スクールライフ
陸上競技部東北大会頑出場おめでとう!
6月10日(金)13時より本校応接室にて激励金贈呈式が行われました。
インターハイ東北大会にやり投げで出場する八木橋君に同窓会、部活動後援会から激励金が贈られました。
出場するのは自分一人だが出場できなかった部員の気持ちも背負い、学校の代表として全力を尽くすとお礼の言葉を述べていました。
東北大会は6月14日から青森県青森市で行われます。大会に向けて頑張って練習しております。
学校入り口にも看板が設置されています。ぜひご覧ください。
こころの教育「SOSの出し方教室~自分を大切にしよう~」
6月10日(金)、いわき市保健所 地域保健課 精神保健係の保健技師さんにお越しいただき、2学年を対象に「SOSの出し方教室~自分を大切にしよう~」と題し、”こころの教育教室”が行われました。
悩みや心配事は誰にでもあること、こころの調子は誰でも悪くなる可能性があることなどを話され、悪いストレスがかかりすぎると心の病気になること。ストレスがかかっていることに気づいて自分でケアすることができるといいのですが、悩みがあっても自分を責めないことが大切。
命の大切さや相談することの大切さ、困難やストレスへの対処法などについても丁寧に教えていただきました。
また、相談する窓口がたくさんあることも教えてもらい、ほっとしたと言う生徒もいました。
”体の傷は手当てをすると良くなる・治りも早い。こころの傷も同じ。手当てをすれば今より絶対に良くなるし、治りも早い”という言葉が印象的でした。
1学年選択科目説明会
6月10日(金)5時間目
いわき市産業振興部商業労政課の渡辺様より
「いわきで働く」ということについての講話がありました。
・正社員とアルバイトの違い
・いわきの産業について(どんな仕事があるか)
・雇用支援について
将来を考えるうえで、大切な内容でした。
最後に、いわきアカデミア様より、事業内容の説明ありました。
次週は「いわき発見ゼミ」でお世話になります。
6時間目は、次年度のコース選択について説明がありました。
①デュアルコース
②学習探究コース
について、どんな内容で、どんな魅力があるのかをしっかりと理解することできました。
四倉高校でしかできないこと、四倉高校だから挑戦できることがたくさんあります。
保護者の方とよく相談し、自分の将来を見据えコースについてしっかりと考えてください。
四高ねぶた復活
四倉高校は毎年四倉夏まつりに参加し、「四高ねぶた」を制作してきました。四葉祭のキャラクターである「ヨツバサイ」をモチーフにしたねぶたや扇形のねぷたを1学期後半から夏休みにかけて作り、夏まつり当日はねぶたの運行とともにいわき踊りも踊ります。
四倉と言えば夏まつり、四倉高校と言えば「四高ねぶた」と言える伝統ある行事ですが、コロナ禍によって令和2年度から実施できませんでした。
「歴代四高ねぶた」
今年は四倉高校名物「四高ねぶた」を新規に制作します!!制作するのは「ヨツバサイ」をモチーフにコロナ禍を吹き飛ばしてほしいという願いを込めた「風神ヨツバサイ」です。四倉夏まつりは残念ながら実施されませんが、制作したねぶたを8月10日(水)~8月15日(月)まで道の駅よつくら港に展示します。制作は美術部と生徒会が中心となって行います。ご期待ください!
「風神ヨツバサイ」 原画:1年1組 田邉 保菜美
火事に遭遇した時には
6月8日(水)に物理地学室での火災を想定した避難訓練が行われました。
放送が流れるまでどこで火事があるのか分からないという本番を想定した訓練でしたが皆さん迅速に体育館へ避難していました。
火事が発生してから全員の安全が確認されるまで5分54秒という短時間で完了しました。
校長先生のお話と消防署の職員さんから講評を頂きました。
消防署の職員さんから消火器の使い方をレクチャーして頂きました。
消火器を使う手順を「ピンポンパン」とリズムで覚えたり、火との距離は3~5mで使う等、分かりやすく教えて頂きました。
教室に戻った後、各教室で防災に関する動画を視聴し本日の感想を記入しました。
「静かに素早く行動出来て良かった」「ピンポンパンという消火器の使い方がとても覚えやすくて参考になった」「もし災害が起きたら適切な行動をとれるように心がけようと思う」等の感想がありました。
火事に遭遇しても本日覚えたことを思い出して冷静に行動出来るようにしましょう。
海水の成分を調べよう!
先週海へ実験材料(海水)の採集へ行きましたが本日はその海水を用いて塩を取り出す実験を行いました。
海水をろ過したり、蒸発させることによって無事塩を取り出せました。
得られた値から塩分濃度を計算したところ3~4%程度の値になっていたので操作もしっかりできていたと思います。
身近な実験材料を用いてろ過やガスバーナー等の操作を学ぶことが出来ました。
四倉高校図書館だより1・2号
四倉高校図書館だよりでは毎号おすすめ本の紹介等をしています。
画像をクリックすると内容を読むことが出来ますので、ぜひご覧ください。
梅雨の季節ですが雨の日だからとがっかりせず、家で読書に親しむのもどうでしょうか。
「いわき発見ゼミ」事前学習
6月3日(金)5,6時間目
google classroomを使って、調べ学習を行いました。
初めての活動でしたが、全員が真剣に取り組んでいました。
①classroomにログイン
②担当の先生から出された課題の確認
③班に分かれて、課題に取り組む
今回の課題は「企業見学の事前学習」でした。
6月17日(金)に、いわき発見ゼミということで、2コースに分かれて企業見学に行きます。
地元にどんな企業があるのか、社員の方はどんな仕事をしているのか。
当日の見学に役立つ情報を調べました。
企業見学後は、スライドにまとめて発表を行います。
地元の企業について知ることで、将来の進路選択に生かしてほしいと思います。
3学年のPTA活動を行いました
6月3日(金)本校第一体育館にて3学年のPTA活動を行いました。
保護者と生徒が一緒に進路活動に向けた説明を受けました。
内容は、就職に向けて求人票の見方や進路活動の進め方等について講師の先生にお話を頂きました。
進路活動もこれからどんどん本格化していきます。
手続き等に関する期日など厳しい話もありましたが、自分事としてしっかりと考えて準備をしていきましょう。
海に実験材料採集へ GO!
四倉高校は海まで徒歩15分程度の好立地です。
そのため、本日の化学基礎の授業では学校を飛び出し、海まで実験材料の採集に行きました。
海水を汲んで各班ペットボトルに移します。
比較用に近くの川でも水を汲みます。
海水を汲んで無事に学校に戻ることが出来ました。
次回の授業では今回汲んだ海水から塩を取り出したり、塩分濃度を計算する予定です。
QRコードリーダーで
読み取ってください