スクールライフ

合同企業説明会に向けて

2017年2月23日 17時29分
学校行事

2年生の就職希望者は、2/24(金)
いわき市文化センターで行われる
「高校生と保護者のための地元企業説明会」
に参加
します。
グループに分かれ、日程の確認を行いました。

進路担当の先生より、詳しい説明を聞いています。

まなざしが、変わっていました。

進学希望者は学校に残り、進路対策の授業です。
皆真剣に説明を聞いています。

いよいよエンジンがかかってきました!

先輩の話を聞く会

2017年2月23日 17時20分
学校行事

2学年は進路行事で

先輩の話を聞く会

を行いました。

3年生6名が、2年生のために成功体験や失敗談、成功のコツを教えてくれました。

質問もたくさんあって、

笑いあり・涙あり

の充実したイベントになりました。

来年は、自分たちが後輩たちに伝えられるように
いよいよ進路活動が本格スタートです。

日本文化をプレゼンテーション

2017年2月8日 09時54分

2年生 総合英語

本日は、日本文化のプレゼンテーション

を行いました。


グループごとに、食・観光・文化について調べて、英語でプレゼンテーションを行っています。



お互いにプレゼンテーションを聞き合い、
評価・アドバイスの交換を行いました。

伝える力はとっても大切です。

テスト前の授業風景

2017年2月8日 09時47分

おはようございます。
2/14(火)~2/17(金)1・2年学年末テスト

があります。

学年末テストを来週に控え、

生徒たちは授業に真剣に

取り組んでおります・・・。

1年1組 化学基礎

1年2組 日本史A


2年生は、選択授業です。
物理基礎

簿記

そして総合英語

1・2年生共に、進級を目前に本気モード突入

です。
もちろん、いつも本気モードです。

四倉町意見発表

2017年1月29日 10時27分

1/28(土)四倉地区青少年健全育成推進大会小中高生の意見発表会

生徒会長の会原くんが参加しました。

自分が経験した挫折、自分が感じる四倉高校の変化、そして自分がやるべきことを感じたままに意見として発表

しました。

「これからも四高生のパワーをお見せします!」
と声高に宣言すると、会場から割れんばかりの拍手と
「がんばれ!」という声援

がありました。

みなさま、これからも四倉高校から目が離せませんよ!!

要チェック!

南東北インターハイ推進会議

2017年1月27日 08時55分

1/26(木)平工業高校にて

南東北インターハイ高校生活動推進委員会

がありました。

いよいよ7月~8月にせまってきましたインターハイ

いわき市では自転車競技

が開かれます。

各学校でのPR活動報告と、H29年度の活動計画。

おもてなしのための記念品づくりや、モザイクアートについてグループミーティング

がありました。

こんな経験、なかなかない!
みんないい顔してました。

生徒会サミット参加

2017年1月26日 11時29分

1/25(水)いわき市労働福祉会館

にて、県立学校校長会いわき支部主催 生徒会サミット
に生徒会役員3名が参加しました。
各校の生徒会役員と名刺を交換して交流。
  
その後は、各校から

学校紹介と生徒会活動の報告。 

 長年のリクエストにお応えして、四倉高校の学校紹介・生徒会活動をチラッとお見せします。リンクをクリックしてくださいませ。H28学校紹介.pdf

最後に、2つのグループに分かれ、
A 学校行事の活性化 B 地域貢献、ボランティア活動
のテーマのもと、討論会を行いました。
 
他校生徒会との交流で、大きな刺激を受けた3名です。
これからの四倉高校をどうしていきたいか!?
アツく語り合っていました。
乞うご期待!!

情報モラル研修会

2017年1月20日 07時38分
学校行事

1/19(木)5・6校時 情報モラル教育講座

がありました。

講師の方は、福島県教育センター目黒先生です。

何気なく使っているtwitter , Facebook, Instagram,LINEなどのSNSですが、

何気なく使っているツイッター、フェイスブック、インスタグラム、ラインなどのソーシャルネットワークサービスですが、

※2回書きました
私たちは「使っている」のではなく「使わされている」ということが分かりました

ネットワークに関する言葉もわかりやすく説明してもらって、生徒たちは熱心にメモを取っていました。


生徒たちは先生の質問に答えたり、生徒同士でワークショップに取り組んだりしました。

「考え方」「感じ方」は一人一人違います。
スマホやSNSを「どのように」使うのか、
一人一人がよく考えないといけないですね!

目黒先生、ありがとうございました!!

南東北インターハイPR-その2-

2017年1月16日 14時46分

3学期が始まりました。
新しい年です。
心機一転自分の目標に向かって進んでいきたいですね。


生徒会では新学期がスタートすると、あいさつ運動を行っています。
痛いくらい冷たい空気ですが、みんな元気に挨拶しています。
1/12(木)朝のあいさつ運動では、

H29年度に福島県、山形県、宮城県で行われる南東北インターハイのPR活動

として、ポケットティッシュを配布しました。

今年も生徒会は頑張ります!!

活動優秀校公演ありがとうございました

2016年12月22日 08時23分
学校行事

12/18(日)いわきアリオスにて
県総合文化祭活動優秀校公演がありました。


生徒会役員ほか、多数の生徒がスタッフとして働きました。
いぇい!



生徒実行委員長 3年保田より

みなさん!
来てくれてありがとうございました~