カテゴリ:学校行事
平成31年度着任式・第1学期始業式
4月8日(月)
第一体育館において、平成31年度着任式および第1学期始業式が行われました。
いよいよ、新年度がスタートとなりました。
始業式に先立って、着任式を行い6名の先生方が新たに着任されました。
その後、引き続き第1学期始業式を行いました。
校長先生、教務・生徒指導・進路指導の各部長から
新年度に向けての心構えや学習、進路などに関する話がありました。
新年度が始まり、5月1日より元号が「平成」から「令和」となります。
新年度に向けて、学習・部活動等において目標を立てそれを実行していくことによって、
良いスタートが切れるようにしましょう。
第3学期終業式
3月20日(水)
第一体育館において第3学期終業式が行われました。
終業式の先立ち、日本ワープロ検定試験と福島県高等学校PTA連合会善行賞の賞状伝達式を行いました。
終業式では、校長先生、教務部、生徒指導部、進路指導部の各部長から
春休みの過ごし方や来年度に向けての話などがありました。
新3年生は、この春休みの過ごし方が卒業後の進路に大きく関わります。
自分の進路について真剣に考え、また保護者の方とも進路についての話し合いをすることで、
新年度からスムーズに進路活動ができるようにしましょう。
新2年生は、この春休みを利用して1年生で学習したことなどを復習し、
新年度に良いスタートが切れるようにしっかりと準備をしていきましょう。
防災講話
3月19日(火)
2~3時間目に視聴覚室において防災講話が行われました。
1年生は2時間目に、2年生は3時間目にと学年を分けてそれぞれで行いました。
講師は、いわき語り部の会の石川さんと原子力規制委員会の河村さんです。
,まずはじめに、石川さんから東日本大震災当時の状況についてお話をいただきました。
次に、河村さんから放射線の種類や人体への影響などについてお話をいただきました。
今月11日で東日本大震災から8年が経過しました。
震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
第69回卒業証書授与式
3月1日(金)
四倉高等学校第69回卒業証書授与式が行われました。
前日まで雨が降っており、卒業式当日の天候が心配されていましたが、
卒業生の旅立ちを祝福するかのようなさわやかな青空となりました。
担任からの卒業生ひとりひとりの呼名があり、卒業生の大きな返事が式場全体に響き渡っていました。
すべての卒業生の呼名が終わり、卒業生65名の代表生徒に校長から卒業証書が授与されました。
卒業証書の授与が終わり、校長式辞がありました。
その後、PTA会長、同窓会会長から祝辞がありました。
そして、在校生代表による送辞がありました。
それを受けて、卒業生代表による答辞がありました。卒業生の中には式の途中で、涙を流していた卒業生もいました。
本日、卒業を迎えた65名は明日からそれぞれの道に進んでいきます。
卒業生の皆さんがそれぞれの道を力強く進んでいくことを願っています。
表彰式および賞状伝達式
2月28日(木)
卒業式の予行練習終了後に、表彰式および賞状伝達式が行われました。
明日卒業式を迎える3年生の生徒について、次の9種類の賞の表彰及び賞状伝達式が行われました。
・皆勤賞 ・精勤賞 ・功労賞
・いわき地区高等学校体育連盟賞(特別表彰および一般表彰)
・いわき陸上競技協会優秀選手賞 ・福島県高等学校野球連盟賞
・全国高等学校家庭クラブ連盟賞 ・いわき地区高等学校青少年赤十字指導者協議会会長功労賞
第3学期始業式・賞状伝達式
こんにちは。四倉高校です。
1月10日(木)に第3学期始業式を行いました。
校長先生のお話の後、教務・生徒指導・進路指導の各部長の先生から
お話をいただきました。
賞状伝達式では、数学検定、スポーツテストA判定者に表彰を行いました。
2019年も四倉高校に温かいご支援・ご指導をお願いします。
第2学期終業式
12月14日(金)に第2学期終業式を行いました。
終業式に先立ち、1月からの新生徒会役員の任命式と家庭クラブの新役員任命式を行いました。
終業式では、校長先生、教務・生徒指導・進路指導の各部長から
冬休みの過ごし方、3学期以降の過ごし方や取り組み方の話がありました。
冬休み期間を利用して、家庭で地域で多くの事に挑戦するとともに、
絆を深める機関であってほしいと思います。
今年も多くの皆さんに支えられた四倉高校でした。関わってくださっているすべての皆さんに、
心から感謝申し上げます。
2019年も四倉高校をよろしくお願いします。
2学年修学旅行解団式
10月1日(月)、
1時間目に視聴覚室にて修学旅行の解団式が行われました。
まず、校長先生からお話がありました。
その後、修学旅行団の団長である教頭先生からもお話がありました。
続いて、学年主任からのお話があり解団式は終了しました。
解団式終了後は、各クラスへと戻り修学旅行の紀行文の作成が始まりました。
修学旅行が終了し、高校生活の折り返しとなります。
「3年生0学期」という意識をもって、卒業後のことについて真剣に考えていきましょう。
2学年修学旅行Final ~四倉高校到着~
修学旅行団が、18時頃四倉高校に無事到着いたしました。
最後に団長からのあいさつがあり、その後解散となりました。
3泊4日の修学旅行、お疲れ様でした。
2学年修学旅行⑨
台風の影響で、帰路の飛行機が離陸できるか危ぶまれていましたが、
無事、修学旅行団は羽田空港に向けて出発いたしました。
そして、先ほど羽田空港に到着したとの連絡がありました。
これから貸切バスに乗り四倉高校に向けて出発します。
四倉高校到着は、18時30分の予定です。
2学年修学旅行⑧ ~首里城~
修学旅行団より、次の写真が届きました!
最終目的地である首里城を見学しました!
首里城を後にして、いよいよ空港へと向かいます。
2学年修学旅行⑦ ~最終日ホテル出発~
おはようございます。
修学旅行団より、次の写真が届きました!
本日は修学旅行最終日となります。
これから那覇セントラルホテルを出発し、最終目的地へ向かいます。
帰路の飛行機が離陸できるか心配です・・・・。
2学年修学旅行⑥ ~沖縄平和祈念公園~
修学旅行団から、次の写真が届きました!
民泊体験を終えた後は、離村式を経て平和祈念公園へ行きました。
修学旅行前からコツコツと折っていた折り鶴を使って完成させた千羽鶴を奉納しました。
続いて、代表の生徒が福島県の塔に献花をし、生徒全員でお祈りをしました。
平和祈念公園を後にして、次は国際通りでの班別行動になります!
2学年修学旅行⑤ ~民泊体験~
修学旅行団から、次の写真が届きました!
ある班の民泊体験の様子です!
この班では、沖縄では有名な「ヌチウナー」という塩を作っている工場を見学しました!
また別の班では、三線体験が行われました!
各班でさまざまな自然を体感したり、体験学習を行ってきたようです!
2学年修学旅行④ ~入村式~
修学旅行団から、次の写真が届きました!
本日の民泊に向けて、うるま市で入村式が行われました。
代表の生徒からあいさつがありました。
今夜からいよいよ民泊体験です!!
2学年修学旅行③ ~2日目昼食~
修学旅行団から、次の写真が届きました!
2日目の昼食は、沖縄フルーツランドにてみんなで「タコライス」を食べました!
2学年修学旅行② ~マリンスポーツ~
修学旅行団から、次の写真が届きました!
生徒たちはそれぞれ希望したマリンスポーツを満喫中です!
2学年修学旅行① ~マリンスポーツ~
修学旅行団より、写真が届きました!
修学旅行2日目です。
全員無事に初日の行程を終え、元気に朝食をとりました。
マリンスポーツの実施が危ぶまれていましたが、写真のとおり少し晴れ間も見えております!
予定通り、マリンスポーツは実施できるとのことです!
説明を受けたのちに、いよいよマリンスポーツです!!
