スクールライフ

スクールライフ

防災避難訓練が行われました。

6月5日(水)、非常時に備えた防災意識を高めるために、ふたば支援学校と連携して防災避難訓練を行いました。四倉高校の調理実習室を火災発生現場と想定し、避難経路や避難時の注意事項等について各クラスで確認後、訓練火災の発生→状況確認→初期消火→避難指示→避難と順を追って行い、校舎前グラウンドへ避難しました。 

          

  

 避難完了時間が想定時間よりも早く完了できたので、迅速に真剣に取り組むことができたのだと思います。

 その後、ふたば支援学校の鈴木教頭先生から避難訓練についての講評と火災時に注意することを、四倉高校の津田校長先生から防災や火災について化学的な視点からのお話をいただきました。

 

 最後に、代表生徒による消火器訓練と放水訓練を行いました。消火器ですが、学校に装備されているものは粉末消火器になるそうです。

また、平消防署四倉分署の隊員の方から教えていただいたのですが、消火器の使用手順として「ピノキオ」と覚えておくと良いそうです。「」はピンを抜く、「」はノズルを持つ、「」は距離を確認する、「」はハンドルを押す(握る)になるそうです。なるほど!と思いました。

            

放水訓練は、かなりの勢いでノズルから水がでるので、しっかり体制を整えてノズルを支えるのがコツだそうです。

先日も、いわき駅前で大規模火災があったばかりです。一人一人が防災について考えること、大切ですね。