スクールライフ
表彰式
2月28日(水)、
卒業式予行練習終了後に表彰式が行われました。
今回は、明日卒業式を迎える3年生生徒において
・皆勤賞
・精勤賞
・功労賞
・いわき地区高等学校体育連盟賞
・福島県高等学校野球連盟賞
・全国高等学校家庭クラブ連盟賞
の表彰および賞状伝達式が行われました。
卒業式予行練習
2月28日(水)、
卒業式の予行練習および式歌練習・礼法指導を行いました。
実際の式の流れに沿って、予行練習を行っていきました。
予行練習終了後には式歌の練習も行いました。
教頭先生の熱いご指導もあり、
生徒はそのご指導に応えるように一生懸命歌っていました。
明日はいよいよ卒業式本番となります。
高校生活最後の日を最高の形で終わることができるように、卒業生を気持ちよく
送り出しましょう。
卒業式式場作成
2月27日(火)、
1~4時間目にかけて卒業式の式場作成を行いました。
シート敷きから紅白幕の設置、椅子のセッティングなどを
1学年生徒の協力のもとに行いました。
1学年生徒のすばらしい働きのおかげで、立派な式場が完成しました。
明日は卒業式の予行練習および式歌練習・礼法指導となります。
卒業生にとって最高の卒業式となるように、しっかりと予行練習に臨みましょう。
2学年「先輩の話を聞く会」
2月22日(水)、
5~6時間目に2学年で「先輩の話を聞く会」が行われました。
3年生6名が、2年生のために進学・就職のために努力したこと、
苦労したことなどについて詳しく話をしてくれました。
2年生の生徒は真剣な眼差しで話を聞き、必要なことは手帳にメモを取っていました。
発表後には質疑応答の時間がとられ、生徒や先生方からの質問もたくさんあり
非常に有意義な時間となりました。
最後に2年生代表生徒から、貴重なお話を聞かせてくれた3年生の先輩方へ
お礼の言葉が送られました。
来年、この場で今度は自分たちが後輩たちに伝えられるように、
それぞれの希望の進路が叶うように今からできることにどんどん挑戦していきましょう。
1学年職業人講話
こんにちは。四倉高校です。
いわき市高校生就職支援事業より、
2月22日(木)5校時に1学年では、職業人講話を行いました
職業人講話「仕事人の話を聞いてみよう」というテーマで、
社団医療法人養生会かしま病院 看護師 木下 由美子 様
(株)パインランド ホテル花天 支配人 齊藤 英明 様
の2名の方を講師としてお迎えして、講話をいただきました。
お二人とも仕事のやりがいや喜び、失敗談、エピソードなどをたくさん話していただき、とても勉強になりました。
たくさんの生徒が、お二人の講師の方に質問をしました。
最後に、担任の先生の一人からこんな質問がありました。
「お二人の経験から、今の高校生にこれだけは頑張りなさいということを1つ教えてください」
木下さん → 勉強だけでなく、常に学ぶ・学び続けるという気持ちを忘れない
齊藤さん → 興味や関心を持ったら常に調べて知識にしてほしい
感謝する気持ちを忘れずに過ごしてほしい
最後に代表生徒がお礼の言葉を述べました
お忙しい中、貴重な時間をありがとうございました。
株式会社飛馬の皆様のご協力により、本事業が開催できましたことをこの場をお借りして、
お礼申し上げます。
最後に、生徒が書いた講話のまとめと感想文です
男子生徒 女子生徒
教育相談だより
教育相談だより を発行
しています。教育相談だより2月号HP用.pdf
・人間関係に悩む ・学校生活で悩む
・自分のことについて悩む
いろいろな悩みを抱える生徒たちに、アドバイスとなれば・・・ということで、教育相談部が作成しています。スクールカウンセラーの先生と話す機会を活用して、自分のことは自分で何とかできるよう、成長を支援していきたいと思います。
3学年集会
1月31日(水)の1校時に3学年集会を行いました。
学年主任から、自宅学習期間の過ごし方・卒業式に向けた心構え、
次回の登校日の日程などについて説明がありました。
その後、
就職内定者は、本校の就職支援員から就業する上での心構え、準備などについて
お話がありました。
進学内定者は、進路指導部長から進学後の心構えや生活、将来を見据えた進学先での
過ごし方の分かれて「これからの心構え」についてのお話がありました。
明日から、自宅学習に入ります。この期間に卒業後の生活の準備をする人が多いでしょう。
新生活には不安もあると思いますが、この期間を有効に活用してほしいと思います。
次回の3年生の登校日は、2月9日(金)ですが、
全員が3月1日に笑顔で巣立っていけるよう、在校生・職員一同楽しみにしています。
今まで育ててくれた保護者様や、3年間親身に指導してくれた担任の先生方の
熱い想いを感じて3月1日を迎えてくださいね。
第26回四倉地区青少年健全育成推進大会
四倉高校を代表して、2年生の田仲さんが発表を行いました。
題「未来を創り、つなげるのは私たちという存在」で発表した内容は、
田仲さんが昨年参加したわかもの創生会議での3つの提言の紹介
と
これから私たちが四倉町に、そしていわき市に何ができるのかについてです。
起こせ、ワンアクション!
を合言葉に、小さなことからやっていこう
それがこれからの未来につながるということ
そして、未来を創るのは、ほかでもない私たちだと。
堂々と、そして毅然とした態度はとても素晴らしかったです。
田仲さん、発表お疲れさまでした。
1学年進路ガイダンス
1月25日(木)の5・6校時に、
1学年進路ガイダンスを行いました
5校時は、進路講演会
演題は「求められる人材・社員とは」
就職希望者だけでなく、進学希望者も進学先の卒業後は、はたらく(就職)が待っています
どちらの生徒にとっても、非常にためになる話でしたが、
特に・・・4つのザイ
「 人財 」 「 人材 」 「 人在 」 「 人罪 」
どのザイになりたいと思いましたか・・・??