第2学期始業式
こんにちは。四倉高校です。
例年にない暑い夏も終わりが近づいている中、8月23日(木)に第2学期始業式を
行いました。
夏休み中、進路活動・部活動・ボランティア活動・家庭での活動など様々な事に
一生懸命取り組み、生徒の皆さんが元気に登校したことをとてもうれしく思います。
始業式では、校長先生のお話をいただいた後、
教務部長・生徒指導部長・進路指導部長から2学期の見通しについてお話がありました。
2学期も四倉高校生をよろしくお願いします。
中学生体験入学
こんにちは。四倉高校です。本校では7月31日(火)に中学生体験入学を行いました。
生徒会が中心となり、学校紹介・案内を行いました。
各教科に分かれて体験授業を行いました。
部活動見学、体験も行いました。本校の体験入学に来ていただきありがとうございました。
本校は一人一人の先生方が丁寧な指導をするとともに、学校生活全般を通し一人一人の生徒が輝ける
気概が多くある学校です。来年の春、桜が咲くころ皆さん方が本校の新しい風として入学してくれるこ
と望みます。
7月29日(日)四倉夏祭り
こんにちは。四倉高校です。
本校では、7月29日(日)に「四倉ねぶたといわきおどりの夕べ」に生徒会を中心に参加しました。
学校で参加する前の気合の入った一枚。。。。
道の駅で行われた開会式も終わり、参加している生徒たちもテンションが上がります。
一生懸命踊りました。。。声が枯れ、汗だくで体力が限界でも精いっぱい四倉の街を盛り上げるべく
踊りました。野球部の気合、リーダーシップ素晴らしいものでした。
美術部・生活委員会で作成したねぶたも四倉の夜を盛り上げました。
※本校の生徒会の女子2名が夏祭りのメイン司会を務めました。。
毎日当たり前のように過ごしている地元いわき、そして四倉町。地域に支えられその中で
過ごせていることに感謝し、四倉高校が四倉町を盛り上げることに少しでも貢献できたのであれば
素晴らしい1日になったのではないでしょうか。
遅くまで参加してくれた生徒の皆さん、事前の準備から作成までしてくれた、生徒会・美術部・生活委員の
皆さんお疲れさまでした。またこの夏祭りを開催するにあたりご尽力いただいた商工会をはじめ四倉町の皆様、
貴重な体験の機会をありがとうございました。
またお子様が遅くまで参加することを了承し、理解してくださった保護者の皆様、
PTA活動で夏祭りにお越しいただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。
2学期も四倉高校は一人一人の生徒が一生懸命がんばります。
引き続き、温かい目でご指導・ご支援をお願いいたします。
1学期終業式
こんにちは。四倉高校です。
7月20日(金)本校では1学期終業式を行いました。
校長先生からは、有意義な夏休みにするとともに事故や事件に巻き込まれず、
始業式に元気な顔を見せてほしいとの話がありました。
教務部長・生徒指導部長・進路指導部長から1学期の反省・夏休みの過ごし方
2学期に向けた準備などを含めた話がありました。
ここから約1か月の休みに入ります。1・2年生は部活動や自分を高めるための
時間に、3年生は進路活動が本格化を迎えます。
保護者の皆様、地域の皆様、夏休み中も四倉高校生に温かい目でご指導・ご支援を
よろしくお願いします。
体育大会3日目
こんにちは。四倉高校です。
体育大会もこの夏の暑さで、3日目を迎えました。
3日目 まず借り物競争、そしてリレーを大縄跳びに変更して行いました。
大縄跳びはクラス対抗の後、部活対抗も行いました。陸上部・バドミントン部
バスケットボール部・茶道、柔道連合・華道部・ソフトテニス部が出場しました。
部活対抗1位は陸上部。運動部が強そうなイメージですが、文化部もいい記録を
出し、各部の団結力を見ることができました。
閉会式です。上位3つのクラスは、
3位・・・1年2組 2位・・・3年1組
そして優勝は・・・・・・
3年2組 でした。
順位はつきましたが、順位以上にすべての生徒が、すべてのクラスが素晴らしい
団結を見せていました。やはり四倉高校生は凄い!
これからも色々なところで一人一人の良さをたくさん出してください。
体育大会2日目
こんにちは。四倉高校です。
7月18日(水)の2日目は、ドッジボール・バレーボールを行いました。
どのクラスも暑さにも負けず、クラスの団結を目指し一人一人が一生懸命取り組んだ
2日目でした。本来であれば、今日までが体育大会でしたが、この暑さにより1日延期と
なりました。明日もクラスの団結をより一層深められるように、一人一人が一生懸命取り
組みましょう。
体育大会1日目
こんにちは。四倉高校です。
本校では1学期終業式を目前にした、7月17日(火)18日(水)の2日間を利用して
校内体育大会を行っています。
7月17日(火)1日目の様子です。
午前:開会式・バスケットボール、午後:バドミントン・フットサルを行いました。
どのクラスも、クラスの絆を深めようと一生懸命各競技に取り組みました。
明日も優勝を目指してがんばりましょう。一人一人の生徒がクラスを想い・仲間を思いやり
他のクラスの生徒に対しても勝負が終われば、優しく話したりする様子がたくさん見られました。
体育大会もあと1日。今日以上にクラスの絆・仲間との絆が深まることを期待します。
明日は、午前:ドッジボール・バレーボール、午後:借り物競争・リレー・閉会式を行います。
1・2学年「食育講座」
こんにちは。四倉高校です。
7月12日(木)の5・6校時を利用して、食育講座を実施しました。
今回は各学年別に行いました。
1学年の様子
2学年の様子
今回は、栄養教諭の先生に来校いただき講話をいただきました。健康は食事から、体を作るのは
食事から・・・命あるものが尽きるまで、毎日必ず必要なこと・・・食事。生きていく上でとても大切
なこと、、、今回の講座を受けて食に対する意識を高め、健康的な食生活を送れるように、
ご家庭でも、ご指導とご支援をお願いいたします。
性教育講話
こんにちは。四倉高校です。
本校では7月5日(木)5・6校時を利用して、性教育講話を行いました。
今回は各学年に分かれて、講師の先生から様々なことを学びました。
今回の演題は「10代の性と生について」
保健師の視点から見たお話を様々いただき、まだ女子・男子のグループに分かれ
異性を思いやることの大切さや互いを尊重することの大切さを学びました。
最後に各学年とも代表生徒からお礼の言葉を述べました。
お忙しい中お越しいただいた講師の皆様、貴重なお話をありがとうございました。
四倉高校・富岡支援学校 合同避難訓練
こんにちは。四倉高校です。
6月14日(木)の5校時に富岡支援学校中学部・高等部と合同で避難訓練を行いました。
今回は火災による避難訓練です。実際に火災報知機が鳴り、初期消火に失敗した想定で校舎内にいる
すべての生徒、教職員が避難を行いました。
磐水社およびいわき市消防本部四倉分署の消防士の方々にもご協力をいただいた訓練で、消防士の方々
からもよい講評をいただいたのですが、その中で東日本大震災から7年が過ぎ実際の災害の怖さを忘れて
いるのかもしれないとご指摘をいただきました。
その後、水消火器を使って火災の際の初期消火の方法を学びました。
実際の災害などが起こらないことが一番良いことですが、いつやってくるかわかりません。
命を決して失わない、身の安全の確保これが最も大切なことです。もしもの際に今回の訓練が皆さんの
命や危険から身を守ることにつながってほしいと思います。
いわき市消防本部四倉分署、磐水社の皆様お忙しい中ありがとうございました。
また今回の避難訓練を行うにあたり、四倉町の皆様ご協力ありがとうございました。
心の教育講話
こんにちは。四倉高校です。
5月30日(水)5・6校時を利用して、心の教育講話を行いました。
講師は、いわき若者サポートステーション 清水国明 様です
2時間を通し、自分、他者それぞれの感じ方やよりよい関係の作り方、
いじめにつながらないような関係になるためにそれぞれが気をつけることなどを
教えていただきました。
清水様には今回の講演をいただくにあたり、様々なものの準備をいただいた上に有意義な
講演をありがとうございました。
最後に生徒会長からお礼の言葉を述べました。
