スクールライフ

スクールライフ

1学年レクリエーション

26日(金)5・6校時のLHRの時間を使って、1学年ではレクリエーションをおこないました。

高校に入学してから3週間あまり。授業も本格的に始まり、また、部活動、委員会活動も始まりました。

学校生活にも少しづつ慣れてきたところですが、やはりまだまだ緊張感のある毎日。

そこで、心身共にリラックスしてもらおうと、担任の先生方が企画した第1回目のレクリエーション。

広い体育館を存分に使ってドッジボールとバスケットボールで汗を流しました。

←                   

まずは、峯岸先生からレクリエーションの  

内容と、楽しむための決まり事を説明。

みんなが楽しむためには、ルールと

マナーがあるのです。

      そして、準備運動。大事ですね。→

 

最初はクラス対抗ドッジボール、3セットマッチ。白熱した試合が展開されました!!

 

 

 

 

 

 

男女ミックスチームで対戦したため、男子が女子に当てる場合は足下に!がルールになりました。

心優しい男子たちは、とても気を遣いながらプレーしていたので、女子からは「優し~い」という声が

あがっていました。

次はバスケットボールです。今度はクラスミックスでおこなわれました。

 

 

 

 

 

 

(バスケットボールは、動きが早いのでなかなか撮影が追いつきませんでした!(笑))

同じクラスではない同級生とチームメイトになり、ぎこちなさもありつつ、お互い声をかけながら、

ゴールにボールを運んでいました。シュートが決まると歓声が上がり、ハイタッチする様子も見られました。

お互い、教室にいるときには見えない一面を、この2時間で発見した人も多かったのではないでしょうか。

それは先生方も同じです。活き活きとプレーする姿や、励ましの声をかける様子、言われる前に準備をしたり、

片付けたりする人など、初めて知る姿がたくさんありました。

スポーツが得意な人もいれば、苦手な人もいます。ですが、レクリエーションは楽しみ、お互いの交友を深める

ことが目的です。これからもいろいろな活動を通して、友達のいい面をたくさん見つけていってほしいです。

 

 

 

安心安全な生活を送るために~警察講話~

26日(金)のLHRの時間を活用して、1年生では初のレクリエーションをおこないました。

2組担任・峯岸先生の号令のもと、上下ジャージに着替えた1年生41名が体育館に集合。

さあ、これからレクリエーション!・・・の、その前に。大切なお話がありました。

 

 

いわき中央警察署・柳橋宏美さんから、「安心安全な生活を送るために心がけて

ほしいこと」についてのお話をいただきました。

1つ目はポリスアプリについて、2つ目はSNSの使い方についてです。

 

ポリスアプリでは、高校生が一番被害に遭う割合の高い自転車盗難と自転車事故に関する有用な情報を提供してくれ

るそうです。自転車を利用している人は、ぜひ活用してくださいとのことでした。

また、SNSのトラブル・事件は増加しており、特に若年者は使い方によって、被害者・加害者のどちらにもなって

しまいます。一番大切なのは、想像すること。相手の反応が直接見えないからこそ、相手を思いやる気持ちを忘れずに

SNSを利用してほしいとおっしゃっていました。

自転車もSNSも、高校生のみなさんにとってはとても身近なアイテムです。

だからこそ、正しい使い方をして楽しい学校生活を送ってくださいね。

ご家庭宛に注意喚起のプリントも配布されました。

大型連休を控え、交通量が増え、また、友人と出かける機会も増えるの

ではないでしょうか。ぜひご家庭で一緒にプリントをご覧になっていた

だければと思います。

 

 

 

第3学年 文章の書き方講習

 4月19日(金)、就職・進学に向けた文章の書き方講習を株式会社さんぽうさんの講師をお迎えして行いました。

 進学希望者は大塚慎也氏、就職希望者は田中秀毅氏より、『文の構造や文章の書き方の基礎』について講義をしていただきました。言葉の使い方や、文章としての表現の仕方は話し言葉とは違うことに、頭を悩ませる生徒も見られました。

 しかしながら、講師の先生方の分かりやすく丁寧な説明のおかげで、講義の終盤にはこわばっていた表情も緩み、楽しそうに課題と向き合う生徒が多く見られました。

     

      

 今日学んだことをしっかりフィードバックし、それぞれの進路実現に向けてがんばってほしいですね。

図書館オリエンテーション

4月16日(火)、17日(水)の国語の授業時間を活用して1年生の図書館オリエンテーションをおこないました。

学校司書の鈴木富子さんから、図書館利用のマナーやルール、図書貸し出しカードの記入の仕方を教えていただき、

そのカードで実際に本を借りるところまで経験しました。                 

 

読書が好きな生徒も多いため、図書館オリエンテーションを楽しみしている生徒もいました。                   

 

 

 

これまであまり本を読んだことがなく、何を借りていいか迷っている生徒には、

司書さんが質問をしながら、たくさんある蔵書の中から紹介をしてくれました。

 

 

 

 

図書館は校舎とは別棟の建物になっていて、中庭には大きな桜の木があり、今年の春も美しい花を咲かせました。

蔵書数は約3万冊。図書以外にも新聞・雑誌などの閲覧も可能です。

また、今年度からは昼食を取る場所として、昼休みの時間も一部開放しています。

生徒たちにとっては憩いの場所です。

 

 

 

対面式

 4月10日(水)、生徒会が中心となり新入生との対面式が行われました。渡部教頭先生からお話をいただいたあと、生徒会長あいさつ、新入生代表あいさつにつづき、生徒会役員の紹介、各部活動の紹介がありました。最初は緊張した様子の新入生でしたが、趣向をこらした部活動紹介ではリラックスして聞いていました。