6校時は、分野別ガイダンスです
いろいろな分野に分かれて、詳しいお話を聞きました。
自分の将来を決めるのは自分自身です。
今のうちから、調べたり、考えたり、相談したり・・・・・
たくさん悩み考えてください。 自分から保護者さんに自分の将来の話をしてみましょう。
保護者の皆様お忙しいと思いますが、時間を作ってお子様と進路の話をする機会を
作っていただくようお願いいたします。
未来の福島県知事選挙~2学年~
1月25日(木)の5・6校時に、
いわき地方振興局・福島県選挙管理委員会のご協力を得て、
未来の福島県知事選挙 という形で選挙体験を行いました
今回の選挙体験は、
富岡支援学校 中学部・高等部も一緒に参加しました
まずは、立候補者の政見放送です
今回は3名の方が、立候補されています
政見放送を見て、選挙の仕方を学習した後は、実際の投票です。
投票以外にも、投票の際の選挙管理委員の職員の仕事も体験しました。
全員が投票を行いました。結果の後は、開票結果のための集計です。
集計作業などは、大人でも実際に見る機会はないことがほとんどで、
生徒だけでなく先生方も含めてとても勉強になりました。
富岡支援学校の生徒の皆さんには、翌日結果が先生から教えてもらえます。
選挙の投票が18歳からになったことで、3年生になったときに投票権がある生徒もいると思います。
実際の投票の際には、候補者の話をよく聞き投票するようにしましょう。
3学期始業式
1月10日(水)に本校では、3学期の始業式を行いました。
校長先生から、新年を迎えそれぞれの学年に向けて、生徒一人一人にとって
こんな1年になって欲しいというお話しをいただき、
その後、教務部長・進路部長からも3学期の過ごし方の心構えのお話をいた
だきました。
始業式後、表彰伝達式を行いました
最後に、生徒会から「よりよい学校生活を送るためのビデオ」が
放送されました。生徒会のみなさん、作成・編集作業大変お疲れ様でした。
3学期も四高生一人一人が輝けるよう、保護者・地域の皆様の温かい
ご指導・ご鞭撻をお願いいたします。
生徒会役員選挙
新年が近づき、3年生は卒業までの実際の登校日数も1か月を切りました。
今年一年間、一生懸命活動してくれた生徒会の任期も間もなく終了に近づいて
います。
次年度を担う、新生徒会役員選挙が行われました。
会長候補の応援演説です。応援演説は現会長が引き受けてくれました。
会長候補者の演説です。これからの四倉高校をどのようにしていきたいのか・・・
力強い演説でした。
即日開票が行われ、翌日結果が報告されました。新役員です。
現生徒会のみなさん。一年間大変お疲れ様でした。みなさんの強い想いと
実行力で今年一年間の諸行事を成功させ、学校としてどんどん前に進むことが
出来ています。ありがとうございました。
新生徒会は、終業式の日に校長先生から任命を受けて、1年間の任期で
活動します。3年生や卒業した諸先輩方の想いを引き継いで、今まで以上に
すばらしい四高を作っていってくださいね。
富岡支援学校合同 ~防災避難訓練~
富岡支援学校中学部・高等部と合同で防災避難訓練を実施しました。
そのときの様子です。
避難が必要な地震が発生したと想定して、四倉高校・富岡支援学校とも体育館に避難しました。
避難の方法、落ち着いて移動すること、学校同士の連携などを確認しました。
次は、弾道ミサイル発射時の場合を想定した避難です。
事前に、注意事項を先生方から説明されていたこともあり、本校生・富岡支援学校の生徒とも
落ち着いて避難することができました。
災害はいつ起こるかわかりません。起こらないことが一番ですが、万が一の場合に備え、
学校だけでなく各ご家庭でもご確認ください。
災害は忘れたころにやってくる・・・・こんな言葉もありますので。。。
生物実験 ~鶏頭の解剖 3年生~
師走まであと一か月・・・・
新年が近づくとともに、本校の3年生も卒業式の足音が少しずつ聞こえてくるようになりました。
そんな中、生物の授業で、鶏頭の解剖を行いました。
事前の説明、注意事項、材料の配布、鶏頭の配布など・・・手際よく済ませました。
どのようにやるのか・・・先生のお手本を確認します
どの生徒も一生懸命、取り組んでいます。
今回の実験は、「失敗したーー」という人がいませんでした。積極的に取り組み、ケガもなく
実りある実験でした。
脳を取り出して観察します。手前側にあるハート形のものです。
もしかしたら、これか学校でのラスト実験??かもしれません。
残り約5か月、高校生活でたくさんのことを身につけるとともに、楽しかった高校生活だったと
振り返られるような期間にしてほしいと思います。
校内文化祭「四葉祭」クラス写真
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
校内文化祭「四葉祭」2日目
早速、四葉祭2日目 10月26日(木)
今日も始まります。四葉祭。。今日のオープニングも終わると・・・・
仮面ライダー参上!!!
盛り上がってるか?2日目もがんばれと熱いメッセージ!!
会場は、予想外の展開に大興奮!!
まずは「第3回ミュージックビデオコンテスト」
こちらは、ザ・ベストVideo賞
2年2組 カトジュンとチョコレート工場 です。
完成度が高く、審査する先生方からも高評価でした。
こちらは仮装コンテスト
今年は台風の上陸で、23日(月)が休校になったため、仮装行列を中止せざるえなく
なりました。その分、体育館でコンテストで行いました。
最優秀賞は、3年1組「むかしばなし」
3年生は、最後の文化祭・・・・ 一人一人いい表情です
そのあとは・・・・
ステージ発表第2弾
⑥ 家庭クラブ
⑦ 仲良し★フレンズ
⑧ シームルグ
⑨ STK
⑩ 図書委員会
こちらは ⑧シームルグ
ダンスエクササイズです。バックダンサーを従え、メインダンサーの踊りに会場の興奮は
最高潮!!