今回の講演を活かして今後の生活していきましょう。
いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動
こんにちは。四倉高校です。
5月31日(木)5・6校時を利用して、富岡支援学校高等部と合同で
「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」に参加しました。
通学路・四ツ倉駅周辺・本校校庭に各学年ごとに分かれて一生懸命取り組みました。
四倉高校生・富岡支援学校の生徒でかなりきれいにすることができました。
いつも使わせていただいている四ツ倉駅・通学路、これからもきれいに使わせて
いただきたいと思います。四倉の皆様今後とも、四倉高校・富岡支援学校を
よろしくお願いいたします。
生徒たちの日頃の行いが良いからでしょう。総ぐるみ運動の間は雨が降らず、
学校に到着する直前に雨が降り出しました。
富岡支援学校との対面式
こんにちは。四倉高校です。
5月10日(木)2校時に富岡支援学校との対面式を行いました。
教頭先生のあいさつ、富岡支援学校の校長先生のあいさつの後、
富岡支援学校紹介 四倉高校紹介
各校の紹介DVDを見ました。最後に両校の校歌を披露しました。
今年度も四倉高校をよろしくお願いします
交通安全講話
こんにちは。四倉高校です
本校では、5月1日(火)5・6校時に「交通安全講話」を行いました
タイヘイドライバーズスクールから講師の方をお招きして、主に自転車を運転している
立場からの交通事故防止のための講話をいただきました
自転車から見た、自動車から見た、歩行者から見た・・・様々なところから見た
危険・交通事故防止・・・・、また自動車については「車は急に止まれない」の言葉を
感じさせられるお話がたくさんありました
自転車シュミレータで実際に生徒が、自転車を運転しながら、潜んでいる危険・
起こりうる事故を体験しました(何人かの先生方も体験しました)
代表生徒がお礼の言葉を述べました
お忙しい中講演いただきました、タイヘイドライバースクールの皆様、企画いただいた
生徒指導部の先生方ありがとうございました
今日の講演を活かし、普段の生活の中で交通意識を高め、事故に会う人が出ないことを
願いたいと思います
いじめ対策集会
こんにちは。四倉高校です。
本校では5月1日(火)4校時に「いじめ防止集会」を行いました
生徒指導部・生徒会を中心にパワーポイント・動画(生徒会作成)を見た上で、
様々なケースを生徒同士でシェアリングして意見交換をしました
その意見を発表してもらい、そのままパソコンで画面に表示し、全員で情報を
共有しながら、様々なケースについて「いじめなのか」、「いじめにつながらないために
どうしたらよいのか」を考えました
最後に生徒指導部長より、今回の学んだことについての総括と、普段の生活・行動で
気を付けていかなければいけないことの話がありました
この集会を開催するにあたり、生徒指導部の先生方・生徒会のみなさんの準備お疲れ
さまでした。今回学んだことを普段から気をつけながら生活し、いじめをなくしていき
ましょう
対面式・部活動紹介
こんにちは。四倉高校です。
入学式の翌日の4月11日(木)対面式と部活動紹介を行いました
生徒会長から歓迎の言葉 新入生代表のお礼の言葉
対面式の後、部活動紹介・生徒会の紹介を行いました
野球部 美術部
放課後から部活動見学が始まります。3年間の高校生活で何か打ち込めるものを
見つけるためにも、
その1つとして、今日の部活動紹介を参考にして選んでくださいね
平成30年度入学式
4月10日(火)に、平成30年度入学式が第1体育館にて挙行されました。
新入生59名が担任の呼名の後、入学が許可されました。
2・3年生による校歌披露です
入学式後、桜の木をバックに記念撮影をして、各教室に戻ってHRを行いました
これから3年間一人ひとりがたくさんのことを学び、悩み、笑い、過ごしていく
ことになると思います。今日の日を忘れず、これからの生活を過ごしてほしいと思います。
1年1組 1年2組
新入生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございます
着任式・第1学期始業式
こんにちは。四倉高校です。
本校では今日から平成30年度がスタートとなりました。
始業式に先立ち、着任式を行いました 校長先生をはじめ11名の先生方が着任しました。
その後、始業式を行い、
校長先生・教務、生徒指導、進路指導の各部長の先生から、今年度に向けて見通しをもった
1年にするためのお話をいただきました。明日は入学式です。
新1年生も入学し、新たな1年間になります。今年1年は昨年よりもより有意義な1年に
なってほしいと思います。
3学期始業式
1月10日(水)に本校では、3学期の始業式を行いました。
校長先生から、新年を迎えそれぞれの学年に向けて、生徒一人一人にとって
こんな1年になって欲しいというお話しをいただき、
その後、教務部長・進路部長からも3学期の過ごし方の心構えのお話をいた
だきました。
始業式後、表彰伝達式を行いました
最後に、生徒会から「よりよい学校生活を送るためのビデオ」が
放送されました。生徒会のみなさん、作成・編集作業大変お疲れ様でした。
3学期も四高生一人一人が輝けるよう、保護者・地域の皆様の温かい
ご指導・ご鞭撻をお願いいたします。
生徒会役員選挙
新年が近づき、3年生は卒業までの実際の登校日数も1か月を切りました。
今年一年間、一生懸命活動してくれた生徒会の任期も間もなく終了に近づいて
います。
次年度を担う、新生徒会役員選挙が行われました。
会長候補の応援演説です。応援演説は現会長が引き受けてくれました。
会長候補者の演説です。これからの四倉高校をどのようにしていきたいのか・・・
力強い演説でした。
即日開票が行われ、翌日結果が報告されました。新役員です。
現生徒会のみなさん。一年間大変お疲れ様でした。みなさんの強い想いと
実行力で今年一年間の諸行事を成功させ、学校としてどんどん前に進むことが
出来ています。ありがとうございました。
新生徒会は、終業式の日に校長先生から任命を受けて、1年間の任期で
活動します。3年生や卒業した諸先輩方の想いを引き継いで、今まで以上に
すばらしい四高を作っていってくださいね。
富岡支援学校合同 ~防災避難訓練~
富岡支援学校中学部・高等部と合同で防災避難訓練を実施しました。
そのときの様子です。
避難が必要な地震が発生したと想定して、四倉高校・富岡支援学校とも体育館に避難しました。
避難の方法、落ち着いて移動すること、学校同士の連携などを確認しました。
次は、弾道ミサイル発射時の場合を想定した避難です。
事前に、注意事項を先生方から説明されていたこともあり、本校生・富岡支援学校の生徒とも
落ち着いて避難することができました。
災害はいつ起こるかわかりません。起こらないことが一番ですが、万が一の場合に備え、
学校だけでなく各ご家庭でもご確認ください。
災害は忘れたころにやってくる・・・・こんな言葉もありますので。。。
校内文化祭「四葉祭」クラス写真
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
校内文化祭「四葉祭」2日目
早速、四葉祭2日目 10月26日(木)
今日も始まります。四葉祭。。今日のオープニングも終わると・・・・
仮面ライダー参上!!!
盛り上がってるか?2日目もがんばれと熱いメッセージ!!
会場は、予想外の展開に大興奮!!
まずは「第3回ミュージックビデオコンテスト」
こちらは、ザ・ベストVideo賞
2年2組 カトジュンとチョコレート工場 です。
完成度が高く、審査する先生方からも高評価でした。
こちらは仮装コンテスト
今年は台風の上陸で、23日(月)が休校になったため、仮装行列を中止せざるえなく
なりました。その分、体育館でコンテストで行いました。
最優秀賞は、3年1組「むかしばなし」
3年生は、最後の文化祭・・・・ 一人一人いい表情です
そのあとは・・・・
ステージ発表第2弾
⑥ 家庭クラブ
⑦ 仲良し★フレンズ
⑧ シームルグ
⑨ STK
⑩ 図書委員会
こちらは ⑧シームルグ
ダンスエクササイズです。バックダンサーを従え、メインダンサーの踊りに会場の興奮は
最高潮!!
