スクールライフ

活動優秀校公演に向けて②-希望の輪制作編―

2016年12月1日 17時21分
学校行事

12/18(日)いわきアリオスにて活動優秀校公演

が行われます。
 
今回は、いわきアリオスでの活

動優秀公演のシンボルとなる、「希望の輪」

を制作しました!




「いわき」ならでは、の「希望の輪」
になるはずです。



本番でのお披露目を楽しみに

してください!
 

南東北インターハイPR

2016年12月1日 17時14分
学校行事

H29年度 南東北インターハイのPR用横断幕

を校内に掲示しました!!

活動優秀校公演に向けて①-話し合い編-

2016年12月1日 17時01分
学校行事

12/18(日)いわきアリオスでの優秀校公演
 
に向けて、四倉高校で月に一度、話し合いがもたれました。

各高校の実行委員が集合し、役割分担に従って話し合いを重ねてきました。
その様子をごらんください・・・。


アイディアを出し合い・・・・

グループに分かれて・・・・

進捗のプレゼン、確認です。

一生懸命準備した活動優秀校公演。
きっと素敵なものになるはずです。
こうご期待!!

応援!南東北インターハイ

2016年12月1日 15時53分
学校行事

四倉高校推進委員会では、いわき市平競輪場で開催される「自転車」競技の広報活動を積極的に行ってきました。自転車競技には、一般道路で競技を行う「ロード」と、専用のコースで競技を行う「トラック」があります。

H29年度は、南東北インターハイが開催されます。四倉高校進委員会では、地域の方々に対して積極的に広報活動を行っていきます。全国から来県される選手のみなさん。応援しています!!

 
南東北インターハイの公式twitterは  
    →  
https://twitter.com/29IH_fukushima

ビブリオバトル県大会

2016年12月1日 15時41分
学校行事

11/12(土)に、福島市にて行われた
ビブリオバトル県大会に、
 

1年 鈴木さん  2年 木田くんが参加しました。
校内予選を勝ち抜いた二人!

今日のため、練習に練習を重ねました。



本番を終えた二人の表情は、達成感にあふれていました。
おつかれさまでした!!

活動優秀校公演

2016年12月1日 15時07分
学校行事

12/18(日) いわきアリオスにて
福島県総合文化祭活動優秀校公演

が開かれます。
活動優秀校公演.pdf

県内で、活発に活動している文化部の生徒

たちが、一同に集まって公演を行います。

四倉高校は、実は事務局として中心に活動

しています!!みなさん、ぜひ見に来てください!!!
PDFでもお知らせをアップしています!

チェックしましYO!



いわき市民総ぐるみ清掃

2016年11月10日 19時07分
学校行事

本日は
全校生で四倉町の清掃ボランティア


ゴミ一つない町を目指します!!
生徒たちの様子を見てください(^^)/
 
 

四倉町があるからこそ、四倉高校がある。
 
 

一生懸命清掃しました!達成感でいっぱい。

2学年・上級学校見学会

2016年11月9日 18時42分
学校行事

こんにちは!!
磐越道で初雪を見た四倉高校2学年です!

見事に吹雪いていました(^^♪
午前中は
 東日本国際大学/いわき短期大学で施設見学
 &心理学の模擬授業
  
午後は
 郡山女子大学/郡山女子短期大学で施設見学
 &進学することの意義
  
からの、
 テクノアカデミー郡山にて各学科の説明
 &施設の見学
  
 
をさせていただきました。

新たな発見や、持っている知識の再確認確かな情報を入手することができた生徒が数多くいました

まだまだ進路に迷っている生徒たちに、確かな光を感じさせる一日でした!

2学年・企業見学会

2016年11月9日 18時31分
学校行事

こんにちは!!
立冬を過ぎた四倉高校から2学年
お知らせ
です。

グループに分かれ、
午前中はメイコーさんとバリュー・ザ・ホテルさん
午後は東新工業さんと高野病院さんに見学させていただきました。
 

 


あいさつ、社会人としての意識、会社で働くこととは、などの基本的なこと

を学びました。

成長している面まだまだ課題がある面、はっきりと分かった一日でした。

まだまだ高校生活長いですが、一歩一歩ずつ大人になってほしいものです。

富岡養護学校交流会

2016年11月8日 19時15分
学校行事

こんにちは!!四倉高校です!


11/8(火)、今日は富岡養護学校高等部の生徒さんが、交流会で来校しました!

お互いにちょっと緊張していましたが・・・

富岡養護学校からのよさこいと・・・・

応援団エールと交換し・・・・

だんだん仲良くなってきました。
この後は、スポーツ交流です。

フライングディスク
&ボッチャ
を楽しみました!

富岡養護学校の先生ともバッチリ交流☆



少しだけ
来年への不安が小さくなったと思います!

和やかなひと時をすごしました(^^♪