午後は、ステージ発表第3弾から
⑪ 全王様
⑫ カブト虫ファイヤー
⑬ 劇団(ねぎ)しき
⑭ ちーむかっぱ
⑫カブト虫ファイヤー
24時間テレビの今年のランナーのあの人が、Men's二人を従え登場!?
会場は笑いの渦へ!
四葉祭の最後は、
「第1回SAIGENコンテスト」
こちらはザ・Saigenベスト賞
3年2組 TWICE(9人)と防弾少年団(9人)のコラボ
2組の男子18人、ダンス・パフォーマンスが最高でした。女子もとても盛り上がっていました。
すべての日程が終わり、各コンテストの表彰が行われました。
今年度の四葉祭実行委員長からです
この四葉祭、企画~準備~本番までとても大変でした。3年生のこの文化祭に
かける一人一人の強い想い、
その想いを2年生に引き継いでいってほしい・・・
涙、涙の感動のスピーチでした。
終了後、全体で写真撮影をしました。
校内文化祭「四葉祭」部活動・委員会編
こちらでは、校内文化祭の部活動・委員会の展示・出店・ステージ発表などを紹介します。
美術部
体育館後方に作成した作品の展示を行いました
華道部
体育館出入り口、校舎内の各地に作成した作品の展示を行いました
茶道部
2日目(10月26日)の昼に、お点前披露を行いました
JRC部
活動内容の報告を行いました
家庭クラブ
ステージ発表と、体育館後方に掲示を行いました
図書委員会
雑誌付録の抽選を行いました
新聞委員会
体育館後方にて、四倉高校70周年の歴史を紹介しました
校内文化祭「四葉祭」1日目
本校では10月25日(水)・26日(木)の2日間、校内文化祭「四葉祭」を
開催しました。
生徒会役員・顧問を中心に、全校生徒・全職員・PTAの皆様で何とか無事に
終えることができました。
まずは1日目です。
実行委員長のあいさつで、四葉祭スタート「さーい!」
1日目の最初に開催された、「第6回歌うまコンテスト」こちらは、今年度のグランプリに輝いた
1年2組「恋」です。歌唱・ダンスともに高評価を得ました。
歌うまコンテストの後は、ステージ発表第1弾!!
① 合唱団よつば
② C&K brothers
③ Zoo
④ M's~四人のヲタクとバスケ部顧問がヲタ芸をしたいそうですよ~
⑤ いつもどこから教員バンド(仮免)
こちらは ② C&K brothers です。
先生と生徒がそっくりすぎて、どちらがどちらかわからない!?
本当の生徒は?本当の小林先生は?会場からは大爆笑!!今授業をしているのは・・・
小林先生?それとも・・・・??
こちらは、⑤ いつもどこから教員バンド(仮免)
普段のHRや授業・部活などでは見れない先生方の一面を発見!!
ステージ前に駆け寄るファン(生徒)続出!!
生徒以上に文化祭を楽しむ先生方に、生徒のボルテージもMAXへ。
もしかしたら・・・文化祭中、一番盛り上がったのはこの企画!?
午後は、芸術鑑賞会。。。
今年は、「ふくしまボンガーズ」
特別企画! 代表生徒とのコント こちらのコンビ「家入レオ」が会場を沸かせました。
全校生徒と記念撮影です!
帰られる前に、見送りに来た生徒と1枚 ^^
ふくしまボンガーズの皆様ありがとうございました。
機会がありましたら、四倉高校へまた来てくださいね。
非常に中身の濃い一日でした。
明日は2日目、ミュージックビデオコンテストから始まります
四葉祭モード突入
ホームページへの掲載が遅くなってしまいました。。。
四倉高校では、10月20日(金)の5校時目から
校内文化祭「四葉祭」の準備の時間に入りました。生徒も先生方
四葉祭へ全力モード!!
四葉祭の成功へ、総力を挙げて取り組みます。
体育館では、各クラスの練習が開始しました。
こちらは、各クラスから代表者を出して歌唱力を競う、
「歌うまコンテスト」の一コマです。
こちらは、クラスで発表するSAIGENコンテストの一コマ・・・・
各クラスが何をするかは、非公開です。
ここから、四倉高校の灼熱の1週間が始まります。
新人戦県大会壮行会
10月17日(火)に新人戦県大会の壮行会を行いました。
合わせて表彰式も行いました。
<陸上競技部>
平成29年度福島県新人体育大会陸上競技
・男子400mハードル 第3位
平成29年度東北新人大会陸上競技
・男子400mハードル 第6位
いわき秋季選手権大会陸上競技
・男子400m 第1位
・男子400mハードル 第1位
・女子三段跳び 第5位
<柔道部>
平成29年度福島県新人体育大会柔道競技いわき地区大会
男子個人の部 66kg級 第3位
81kg級 第3位
県大会出場の部活です。
<柔道部> <バドミントン部>
柔道部は、平成29年度福島県高等学校新人体育大会柔道競技に出場します。
10月27日(金)~ 福島市国体記念体育館にて開催されます。
バドミントン部は、平成29年度福島県高等学校新人体育大会バドミントン競技に出場します。
11月23日(木)~ いわき市総合体育館にて開催されます。
どちらの部活も、四倉高校生の誇りを持って一戦一戦熱い試合を繰り広げてください。
生徒会あいさつ運動
10月1日から本校も衣替えになりましたが、それに合わせて
10月2日(月)~6日(金)の1週間、
本校生徒会も”朝のあいさつ運動”をしました。
あいさつ運動の 1コマ です
今日も1日がんばりましょう
修学旅行④
いよいよ沖縄から離れる日がやってきました。
ホテルを出て、万座毛に向かいます。
万座毛は素晴らしい景色でしたね。
その後は、那覇空港に行き、成田に向かいました。
いよいよ沖縄を離れます。寂しいですね。
ちなみに、上の写真には富士山が写っています。見えますか?