午後は、ステージ発表第3弾から
⑪ 全王様
⑫ カブト虫ファイヤー
⑬ 劇団(ねぎ)しき
⑭ ちーむかっぱ
⑫カブト虫ファイヤー
24時間テレビの今年のランナーのあの人が、Men's二人を従え登場!?
会場は笑いの渦へ!
四葉祭の最後は、
「第1回SAIGENコンテスト」
こちらはザ・Saigenベスト賞
3年2組 TWICE(9人)と防弾少年団(9人)のコラボ
2組の男子18人、ダンス・パフォーマンスが最高でした。女子もとても盛り上がっていました。
すべての日程が終わり、各コンテストの表彰が行われました。
今年度の四葉祭実行委員長からです
この四葉祭、企画~準備~本番までとても大変でした。3年生のこの文化祭に
かける一人一人の強い想い、
その想いを2年生に引き継いでいってほしい・・・
涙、涙の感動のスピーチでした。
終了後、全体で写真撮影をしました。
校内文化祭「四葉祭」部活動・委員会編
こちらでは、校内文化祭の部活動・委員会の展示・出店・ステージ発表などを紹介します。
美術部
体育館後方に作成した作品の展示を行いました
華道部
体育館出入り口、校舎内の各地に作成した作品の展示を行いました
茶道部
2日目(10月26日)の昼に、お点前披露を行いました
JRC部
活動内容の報告を行いました
家庭クラブ
ステージ発表と、体育館後方に掲示を行いました
図書委員会
雑誌付録の抽選を行いました
新聞委員会
体育館後方にて、四倉高校70周年の歴史を紹介しました
校内文化祭「四葉祭」1日目
本校では10月25日(水)・26日(木)の2日間、校内文化祭「四葉祭」を
開催しました。
生徒会役員・顧問を中心に、全校生徒・全職員・PTAの皆様で何とか無事に
終えることができました。
まずは1日目です。
実行委員長のあいさつで、四葉祭スタート「さーい!」
1日目の最初に開催された、「第6回歌うまコンテスト」こちらは、今年度のグランプリに輝いた
1年2組「恋」です。歌唱・ダンスともに高評価を得ました。
歌うまコンテストの後は、ステージ発表第1弾!!
① 合唱団よつば
② C&K brothers
③ Zoo
④ M's~四人のヲタクとバスケ部顧問がヲタ芸をしたいそうですよ~
⑤ いつもどこから教員バンド(仮免)
こちらは ② C&K brothers です。
先生と生徒がそっくりすぎて、どちらがどちらかわからない!?
本当の生徒は?本当の小林先生は?会場からは大爆笑!!今授業をしているのは・・・
小林先生?それとも・・・・??
こちらは、⑤ いつもどこから教員バンド(仮免)
普段のHRや授業・部活などでは見れない先生方の一面を発見!!
ステージ前に駆け寄るファン(生徒)続出!!
生徒以上に文化祭を楽しむ先生方に、生徒のボルテージもMAXへ。
もしかしたら・・・文化祭中、一番盛り上がったのはこの企画!?
午後は、芸術鑑賞会。。。
今年は、「ふくしまボンガーズ」
特別企画! 代表生徒とのコント こちらのコンビ「家入レオ」が会場を沸かせました。
全校生徒と記念撮影です!
帰られる前に、見送りに来た生徒と1枚 ^^
ふくしまボンガーズの皆様ありがとうございました。
機会がありましたら、四倉高校へまた来てくださいね。
非常に中身の濃い一日でした。
明日は2日目、ミュージックビデオコンテストから始まります
四葉祭モード突入
ホームページへの掲載が遅くなってしまいました。。。
四倉高校では、10月20日(金)の5校時目から
校内文化祭「四葉祭」の準備の時間に入りました。生徒も先生方
四葉祭へ全力モード!!
四葉祭の成功へ、総力を挙げて取り組みます。
体育館では、各クラスの練習が開始しました。
こちらは、各クラスから代表者を出して歌唱力を競う、
「歌うまコンテスト」の一コマです。
こちらは、クラスで発表するSAIGENコンテストの一コマ・・・・
各クラスが何をするかは、非公開です。
ここから、四倉高校の灼熱の1週間が始まります。
生徒会あいさつ運動
10月1日から本校も衣替えになりましたが、それに合わせて
10月2日(月)~6日(金)の1週間、
本校生徒会も”朝のあいさつ運動”をしました。
あいさつ運動の 1コマ です
今日も1日がんばりましょう
1学年遠足~大洗~
入学して約半年経過した1年生、先週の企業見学に続く
今回は遠足です。茨城県大洗町に出かけました。
バスの中の様子です。企業見学の時とは異なる元気な様子を
朝から見せてくれています。
アクアワールド大洗です。
ショーや館内を自由に散策しました。無邪気に子供に帰ったかのように水中の世界を満喫しました。
どれが看板で、どれが人なのか・・・・?
大洗シーサイドステーションでの1コマです
中学校の頃から友達、高校に入って新たにできた友達、もう半年もたてば
お互いに知らない顔はいません。
あと1年後は修学旅行、高校生活もあっという間・・・・
今日の遠足で、友達、クラス、学年、先生との絆はより深くなったでしょうか?
3学年遠足! 那須ハイランドパーク
9/29(金) 3年生は遠足です!
行き先は・・・そう!
那須ハイランドパーク♪
当日はとってもいい天気で!
ほかの学校も来ていたので
施設内は高校生たちの楽園に!
こんな雰囲気じゃみんな楽しくなって当たり前・・・・!
ということで、四倉高校生も思い思いに楽しんでいました。
最後の遠足だもんね!
高校生活も残りわずか。
就職者は進路が決まり始めてきました。
いよいよ見えてきた出口に向かって!
四高生まっしぐら~!
