コミュニケーションって何か、どんなことに気を付けて交流していくとよいか、体験型で説明がありました。
これからも、いろいろな交流活動を行っていく予定です。
7/1(金)、期末テストも終わり・・・・
第一体育館で
県総体の壮行会が行われました。柔道部・バドミントン部・ソフトテニス部・
陸上部・野球部のみなさん!
ベストをつくせ!!!
6/16(木)本日は避難訓練
お・か・し
みなさんも覚えていますよね
迅速に避難できました
消防の方から講評
消火器の使い方について説明消火体験
いざというときのために!
とある日の職員室。
机の上には生徒たちが調理実習で作ったお料理が・・・
とても美味しかったです!ごちそうさまでした(^^)
みんなと一緒に準備体操
準備係として道具の出し入れを手伝いました。
各競技の補助員としてもがんばりました。
先生方からの指示を受け、自分たちでできることを考えました。
片付けの後、校長先生からボランティア参加証明をいただきました。