その後、成田空港に降り立ち、バスでいわきに帰ってきました。
そして、修学旅行も終わりとなりました。
さて、この修学旅行をみんなはどう感じたのでしょうか。
他の人の家に泊まるのが初めてだった人もいたでしょう。
飛行機に乗るのも初めてだったかな?
楽しかったなら私たちもうれしいです。
修学旅行③
とうとう久高島から離れる日が来てしまいました。
久高島で作れた思い出は大きなものだったようです。
「人情に触れる」とはまさにこのこと、と感じました。
実は、久高島は去年から修学旅行の民泊を受け入れ、
小さな島なので受け入れられる人数が80名までなのです。
つまり、四倉高校の人数だからこそ、久高島で民泊が可能でした。
皆さんは特別なのです。
さて、沖縄本島にもどり、まずはひめゆりの塔の見学を行いました。
戦争で亡くなられた方々の手紙を見ると、平和の尊さを学べるのではないでしょうか。
私たちも東日本大震災を経験している人がほとんどです。
人の命の尊さを学べるよい機会だったのではないでしょうか。
次に国際通りです。生徒たちは昼食とお土産を買いました。
本日最後の見学場所、美ら海水族館です。
大きなジンベイザメ!見ごたえありましたね。
さて、宿泊先のリザンシーパークホテル谷茶ベイです。
夕食を食べて明日の英気を養いましょう。
いよいよ修学旅行が明日で最終日。ゆっくり休んでください。
修学旅行②
民泊をした久高島についてご紹介です。
沖縄の神様が天から舞い降りてきて、ここから国づくりを始めたという琉球の聖地です。
いまでも神事(イザイホー:12年に1度 島民の女子しか参加できない)が行われ、平和への祈りと感謝が捧げられています。
もっと詳しいことを知りたい方は、調べてみてください。
そんな場所で、四倉高校生2学年65名は民泊を行っていたわけです。
みんなは神様のパワーをもらえたでしょうか?
まずは午前中にマリンスポーツ体験です。
マリンスポーツの様子とシーサーの絵付け体験の様子をご覧ください。
みんなと~~っても楽しそうでした!ちなみに、修学旅行後に作文を書いてもらいましたが、
民泊やマリンスポーツ体験が楽しかったと言ってくれる人が多かったです。
午後は各家庭で民家体験!
畑作業をしたり、サンダルを作ったり、海ブドウを採取したり、ヤシガニ見つけたり、
島をサイクリングしたり、海岸を散策したり、釣りをしたり、サータアンダギーを作ったり、爆睡したり…、
久高島でしかできないことを体験できたようです。
私も民泊したい!と思いながら交流館に泊まりました…。
ちなみに、沖縄では88歳(米寿)を旧暦の8月8日(今年は9月27日)にお祝いするようで、
民家では米寿のお祝い事をやっていました!場所が変われば、お祝いも違うんですね。
修学旅行①
修学旅行に行ってきました!!
その様子を行程を追いながら、ご紹介したいと思います。
1日目
5:30 いわき駅集合
朝早く集合しましたが、無事全員が予定の電車に乗れました。
6:13 いわき発 ひたち
わくわくしているのか、楽しそうに過ごしていましたね。
11:30 飛行機
初飛行機の人もいたのかな?怖くて声を出していた人もいます。
15:00 首里城
世界遺産の首里城です。みんなで写真を撮りましたね。
17:00 フェリー
いよいよ、民泊!フェリーに乗って久高島へ!
17:30~ 久高島
入市式を終えて、いよいよ民泊開始!
ワクワクしているのか、不安なのか…。よい体験にしてほしいですね。
ちなみに、久高島特産の「イラブー汁」です!
イラブー=うみへびです。肉質はニシンのような感じ?
1日目が終了しました。
1学年遠足~大洗~
入学して約半年経過した1年生、先週の企業見学に続く
今回は遠足です。茨城県大洗町に出かけました。
バスの中の様子です。企業見学の時とは異なる元気な様子を
朝から見せてくれています。
アクアワールド大洗です。
ショーや館内を自由に散策しました。無邪気に子供に帰ったかのように水中の世界を満喫しました。
どれが看板で、どれが人なのか・・・・?
大洗シーサイドステーションでの1コマです
中学校の頃から友達、高校に入って新たにできた友達、もう半年もたてば
お互いに知らない顔はいません。
あと1年後は修学旅行、高校生活もあっという間・・・・
今日の遠足で、友達、クラス、学年、先生との絆はより深くなったでしょうか?
3学年遠足! 那須ハイランドパーク
9/29(金) 3年生は遠足です!
行き先は・・・そう!
那須ハイランドパーク♪
当日はとってもいい天気で!
ほかの学校も来ていたので
施設内は高校生たちの楽園に!
こんな雰囲気じゃみんな楽しくなって当たり前・・・・!
ということで、四倉高校生も思い思いに楽しんでいました。
最後の遠足だもんね!
高校生活も残りわずか。
就職者は進路が決まり始めてきました。
いよいよ見えてきた出口に向かって!
四高生まっしぐら~!