1学年企業訪問
本日9月21日(木)に1学年で企業見学会を行いました。
この事業は、いわき市高校生就職支援事業によるものです。
午前は、かしま荘です。
(社会福祉法人養生会特別養護老人ホームかしま荘)
※施設内の撮影は行いませんでした。
理事長からご挨拶をいただきました。はたらくとは・・・・・福祉とは・・・・
目からうろこのような話をたくさんしていただきました。
代表生徒によるお礼の言葉です。福祉とは?実際に肌で感じた貴重な時間でした。
午後は、日産自動車株式会社いわき工場に伺いました。
こちらも、実際の製造ラインなどの撮影できませんでしたが、
どのようにものづくりに取り組んでいるのか。また働いている人の姿を多く
見ることができました。
代表生徒によるお礼の言葉です。ものづくりにかけて仕事をする皆さんの
姿を見て、多くのことを学ばさせていただきました。
1日を通して、企業見学を受け入れていただきました、かしま荘、日産自動車株式会社いわき工場
の皆様、お忙しい中受け入れていただきありがとうございました。
また本事業を運営してくださいました、株式会社飛馬の皆様ありがとうございました。
1学年進路ガイダンス
1学年では、進路について考えるきっかけを作るために、
本日進路ガイダンスを行いました。
5校時は、株式会社ライセンスアカデミー 羽根田建志郎 様
を講師としてお迎えし、進路とは、就職とは、進学とは、と様々
なことについて講演をいただきました。
生徒の皆さんは、その時の話を細かくメモしました。
6校時は、業界別ガイダンスです。多くの業界の上級学校の方々に
来校をいただきました。お忙しいところありがとうございました。
1年生だから・・・ではなく、自分の将来を考えるのはとても大切なことです。
高校に入学して半年、まだまだ実感はないですが、あと2年後には進路決定の時期に
差し掛かっています。今から少しずつ自分の将来を考えていきましょう。
ご家庭でも親子でお話をする機会を今から作ってあげてください。
認知症講座
1学年では、5校時に認知症講座を行いました。
学校医の木村先生・特別養護老人ホーム幸寿苑より介護福祉士の石井様を
講師としてお迎えしました。
まず木村先生から、認知症とは・・・・・
認知症体験をしてみました。担任の先生がモデルになって、みんなで実際にやってみます。
最後に代表生徒がお礼の言葉を述べました。
今回の認知症体験で、お年寄りがどのようなことができなくて、どのように思っていて、どのようにサポートしてあげたら
よいか実感できたのではないかと思います。
日々の生活で高齢者の方に対する接し方に工夫してみましょう。
3学年面接指導
現在、3学年では放課後に就職希望者対象の面接指導を実施しています。
本日は、すべての生徒を対象に5・6校時をつかい面接指導を行いました。
就職・公務員希望者は、緊張感を持ってより実践的な指導
進学希望者は、より具体的な質問に対する受け答え
ができることを目的としました。
尚、就職・公務員希望者は、株式会社さんぽう よりお越しの3名の講師の方に
指導をいただきました。
進学希望者は、学年の先生方によるより具体的な指導です。
就職希望者は、全国一斉に9月16日以降に試験が始まります。残り約2週間。
焦りを感じている生徒が多いですが、毎日毎日ひたすら面接練習をするしかありません。
進学希望者は、AO入試のエントリーを除き、10月1日以降に試験が開始されます。
少しずつ時間が近づき、学習面や面接に対する焦りが出てきています。
就職の生徒よりも時間はあるかもしれませんが、同じように毎日コツコツとやるしか
ありません。
四倉高校の3年生に温かいご支援をお願いいたします。
2学年PTA開催
本日は、2学年の保護者の皆様にはお忙しいところ、学校まで足を運んでいただき
ありがとうございました。
今回は修学旅行前の学年PTAということで、
学年主任を中心に修学旅行に関する内容の説明をさせていただきました。
また、修学旅行後の見通しについても説明いたしました。
現在2年生ですが、ちょうど1年後には進路活動が活発になる時期になります。
また、1年半後には卒業となります。
お子様も保護者様もなかなか実感が湧かないと思いますが、
高校生活も残り半分の折り返し地点になりました。
日々お忙しいと思いますが、ご家庭でも様々な面でお子様と話す機会を
作っていただけますようお願いいたします。
本日、欠席の保護者様は9月5日(火)に改めて2学年PTAを開催予定です
ので、ご出席いただきますようお願いいたします。
2学年平和学習
2学年は、9月の末から沖縄へ修学旅行に出かける予定ですが、
”平和”にテーマをあてて、1~4校時にその事前学習を行いました。
沖縄は、日本国内で唯一、地上戦が行われた場所です。
DVDの教材を通して、その実態と悲惨さ、当時の方々がどのような思いだった
のかを学んでいきます。
戦後72年が経過し、徐々に当時の体験をした方が少なくなってきています。
沖縄がどのような歴史的なことがあったのか、実際に修学旅行に行く前に
学ぶことができました。
第2学期始業式
長かった夏休みも終わり、今日から2学期の始業式・・・
校長先生、教務・生徒指導・進路指導の各部長の先生方から
2学期の過ごし方の話もありました。
2学期も行事が盛りだくさんです。
修学旅行 遠足 校内文化祭
特に3年生は、進学・就職の試験が本格的に行われます。
一人一ひとりが、有意義な2学期になるようにしてほしいと思います。
いわきおどり四倉大会
7月29日(土)は、いわきおどり四倉大会
~ 四倉ねぶたといわきおどりの夕べ ~ が開催され、本校も参加しました。
夕方17:00頃学校に集合し、校長先生・教頭先生を中心に参加生徒で記念撮影をしました。
参加した生徒は、生徒会・美術部・特設応援団・生活委員会・柔道部・野球部・バスケットボール部・
男女ソフトテニス部・バレーボール部・有志 の合計66名です。
今回のいわきおどり四倉大会では、生徒会の女子生徒2名が司会を務めることになりました。
ねぶたも美術部の生徒を中心に、美術部の顧問の先生・生徒会役員・生活委員・生徒会のお二人の顧問の先生の
の力によって制作され、夏祭りに花を添えました。
踊り部隊は、応援団を中心に気合を入れてその後、四倉の町を歩きました。気合に入った踊り、若さあふれるエネルギーが
祭りを盛り上げました。
途中休憩でエネルギー充填中。。。。
休憩用のパンや飲み物を、踊り部隊の後ろで一生懸命運んでくれた二人。
陰に隠れて努力してくれるおかげで、踊る人・ねぶたを運ぶ人も一生懸命がんばれます。
教頭先生を囲んで先生方もエネルギー充填中。エネルギー補充で生徒に負けないように祭りを盛り上げます。
エネルギーを補充したら、ここから駅前までラストスパート、四高生が四倉の夏を熱く盛り上げます。
20:30頃、踊り・ねぶたとも駅前に到着し解散になりました。
いわきおどり四倉大会に参加するにあたり、夜の参加となるためお子様の参加を了承していただいた保護者様、
一生懸命参加した生徒のみなさんありがとうございました。
今回の参加のため、早くから中心になって準備した生徒会・美術部員・生活委員・美術部顧問の先生、
生徒会のお二人の先生方ありがとうございました。
また、今回いわきおどり四倉大会を中心的に運営された、いわき市・四倉町商工会の皆様ありがとうございました。
今回のいわきおどり四倉大会で、多くの方々から声をかけていただき改めて、四倉高校は地域の皆様から愛されている
学校でいることを感じました。
今後とも四倉高校への温かい支援をよろしくお願いいたします。
フォークリフト運転業務特別講習
本校では、例年夏休みのこの時期に資格取得講座を開催しています。
そのうちの1つ、フォークリフト運転業務特別講習を7月28日・29日の
2日間実施しました。
希望した生徒は、全学年で30名、その中には女子の希望者も数名いました。
コマツ教習所株式会社栃木センターの方が、講師をしてくださいました。
ちょうど実技の日が、体験入学と重なってしまいましたが、
中学生にも良い参考となったのではないかと思います。実技講習の様子です。
資格は一生の財産です。更新が必要なものもありますが、進路選択の際の
材料となります。人生初めての国家資格という人がほとんどではないかと
思います。参加した四倉高校生にとって貴重な2日間になりました。
コマツ教習所株式会社栃木センターの講師の皆様、ありがとうございました。
体験入学
7月28日(金)本校では、中学生一日体験入学が行われました。
その様子をご覧ください。
生徒会による学校紹介
体験授業:様子は、体育のバドミントンの様子です。
施設見学:校長室もオープンです。
校長先生が温かく出迎えてくれました。
部活動見学
こちらは、バレーボール部
参加した中学生の皆さん、保護者の皆様、各中学校の先生方、お忙しい中、
本校まで足を運んでいただきありがとうございました。
進路選択のための良い資料となることはもちろん、来年度四倉高校で学びたい
と感じていただけたでしょうか?
来年の桜が咲くころ、一人でも多くの皆さんが、本校に入学してくれることを
願ってます。
3学年 ”就職ガイダンス”
こんにちは。四倉高校です。
7月20日から本校でも夏休みに入りました。夏休み初日の
7月21日(金)に3学年就職希望者対象の「就職ガイダンス」を実施しました。
本事業は、厚生労働省による高校生に対する就職支援事業の一環として
行われました。講師は、学校法人大原学園の方がお越しくださいました。
その時の様子をご覧ください。
右側は、日本の企業が求める高卒新入社員に求めること、ベスト4位までの
発表。
自分たちが企業の社長さんになったつもりで、欲しい人材に求めることは、
左側、やはり答えは非常に近いですね。
伝言ゲームです。相手に何かを伝えるにはどのような工夫をすれば
よいのでしょうか。
各グループ、伝え手・聞き手の工夫が表れていましたが、講師の先生からの
加えて工夫できること、それが実際の就職活動や社会でも活かされることを
教わりました。
午後、各教室の分かれて実際の面接練習を行いました。
より具体的な方向性が見える中で、一つ先に進めるガイダンスではなかった
のではないかと思います。
一人一人の進路への真剣な取り組みが見られました。
四葉サイ旅に出る
われらの四葉サイが、
つ つ つ ついに
動いた!!
旅立っていきました。
大漁を目指して。
もう!これは行くしかない!