1学年普通救急救命
本校視聴覚室を利用し、普通救命講習を行いました。
講師はいわき市消防本部からお越しいただきました。
9月25日(月)に1年1組、・26日(火)に1年2組
が1~4校時に実施しました。
当日の様子です。実際に人命救助をする場面がないことが理想ですが、
いつどこでこのような状況に出会うかわかりません。
その場合は、今日の経験を活かしてもらいたいと思います。
講師でお越しいただいた、いわき市消防本部の皆様ありがとうございました。
1学年企業訪問
本日9月21日(木)に1学年で企業見学会を行いました。
この事業は、いわき市高校生就職支援事業によるものです。
午前は、かしま荘です。
(社会福祉法人養生会特別養護老人ホームかしま荘)
※施設内の撮影は行いませんでした。
理事長からご挨拶をいただきました。はたらくとは・・・・・福祉とは・・・・
目からうろこのような話をたくさんしていただきました。
代表生徒によるお礼の言葉です。福祉とは?実際に肌で感じた貴重な時間でした。
午後は、日産自動車株式会社いわき工場に伺いました。
こちらも、実際の製造ラインなどの撮影できませんでしたが、
どのようにものづくりに取り組んでいるのか。また働いている人の姿を多く
見ることができました。
代表生徒によるお礼の言葉です。ものづくりにかけて仕事をする皆さんの
姿を見て、多くのことを学ばさせていただきました。
1日を通して、企業見学を受け入れていただきました、かしま荘、日産自動車株式会社いわき工場
の皆様、お忙しい中受け入れていただきありがとうございました。
また本事業を運営してくださいました、株式会社飛馬の皆様ありがとうございました。
3年生は奮闘中
3年生でも就職希望者の各企業での試験が、9月16日に解禁となります。
3年生全体が進路モード。
遅くまで学校に残って、毎日必死に試験対策をしています。
進路室の予定表です。現在連絡をいただいているだけでこれだけあります。
日程が偏っているためか、学年2クラスの学校のせいか、
少ないようにも見えますが、人数は結構います。
選考科目の中に筆記がある生徒です。数学の先生にお願いして、
個別指導をしてもらっています。
他にも、教頭先生や先生方に面接指導をしてもらっている生徒、
教室に残って生徒同士で面接練習をしている生徒、
受験報告書を改めて確認している生徒など・・・様々です。
9月16日以降、一人一人の熱意が各企業の皆様に伝われば幸いです。
進学の生徒は、出願用の願書作成、課外など忙しい時期を迎えています。
来週から、進学者対象の面接指導も開始されます。
1学年進路ガイダンス
1学年では、進路について考えるきっかけを作るために、
本日進路ガイダンスを行いました。
5校時は、株式会社ライセンスアカデミー 羽根田建志郎 様
を講師としてお迎えし、進路とは、就職とは、進学とは、と様々
なことについて講演をいただきました。
生徒の皆さんは、その時の話を細かくメモしました。
6校時は、業界別ガイダンスです。多くの業界の上級学校の方々に
来校をいただきました。お忙しいところありがとうございました。
1年生だから・・・ではなく、自分の将来を考えるのはとても大切なことです。
高校に入学して半年、まだまだ実感はないですが、あと2年後には進路決定の時期に
差し掛かっています。今から少しずつ自分の将来を考えていきましょう。
ご家庭でも親子でお話をする機会を今から作ってあげてください。
弾道ミサイル落下時の行動について 保護者宛
認知症講座
1学年では、5校時に認知症講座を行いました。
学校医の木村先生・特別養護老人ホーム幸寿苑より介護福祉士の石井様を
講師としてお迎えしました。
まず木村先生から、認知症とは・・・・・
認知症体験をしてみました。担任の先生がモデルになって、みんなで実際にやってみます。
最後に代表生徒がお礼の言葉を述べました。
今回の認知症体験で、お年寄りがどのようなことができなくて、どのように思っていて、どのようにサポートしてあげたら
よいか実感できたのではないかと思います。
日々の生活で高齢者の方に対する接し方に工夫してみましょう。
3学年面接指導
現在、3学年では放課後に就職希望者対象の面接指導を実施しています。
本日は、すべての生徒を対象に5・6校時をつかい面接指導を行いました。
就職・公務員希望者は、緊張感を持ってより実践的な指導
進学希望者は、より具体的な質問に対する受け答え
ができることを目的としました。
尚、就職・公務員希望者は、株式会社さんぽう よりお越しの3名の講師の方に
指導をいただきました。
進学希望者は、学年の先生方によるより具体的な指導です。
就職希望者は、全国一斉に9月16日以降に試験が始まります。残り約2週間。
焦りを感じている生徒が多いですが、毎日毎日ひたすら面接練習をするしかありません。
進学希望者は、AO入試のエントリーを除き、10月1日以降に試験が開始されます。
少しずつ時間が近づき、学習面や面接に対する焦りが出てきています。
就職の生徒よりも時間はあるかもしれませんが、同じように毎日コツコツとやるしか
ありません。
四倉高校の3年生に温かいご支援をお願いいたします。
2学年PTA開催
本日は、2学年の保護者の皆様にはお忙しいところ、学校まで足を運んでいただき
ありがとうございました。
今回は修学旅行前の学年PTAということで、
学年主任を中心に修学旅行に関する内容の説明をさせていただきました。
また、修学旅行後の見通しについても説明いたしました。
現在2年生ですが、ちょうど1年後には進路活動が活発になる時期になります。
また、1年半後には卒業となります。
お子様も保護者様もなかなか実感が湧かないと思いますが、
高校生活も残り半分の折り返し地点になりました。
日々お忙しいと思いますが、ご家庭でも様々な面でお子様と話す機会を
作っていただけますようお願いいたします。
本日、欠席の保護者様は9月5日(火)に改めて2学年PTAを開催予定です
ので、ご出席いただきますようお願いいたします。
2学年平和学習
2学年は、9月の末から沖縄へ修学旅行に出かける予定ですが、
”平和”にテーマをあてて、1~4校時にその事前学習を行いました。
沖縄は、日本国内で唯一、地上戦が行われた場所です。
DVDの教材を通して、その実態と悲惨さ、当時の方々がどのような思いだった
のかを学んでいきます。
戦後72年が経過し、徐々に当時の体験をした方が少なくなってきています。
沖縄がどのような歴史的なことがあったのか、実際に修学旅行に行く前に
学ぶことができました。
3年生 就職希望者模擬面接
この時期、どこの学校でも3年生の就職希望者は、
9月16日解禁の各企業の選考日に向けて活動していると思いますが、
本校でも今週から、模擬面接を開始しました。
面接官2名(面接官役は教員)、受験生1名の個人面接形式
で行ってます。
面接を行った生徒の感想です。
○ 緊張してどうしたらいいか、わからない。。。
○ いろいろ準備してきたが、頭の中が真っ白になってしまった
○ 伝えたいことが伝えきれなかった
○ 話したいことはあったが、緊張で実際話したのは別なことになって
しまった
今日まで面接をした生徒からは、何度も練習しないといけないと・・・・
と危機感に満ちたコメントが非常に多く出てきました。
9月16日まで、あと約20日・・・・
一人一人がどんな20日間を過ごすかが、非常に大切な期間になりそうです。
第2学期始業式
長かった夏休みも終わり、今日から2学期の始業式・・・
校長先生、教務・生徒指導・進路指導の各部長の先生方から
2学期の過ごし方の話もありました。
2学期も行事が盛りだくさんです。
修学旅行 遠足 校内文化祭
特に3年生は、進学・就職の試験が本格的に行われます。
一人一ひとりが、有意義な2学期になるようにしてほしいと思います。
わかもの創生会議
四倉高校を代表して2年の田仲さんが参加しました。
郡山市といわき市の発展のために高校生の目線で企画を考える
とても良い機会となったようです。
目から鱗の企画が目白押しで、高校生の着眼点や認識の違いなどを
気づかされ、高校生だけでなく大人も興味を持って臨める会議でした。
参加してくれた田仲さん!お疲れさまでした!
いわきおどり四倉大会
7月29日(土)は、いわきおどり四倉大会
~ 四倉ねぶたといわきおどりの夕べ ~ が開催され、本校も参加しました。
夕方17:00頃学校に集合し、校長先生・教頭先生を中心に参加生徒で記念撮影をしました。
参加した生徒は、生徒会・美術部・特設応援団・生活委員会・柔道部・野球部・バスケットボール部・
男女ソフトテニス部・バレーボール部・有志 の合計66名です。
今回のいわきおどり四倉大会では、生徒会の女子生徒2名が司会を務めることになりました。
ねぶたも美術部の生徒を中心に、美術部の顧問の先生・生徒会役員・生活委員・生徒会のお二人の顧問の先生の
の力によって制作され、夏祭りに花を添えました。
踊り部隊は、応援団を中心に気合を入れてその後、四倉の町を歩きました。気合に入った踊り、若さあふれるエネルギーが
祭りを盛り上げました。
途中休憩でエネルギー充填中。。。。
休憩用のパンや飲み物を、踊り部隊の後ろで一生懸命運んでくれた二人。
陰に隠れて努力してくれるおかげで、踊る人・ねぶたを運ぶ人も一生懸命がんばれます。
教頭先生を囲んで先生方もエネルギー充填中。エネルギー補充で生徒に負けないように祭りを盛り上げます。
エネルギーを補充したら、ここから駅前までラストスパート、四高生が四倉の夏を熱く盛り上げます。
20:30頃、踊り・ねぶたとも駅前に到着し解散になりました。
いわきおどり四倉大会に参加するにあたり、夜の参加となるためお子様の参加を了承していただいた保護者様、
一生懸命参加した生徒のみなさんありがとうございました。
今回の参加のため、早くから中心になって準備した生徒会・美術部員・生活委員・美術部顧問の先生、
生徒会のお二人の先生方ありがとうございました。
また、今回いわきおどり四倉大会を中心的に運営された、いわき市・四倉町商工会の皆様ありがとうございました。
今回のいわきおどり四倉大会で、多くの方々から声をかけていただき改めて、四倉高校は地域の皆様から愛されている
学校でいることを感じました。
今後とも四倉高校への温かい支援をよろしくお願いいたします。
フォークリフト運転業務特別講習
本校では、例年夏休みのこの時期に資格取得講座を開催しています。
そのうちの1つ、フォークリフト運転業務特別講習を7月28日・29日の
2日間実施しました。
希望した生徒は、全学年で30名、その中には女子の希望者も数名いました。
コマツ教習所株式会社栃木センターの方が、講師をしてくださいました。
ちょうど実技の日が、体験入学と重なってしまいましたが、
中学生にも良い参考となったのではないかと思います。実技講習の様子です。
資格は一生の財産です。更新が必要なものもありますが、進路選択の際の
材料となります。人生初めての国家資格という人がほとんどではないかと
思います。参加した四倉高校生にとって貴重な2日間になりました。
コマツ教習所株式会社栃木センターの講師の皆様、ありがとうございました。
体験入学
7月28日(金)本校では、中学生一日体験入学が行われました。
その様子をご覧ください。
生徒会による学校紹介
体験授業:様子は、体育のバドミントンの様子です。
施設見学:校長室もオープンです。
校長先生が温かく出迎えてくれました。
部活動見学
こちらは、バレーボール部
参加した中学生の皆さん、保護者の皆様、各中学校の先生方、お忙しい中、
本校まで足を運んでいただきありがとうございました。
進路選択のための良い資料となることはもちろん、来年度四倉高校で学びたい
と感じていただけたでしょうか?