みなさま勢ぞろいで
7/29(土)いわき踊りと四倉ねぶたの夕べ
へ!!!
ねぶた完成
7/29(土) いわき踊りと四倉ねぶたのゆうべ
美術部ねぷた 完成!!!
四葉サイ(父)ねぶた 完成!!!
続・もうすぐ・・・!
7/29(土)は何を隠そう
四倉夏まつり「いわき踊り」と「四倉ねぶた」の夕べ
が四倉町で開かれる日です!
生活委員と生徒会役員が中心となってねぶた作りを進めています。その作成風景をちょこっとだけお見せします。
骨組みの状態。
紙貼りスタート。
紙貼り完了。ん?左手にはいったい何が・・・???
彩色絶賛進行中。練習帰りの柔道部もいます。
通りがかりの四高生も手伝いに来てくれました。
いい~感じになってきました。
左手にあるものにも目が・・・目がぁあああ
完成したようです!このように、「四葉サイ」は多くの人が関わって作られています!
7/29(土)は
四倉夏まつり「いわき踊り」と「四倉ねぶた」の夕べ
に来るしかありません!!
もうすぐ
7/29(土)は四倉町にて
四倉夏まつり「いわき踊り」と「四倉ねぶた」の夕べ
が行われます。四倉高校でも準備が進んでいます。まずは
毎年恒例!美術部の荘厳な「ねぷた」作成風景
から!下絵からスタート。
文字を入れています。
美しくなってきました。
いよいよその全体像が見えてきた・・・
本物はどうなるのか??
7/29(土)に見るしかありません!
ぜひ、四倉夏まつり
「いわき踊り」と「四倉ねぶた」の夕べ
にお越しください!!
1学期終業式
長いようで、短かった??1学期も今日で終わり、明日から夏休みに
入ります。
漢字検定の賞状伝達式が行われました。
終業式で、校長先生からです。
そのあと、教務部長・生徒指導部長・進路指導部長から1学期の反省、
夏休みの生活などについてお話がありました。
3年生は何といっても進路活動一色の夏休み。就職では応募前見学、
進学では、オープンキャンパスなどがありますが、四高生の誇りをもって
恥ずかしくない行動をしてほしいと思います。
1・2年生は、資格取得・部活動・大学などオープンキャンパスへの参加
など、様々な面で今の自分を高めるため、将来の自分を見据えた活動を
してほしいと思います。
生徒一人一人にとって有意義な夏休みであってほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、夏休み中の四倉高校生にも温かい支援を
お願いします。
薬物乱用教室
今日、7月18日(火)6校時に1年生を対象に薬物乱用教室を
行いました。
いわき中央警察署生活安全課少年係の方を講師に招き、
夏休みを目前に様々な危険やトラブルを学びました。
危険ドラッグ
軽い気持ちで、危険度ドラッグに手を伸ばしてはダメ!!
危険ドラッグは犯罪!!それ以上に、自分の命が常に危険と
隣り合わせで、急に命を落としてしまうことも・・・・・
危険度ドラッグの検挙数
検挙されているだけでこの人数。実際にやっている人はこれ以上
いるのでは・・・???
こんな機会に合わないのが一番いいのですが・・・・
薬物が名前を変えて皆さんの前に現れるかもしれません・・・・
最後に代表生徒がお礼を述べて終わりました。
お忙しい時間をありがとうございました。
危険ドラッグだけでなく、薬物の危険を身に染みて感じたのではないか
と思います。
また、夏休みを目前にSNSの利用の仕方、飲酒・喫煙も含めた夏休み中の
生活のお話をいただけたのは、非常にありがたかったです。
犯罪を起こさない・巻き込まれないことは非常に重要です。また、自らの行動
に注意をすることでトラブルを作らない・巻き込まれないことも学んだ時間で
あったと思います。
ザ・体育大会
みなさんこんにちは!!
四倉高校では7/13⁽木⁾~7/14⁽金⁾の2日間
平成29年度体育大会が行われました!
体育委員長の選手宣誓です。授業より行事⁽笑⁾学年なんか関係なし!
全校の6クラスが熾烈な戦いを繰り広げる、アツい2日間となりました!先輩後輩とかこの2日間は関係がないのです!気合の円陣!
1日目→バスケ、フットサル、ソフトボール⁽一部卓球⁾
2日目→ドッジボール、バレーボール、ソフトボール、心の障害物競走、リレー
熱中症や、急な天候の変化にも負けず、全校が一つにまとまって行事を楽しみました!!
優勝は3年2組!
四倉高校は小さいけれども、
”ぎゅっとまとまる強さ”があります!
これからも四倉高校を
要チェックや!
体育大会 「クラス集合写真」
1年1組 1年2組
2年1組 2年2組
3年1組 3年2組
野球応援
7月11日 夏の高校野球選手権大会福島県大会の応援に出かけました。
特設応援団、特設吹奏楽部、生徒会のメンバーです。校長先生も一緒に
応援しました。
その時の様子をご覧ください。
試合前のスタンド、ベンチ
試合前にスタンドにあいさつをしてくれました。
試合開始です。
先制は、四倉・好間・遠野の合同チーム
応援にも自然と熱が入ります。
塙工業相手に、7 - 8 と一歩及びませんでしたが、スタンドにいた人、いけなかった
けど応援していた人、みんなが熱くなる感動するような試合でした。
試合終了後は、ナインから応援に対するお礼がありました。
最後に、ナイン・応援メンバー全員で写真を撮りました。
野球部のみなさん、感動をありがとう。そしてお疲れ様^_^
引退する3年生のみなさんは次は進路決定の舞台で頑張ってください。
1・2年生は、来年の夏の大会を目指して頑張りましょう。
今後の本校野球部の活躍を応援お願いします。
野球応援前日
順番が反対になってしまいましたが、
7月11日(火)の野球応援のため、好間高校の生徒と本校で
応援練習をおこないました。
活気美満ちた様子をご覧ください。
この日の練習が、翌日の熱い応援につながりました。
3年生面接指導
(株)さんぽうの講師の方々のご協力を得て、
7月10日(月)5・6校時を利用し、3学年では面接指導を実施しました。
7月に入り、就職関係では求人票の公開があり
就職希望者は、今回はより具体的な質問内容について受け答えできるよう
学びました。
求人票が公開されたことで、より具体的なイメージができた形での実施になり
ました。
進学希望者は、基本的な立ち居振る舞いから面接に向けての心構えまでを
学びました。
具体的な進学先が見えてきているので、今まで以上に真剣な様子で取り組む
様子が見受けられました。
目標や受験する企業・学校の方向性が見えてきていますが、
すべての生徒が、進路決定という先の見えない戦いに向けて、毎日悩み・
苦しみ・考え前に進もうとしています。
これから就職・進学共、進路決定に向けてより本格的に動き出します。
今回の面接指導が今後の進路活動に活かされることを願ってます。
試合開始
先攻は、塙工業
後攻は、四倉・好間・遠野 合同チームです。
野球応援
今日は夏の甲子園を目指す、高校野球選手権大会福島県大会の応援のために、
生徒会・特設応援団・特設吹奏楽部の生徒で郡山市のヨーク開成山スタジアムに来て
います。
四倉・好間・遠野
3校の合同チームは塙工業高校と
ヨーク開成山スタジアム12:30プレイボールです。
合同チームの活躍に期待です。
性教育講話
講師は助産師 塚田先生です。
妊婦体験の様子を見たり・・・
高校生の妊娠に関する事例を見て、グループ討議を行ったり・・・
討議の結果をもとに、先生方からアドバイスをいただいています。
非常に中身の濃いものになりました。
先生方、ありがとうございました!!