来年の桜が咲くころ、一人でも多くの皆さんが、本校に入学してくれることを
願ってます。
3学年 ”就職ガイダンス”
こんにちは。四倉高校です。
7月20日から本校でも夏休みに入りました。夏休み初日の
7月21日(金)に3学年就職希望者対象の「就職ガイダンス」を実施しました。
本事業は、厚生労働省による高校生に対する就職支援事業の一環として
行われました。講師は、学校法人大原学園の方がお越しくださいました。
その時の様子をご覧ください。
右側は、日本の企業が求める高卒新入社員に求めること、ベスト4位までの
発表。
自分たちが企業の社長さんになったつもりで、欲しい人材に求めることは、
左側、やはり答えは非常に近いですね。
伝言ゲームです。相手に何かを伝えるにはどのような工夫をすれば
よいのでしょうか。
各グループ、伝え手・聞き手の工夫が表れていましたが、講師の先生からの
加えて工夫できること、それが実際の就職活動や社会でも活かされることを
教わりました。
午後、各教室の分かれて実際の面接練習を行いました。
より具体的な方向性が見える中で、一つ先に進めるガイダンスではなかった
のではないかと思います。
一人一人の進路への真剣な取り組みが見られました。
四葉サイ旅に出る
われらの四葉サイが、
つ つ つ ついに
動いた!!
旅立っていきました。
大漁を目指して。
もう!これは行くしかない!
みなさま勢ぞろいで
7/29(土)いわき踊りと四倉ねぶたの夕べ
へ!!!
ねぶた完成
7/29(土) いわき踊りと四倉ねぶたのゆうべ
美術部ねぷた 完成!!!
四葉サイ(父)ねぶた 完成!!!
続・もうすぐ・・・!
7/29(土)は何を隠そう
四倉夏まつり「いわき踊り」と「四倉ねぶた」の夕べ
が四倉町で開かれる日です!
生活委員と生徒会役員が中心となってねぶた作りを進めています。その作成風景をちょこっとだけお見せします。
骨組みの状態。
紙貼りスタート。
紙貼り完了。ん?左手にはいったい何が・・・???
彩色絶賛進行中。練習帰りの柔道部もいます。
通りがかりの四高生も手伝いに来てくれました。
いい~感じになってきました。
左手にあるものにも目が・・・目がぁあああ
完成したようです!このように、「四葉サイ」は多くの人が関わって作られています!
7/29(土)は
四倉夏まつり「いわき踊り」と「四倉ねぶた」の夕べ
に来るしかありません!!
もうすぐ
7/29(土)は四倉町にて
四倉夏まつり「いわき踊り」と「四倉ねぶた」の夕べ
が行われます。四倉高校でも準備が進んでいます。まずは
毎年恒例!美術部の荘厳な「ねぷた」作成風景
から!下絵からスタート。
文字を入れています。
美しくなってきました。
いよいよその全体像が見えてきた・・・
本物はどうなるのか??
7/29(土)に見るしかありません!
ぜひ、四倉夏まつり
「いわき踊り」と「四倉ねぶた」の夕べ
にお越しください!!
ヒアリ
1学期終業式
長いようで、短かった??1学期も今日で終わり、明日から夏休みに
入ります。
漢字検定の賞状伝達式が行われました。
終業式で、校長先生からです。
そのあと、教務部長・生徒指導部長・進路指導部長から1学期の反省、
夏休みの生活などについてお話がありました。
3年生は何といっても進路活動一色の夏休み。就職では応募前見学、
進学では、オープンキャンパスなどがありますが、四高生の誇りをもって
恥ずかしくない行動をしてほしいと思います。
1・2年生は、資格取得・部活動・大学などオープンキャンパスへの参加
など、様々な面で今の自分を高めるため、将来の自分を見据えた活動を
してほしいと思います。
生徒一人一人にとって有意義な夏休みであってほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、夏休み中の四倉高校生にも温かい支援を
お願いします。
薬物乱用教室
今日、7月18日(火)6校時に1年生を対象に薬物乱用教室を
行いました。
いわき中央警察署生活安全課少年係の方を講師に招き、
夏休みを目前に様々な危険やトラブルを学びました。
危険ドラッグ
軽い気持ちで、危険度ドラッグに手を伸ばしてはダメ!!
危険ドラッグは犯罪!!それ以上に、自分の命が常に危険と
隣り合わせで、急に命を落としてしまうことも・・・・・
危険度ドラッグの検挙数
検挙されているだけでこの人数。実際にやっている人はこれ以上
いるのでは・・・???
こんな機会に合わないのが一番いいのですが・・・・
薬物が名前を変えて皆さんの前に現れるかもしれません・・・・
最後に代表生徒がお礼を述べて終わりました。
お忙しい時間をありがとうございました。
危険ドラッグだけでなく、薬物の危険を身に染みて感じたのではないか
と思います。
また、夏休みを目前にSNSの利用の仕方、飲酒・喫煙も含めた夏休み中の
生活のお話をいただけたのは、非常にありがたかったです。
犯罪を起こさない・巻き込まれないことは非常に重要です。また、自らの行動
に注意をすることでトラブルを作らない・巻き込まれないことも学んだ時間で
あったと思います。
ザ・体育大会
みなさんこんにちは!!
四倉高校では7/13⁽木⁾~7/14⁽金⁾の2日間
平成29年度体育大会が行われました!
体育委員長の選手宣誓です。授業より行事⁽笑⁾学年なんか関係なし!
全校の6クラスが熾烈な戦いを繰り広げる、アツい2日間となりました!先輩後輩とかこの2日間は関係がないのです!気合の円陣!
1日目→バスケ、フットサル、ソフトボール⁽一部卓球⁾
2日目→ドッジボール、バレーボール、ソフトボール、心の障害物競走、リレー
熱中症や、急な天候の変化にも負けず、全校が一つにまとまって行事を楽しみました!!
優勝は3年2組!
四倉高校は小さいけれども、
”ぎゅっとまとまる強さ”があります!
これからも四倉高校を
要チェックや!