県総体・全国高校野球福島大会 壮行会
こんにちは。四倉高校です。
6月28日(水)、期末考査終了後に県総体および全国高校野球福島大会の壮行会
が第一体育館で行われました。
県総体に出場する部活動は、バドミントン部、ソフトテニス部、柔道部
野球部は全国高校野球福島大会に出場します。
壮行会では、各部の代表の生徒から大会への意気込みのあいさつがありました。
野球部 陸上競技部
柔道部 バドミントン部
最後に特設応援団により、出場する選手にエールが贈られました。
県総体では自分自身の力を十分に発揮し、それぞれの目標が達成できるようにがん
ばってきてほしいと思います。
3学年 進路説明会
四倉高校3学年です。今日で期末テストも終わり。
パーッと遊びに行きたいところですが、3学年は進路説明会がありました。
進学希望者は、①大学短大、②専門学校
に分かれて総合説明→学校ごとの説明を聞きました。
推薦入試、学費や奨学金、将来についてなど、多岐にわたり詳しく説明を聞いたり、質問をする貴重な時間となりました。
公務員志望者は問題演習など実践的な時間!
就職希望者は
、マナーや言葉遣い、入室・退室の仕方からカバンの開け方まで・・・面接指導入門編をじっくり
7月からは求人票の受付が始まります。
いよいよ進路活動本格化!!
交通安全講話
6月8日(木)は四倉高校生は大忙し・・・・・
2・3校時は、ICTツール適正使用推進事業
この5・6校時は、
交通安全講話
を実施しました。
各学年1組は、5校時に講話、6校時に実技
〃 2組は、5校時に実技、6校時に講話
生徒指導部長による講話、ディスカッションを通しながら互いの意見を交換していきます。
実技は、グラウンドで行いました。
男女別に説明を受けます。先生方のデモンストレーションを見て、学習をします。
実際にやってみた様子です。
実際にこんなシーンも・・・・・・・・
車を運転する場合も、自転車の場合も、急に何かをするというのは、とても難しいものです。
とても危険です。歩きスマホや最近では、自転車に乗りながらスマホ、音楽を聴きながら周りの声が
聞こえない状況の人が多く、事故が多く、大けがにつながる事例等も報告されています。
歩きスマホのみならず、〇〇〇しながら、はとても危険です。
今後の生活の中で、このような危険な状況に合う機会がないことがとても大切ですね。
ICTツール適正使用推進事業 ”1年2組”
本校では、5月の情報モラル講習会をもとに、ICTツールにおける必要なモラルや
ルールを学ぶために、福島県教育委員会委託事業の一環として、
6月8日(木)2・3校時に、1年2組で
株式会社エクシードコネクトより講師の方をお迎えして
"ICTツール適正使用推進事業"
を実施しました。
スマートフォンの使い方について、各グループ意見を出し合い
「ふせん」にまとめます。
赤が、メリット
青が、デメリット です。
次に、出てきた意見に対して、
黄色の「ふせん」で改善点を記入します。
最後に各グループの意見を発表し、クラスでまとめていきます。
メリット・デメリットだけでなく、ルールやモラルについての意見も
多く出てきました。
現在の情報化社会を生きていくためには、メリット・デメリットも含め、
ルール・モラルが非常に大切になってきます。
あまり近くにないように感じますが、多くの高校生の一番近くのICTツールは
スマートフォンです。
今回の時間が、今後に活かされてほしいと思います。
生徒会 あいさつ運動
6月1日から本校も衣替えになりましたが、それに合わせて
6月1日~7日(水)の1週間、
本校生徒会も”朝のあいさつ運動”をしました。
あいさつ運動の 1コマ です
四倉高校生、今日も1日がんばっていきましょう!!
進路講演会
こんにちは。四倉高校です。
5月31日(水)、全学年を対象に進路指導部主催の進路講演会が5、6時間目に開催しました。
今回のテーマは
未来は描きたい放題!
「あなたらしく生きる」を後押しする等身大力講座
講師は元吉本芸人である内藤紗弥花VITAさんです。
前半ではVITAさんの自己紹介と等身大力についてのお話がありました。
休憩をはさみ、後半ではVITAさんの芸人時代のお話と「働く」というのはどういうことなのか
というお話もありました。
最後に質疑応答の時間があり、四倉高校生は悩みや質問などを積極的に出していました。
代表生徒からお礼の言葉です。今回の講習会はどうだったでしょうか。
「働く」とはどういうことなのかがさまざまな経験談を通してわかった講習会であったかと
思います。
情報モラル講習会
四倉高校では、生徒指導部主催で5月25日(木)5校時を利用して、全学年を対象に情報モラル講習会を開催しま
した。今回のテーマは、
インターネットを使うときに気を付けることと考えること
~ 楽しいコミュニケーションを考えよう ~
講師は、LINE株式会社 藤井さやか 様です
メールやメッセンジャー、グループトークなどは、 コミュニケーションの基本は、
東日本大震災をきっかけに作られた、大切な人との 「自分と相手との違いを知ること」
ホットライン。
人には感じ方に違いがあり、人間は目からの情報 相手の言葉と表情によって、人はどのように反応するので
で多くのことを認識します。 しょう?
普段、SNSでのやり取りは相手の顔や表情が見え 「キャッチボールしましょう」と講師の藤井様が様々な
ません・・・・。。。。 状況で言います。普通に・・・3才の子供・・・スマホ
いじりをしながら・・・。相手役の生徒の反応は??
他にも実践してみます。言われて一番嫌な言葉は? 最後にインターネットの特徴(便利さの裏にあるもの)
を教えていただきました。
代表生徒からお礼の言葉です。今回の講習会はどうだったでしょうか。
普段から身近にあるスマートフォンは簡単に色々なことができますが、その裏には危険や人間関係のトラブルを
招く恐れもあります。簡単にできるからこそ忘れがちですが、一人一人がルールを守ると同時にモラルをもって
利用することが大切ですね。
高校体育大会県大会壮行会
中間テストも終わった、5月24日に高校体育大会県大会壮行会を行いました。
いわき地区大会を勝ち抜いた部活動に向けて、
生徒会長からの熱い応援メッセージです。
柔道部 陸上競技部
それぞれの県大会は、
柔道部は、6月3日(土)~5日(月) 会津若松市の鶴ヶ城体育館
陸上競技部は、5月26日(金)~29日(月) 郡山市の開成山陸上競技場
で開催されます。
どちらの部活も、いわき地区の代表として、四倉高校の誇りを持って、
東北大会目指してがんばってきてください。
皆様の熱い応援をお願いします。
教職員救命救急講習
5月22日(月) 本校第1体育館にて、教職員救命救急講習を行いました。
いわき市消防本部四倉分署からお越しいただき、教職員・保健委員の生徒が参加して実践
しました。
毎年行われていますが、いざという時に正しく使用できるよう真剣に取り組みました。
人形を用い、心肺蘇生法の実技指導やAEDの使用方法など、救命救急の基礎を学ぶこと
ができました。
3学年清掃ボランティア
こんにちは3学年です!
本日は四倉町内の清掃ボランティアを行いました。
掃除が大好きな生徒たちですので、活発に&積極的に清掃しまくりました!
”きれいな四倉町”を目指します!
1学年制服セミナー
四倉高校の学校生活を
過ごすうえで必要なもの・・・・
それは 制服 です。
1学年生徒を対象に、「制服着こなしセミナー」が行われました。
「人は見た目で判断される」
より良い高校生活
のため、まず服装から!と決意を固めた一年生でした!
部活動紹介
部活動紹介です。1年生はどの部活動に入るのか?!
大切なイベントです。まずは野球部!サンシャイン〇〇〇によるアツい声援!
そして男子&女子ソフトテニス部。
からの、陸上部。クールなみなさんです!
お次は柔道部です!! 技の披露。
バレーボール部(女子)は、練習を公開しました。
バスケットボール部(男子)は、美しい女子(?)も練習に混ざり。
バドミントン部は、楽し気な練習風景を見せてくれました。
茶道部は、お点前披露。結構なお点前で!
華道部は美しい花を美しく。
美術部はオイシイ所を全部持っていきました。
JRC部はボランティア活動メインです。
楽しい・充実した高校生活は部活動を楽しむことから始まります!みんな!待ってるよ~!!
※部活動編成・登録は4/18(月)です。
対面式
4/12(水) 1年生と2・3年生の対面式
が行われました!生徒会長から歓迎の言葉。&生徒会役員の紹介
がありました。新入生代表の誓いの言葉
もありました。伝統を引き継いで!
高校生活楽しんでください!!
キラキラしています★
平成29年度入学式
あいにくの曇り空ですが、
今日はハレの日。入学式
が行われました。新入生60名が入学を許可され、新入生代表が
誓いの言葉
として、「『地域の未来を担う人材』として、四倉高校の新たな伝統を築いていくこと」を宣言していました!
校歌披露では、アツく歌う先輩たちをじっと見つめ、
初めてのホームルームでは、担任の先生をじっと見つめていました。
入学おめでとうございます!!!
新たな四倉高校を創っていきましょう!!
2学年 文書講座
3/3(金)5・6校時 2学年は文書の書き方講座
を受講しました。雑誌の編集長などを経験したこともある講師の先生が、笑いを交えて文書の書き方ルールを楽しく解説しました!!
文書の悪い例 間違った例 ダメな用法 具体例があってわかりやすい!!
いざ実践!!
昨日に引き続いて自己PRにチャレンジです。
序論・本論・結論。
一生懸命に挑戦していました。
2学年 履歴書の書き方講座
3/2(木) 5・6校時 2学年ではハローワーク主催
履歴書の書き方&自己PR入門講座
が行われました。「有効求人倍率」って・・・・?
「離職率」って・・・・?
こんな質問から講義がスタートしました。
講義が終わると、
自己PRの書き方チャレンジ
がスタートです。自分のいいところ、悪いところ、今までで頑張ったところ・・・・
振り返りながら、自己PRを書くための準備を進めます。
悪戦苦闘!! 集中して書いていました。
1学年 消費者教育
3/2(木)5・6校時 1学年 消費者教育
が行われました。いわき市消費者生活センターから講師
の方を招き、「契約」と「ルール」
について学びました。何気なく使っている便利な「スマホ」「インターネット」
思わぬ落とし穴にはまらないために!!
上手に使いこなすコツを学ぶことができました。
早速今日から実践にLet's Go!!
卒業証書授与式
3/1(水)キリッとした朝でした。
第67回卒業証書授与式
が行われました。担任の先生たち
が見守る中、卒業証書が手渡されました。
在校生代表による送辞。 校長先生の式辞。
卒業生代表による答辞では、泪をこらえる卒業生たちが数多くいました。
この日を境に、新しい人生が始まります。
卒業生のみなさんに幸多からんことを祈ります。
卒業おめでとう!!
合同企業説明会に向けて
いわき市文化センターで行われる
「高校生と保護者のための地元企業説明会」
に参加します。
グループに分かれ、日程の確認を行いました。
進路担当の先生より、詳しい説明を聞いています。
まなざしが、変わっていました。
進学希望者は学校に残り、進路対策の授業です。
皆真剣に説明を聞いています。
いよいよエンジンがかかってきました!
先輩の話を聞く会
2学年は進路行事で、
先輩の話を聞く会
を行いました。3年生6名が、2年生のために成功体験や失敗談、成功のコツを教えてくれました。
質問もたくさんあって、
笑いあり・涙あり
の充実したイベントになりました。来年は、自分たちが後輩たちに伝えられるように。
いよいよ進路活動が本格スタートです。
情報モラル研修会
1/19(木)5・6校時 情報モラル教育講座
がありました。講師の方は、福島県教育センター目黒先生です。
何気なく使っているtwitter , Facebook, Instagram,LINEなどのSNSですが、
何気なく使っているツイッター、フェイスブック、インスタグラム、ラインなどのソーシャルネットワークサービスですが、
※2回書きました
私たちは「使っている」のではなく「使わされている」ということが分かりました。ネットワークに関する言葉もわかりやすく説明してもらって、生徒たちは熱心にメモを取っていました。
生徒たちは先生の質問に答えたり、生徒同士でワークショップに取り組んだりしました。
「考え方」「感じ方」は一人一人違います。
スマホやSNSを「どのように」使うのか、
一人一人がよく考えないといけないですね!
目黒先生、ありがとうございました!!
活動優秀校公演ありがとうございました
12/18(日)いわきアリオスにて
県総合文化祭活動優秀校公演がありました。
生徒会役員ほか、多数の生徒がスタッフとして働きました。
いぇい!
生徒実行委員長 3年保田より
みなさん!
来てくれてありがとうございました~
同窓会主催 文化講演会-6次化とは?-
12/13(火)5-6校時に、同窓会主催の文化講演会
がありました。講演をしてくださるのは、
地元四倉の(株)ワンダーファーム代表取締役 元木 寛様です!
「四倉から日本を元気に!」というテーマで、地元活性化につながる”6次化”産業をどのように起ち上げ、経営しているのかを分かりやすく、フレンドリーに教えていただきました。
時には自分の高校時代の話も・・・・・
地元の企業ということで、生徒も興味を持って聞いていました。トマト嫌いな人も、トマト好きになる!!
らしいです!生徒からは「おすすめのトマト料理は?」や、「もうかってますか?(失礼しました)」などの、いろいろな質問がでました(^^♪
生徒からお礼の言葉を述べ、和やかに文化講演会を終了しました。
元木さん、ありがとうございました!!
活動優秀校公演に向けて―ラジオ公開収録―
12/18(日)いわきアリオスにて
福島県総合文化祭活動優秀校公演
があります。
12/9(金)に、
総文祭の生徒実行委員長、本校四倉高校3年の保田さん
、平工業高校の広報担当者で、ラトブでの公開収録に参加して PR活動
を行いました。番組名:FMふくしま ラブラブラトブ
放送時間: 12/17(土) お昼頃
おきき逃しなく!!
要チェックや!!
活動優秀校公演に向けて―校内PR-
12/18(日)いわきアリオスにて
福島県総合文化祭 活動優秀校公演
があります。本校でも
生徒会役員がPR活動
を行っています。いよいよ次の日曜日!!
準備も大詰め
こうご期待!!
1・2年合同進路ガイダンス 2年生編
1・2年生合同で開催されました。
2学年は、進学希望者と、就職希望者に分かれて
講演会、ガイダンス、面接指導など実践的な内容になりました。
5時間目 進学希望者は、進学講演会です。奨学金や、進学費用、一人暮らしにかかる費用、進学のメリット・デメリットなど、具体的でわかりやすく理解できました。
就職希望者は、実際に働く社会人の方々による企業パネルディスカッションです。
実際に働くこととは?リアルな声を聞き、働くことへのイメージを深めました。
5時間目 進学希望者は、上級学校ガイダンスです。希望する分野別に分かれ、進学のメリットや卒業後の進路、学ぶことなど、具体的な内容の話を聞ききました。
就職希望者は、就職講演会を聞き、就職の現状や、これから、自分たちがやるべきことを理解しました。
面接指導も受け、面接のポイントを具体的に理解できました。
自分たちの進路実現へ向けて、ゆっくりですが確実にスタートをしています。
1・2年合同進路ガイダンス 1年生編
1・2年生合同で開催されました。
まずは1年生からレポートします!
1年生は、5時間目、6時間目とそれぞれ興味のある職業分野に分かれて、講師の先生方から話を聞きました。
真剣なまなざしで講師の先生方を見つめています。
普段は聞くことのできない話を聞き、自分たちの進路を考え始めるいいきっかけになりました。
これから、学校でも、進路について考える時間を設けたり、アドバイスをしたりしていきます!
生徒会役員選挙
師走!
四倉高校です。12/18(日)活動優秀校公演
よろしくお願いします!!
12/1(木) H29年度 生徒会役員候補者
立会演説会&投票
が行われました。新しい伝統を築く、という責任感
でいっぱいの候補者たち。緊張している様子でした・・・
投票中・・・・ ドキドキワクワクの生徒会役員たち・・・・
投票の結果・・・・・新生徒会役員は、
↓こちらの↓メンバーに決まりました。
H29年度の四倉高校は、オレたちが作る!!!
応援よろしくお願いします!!
QRコードリーダーで
読み取ってください