体育大会 「クラス集合写真」
1年1組 1年2組
2年1組 2年2組
3年1組 3年2組
野球応援
7月11日 夏の高校野球選手権大会福島県大会の応援に出かけました。
特設応援団、特設吹奏楽部、生徒会のメンバーです。校長先生も一緒に
応援しました。
その時の様子をご覧ください。
試合前のスタンド、ベンチ
試合前にスタンドにあいさつをしてくれました。
試合開始です。
先制は、四倉・好間・遠野の合同チーム
応援にも自然と熱が入ります。
塙工業相手に、7 - 8 と一歩及びませんでしたが、スタンドにいた人、いけなかった
けど応援していた人、みんなが熱くなる感動するような試合でした。
試合終了後は、ナインから応援に対するお礼がありました。
最後に、ナイン・応援メンバー全員で写真を撮りました。
野球部のみなさん、感動をありがとう。そしてお疲れ様^_^
引退する3年生のみなさんは次は進路決定の舞台で頑張ってください。
1・2年生は、来年の夏の大会を目指して頑張りましょう。
今後の本校野球部の活躍を応援お願いします。
野球応援前日
順番が反対になってしまいましたが、
7月11日(火)の野球応援のため、好間高校の生徒と本校で
応援練習をおこないました。
活気美満ちた様子をご覧ください。
この日の練習が、翌日の熱い応援につながりました。
3年生面接指導
(株)さんぽうの講師の方々のご協力を得て、
7月10日(月)5・6校時を利用し、3学年では面接指導を実施しました。
7月に入り、就職関係では求人票の公開があり
就職希望者は、今回はより具体的な質問内容について受け答えできるよう
学びました。
求人票が公開されたことで、より具体的なイメージができた形での実施になり
ました。
進学希望者は、基本的な立ち居振る舞いから面接に向けての心構えまでを
学びました。
具体的な進学先が見えてきているので、今まで以上に真剣な様子で取り組む
様子が見受けられました。
目標や受験する企業・学校の方向性が見えてきていますが、
すべての生徒が、進路決定という先の見えない戦いに向けて、毎日悩み・
苦しみ・考え前に進もうとしています。
これから就職・進学共、進路決定に向けてより本格的に動き出します。
今回の面接指導が今後の進路活動に活かされることを願ってます。
試合終了
九回終了
四倉・好間・遠野 7 - 8 塙工業
試合終了
八回終了
七回終了
六回終了
五回終了
四倉・好間・遠野 6 - 5 塙工業
五回終了
四回終了
野球応援 三回終了
野球応援 二回終了
一回終了
試合開始
先攻は、塙工業
後攻は、四倉・好間・遠野 合同チームです。
野球応援
今日は夏の甲子園を目指す、高校野球選手権大会福島県大会の応援のために、
生徒会・特設応援団・特設吹奏楽部の生徒で郡山市のヨーク開成山スタジアムに来て
います。
四倉・好間・遠野
3校の合同チームは塙工業高校と
ヨーク開成山スタジアム12:30プレイボールです。
合同チームの活躍に期待です。
インターハイPRイベント あと17日!
いわき市で行われる南東北インターハイ
自転車競技
開催まであと17日!
本日はいわきアリオスにてPRイベントを行いました。
いわき総合高校ハンドボール部、平工業高校自転車部のみなさんが、意気込みコメントを述べます。
我々はPR活動に全力をそそぐ!!
ー自転車のペダルで作ったかき氷「もも氷」を食べながらー
いわき総合高校美術による、歓迎のモザイクアートも披露されました。私たちも制作に参加しています!
いよいよ直前になったインターハイ!
みんなで盛り上げましょう!!
性教育講話
講師は助産師 塚田先生です。
妊婦体験の様子を見たり・・・
高校生の妊娠に関する事例を見て、グループ討議を行ったり・・・
討議の結果をもとに、先生方からアドバイスをいただいています。
非常に中身の濃いものになりました。
先生方、ありがとうございました!!
県総体・全国高校野球福島大会 壮行会
こんにちは。四倉高校です。
6月28日(水)、期末考査終了後に県総体および全国高校野球福島大会の壮行会
が第一体育館で行われました。
県総体に出場する部活動は、バドミントン部、ソフトテニス部、柔道部
野球部は全国高校野球福島大会に出場します。
壮行会では、各部の代表の生徒から大会への意気込みのあいさつがありました。
野球部 陸上競技部
柔道部 バドミントン部
最後に特設応援団により、出場する選手にエールが贈られました。
県総体では自分自身の力を十分に発揮し、それぞれの目標が達成できるようにがん
ばってきてほしいと思います。
3学年 進路説明会
四倉高校3学年です。今日で期末テストも終わり。
パーッと遊びに行きたいところですが、3学年は進路説明会がありました。
進学希望者は、①大学短大、②専門学校
に分かれて総合説明→学校ごとの説明を聞きました。
推薦入試、学費や奨学金、将来についてなど、多岐にわたり詳しく説明を聞いたり、質問をする貴重な時間となりました。
公務員志望者は問題演習など実践的な時間!
就職希望者は
、マナーや言葉遣い、入室・退室の仕方からカバンの開け方まで・・・面接指導入門編をじっくり
7月からは求人票の受付が始まります。
いよいよ進路活動本格化!!
教育実習生研究授業
こんにちは。四倉高校です。
本校にも5月29日(月)から6月16日(金)まで、3週間の予定で教育実習生
が来ています。
東日本国際大学 満山和樹先生です。満山先生は、平成25年度卒業の本校の
卒業生で先輩にあたる先生です。
6月16日(金)3時間目に1年2組において現代社会の研究授業を行いました。
3週間、生徒諸君も先輩の先生と過ごすことができ、良い刺激になったのでは
ないでしょうか。
ぜひ教員に採用されて、母校四倉高校に戻ってきてくださいね。
合同防災避難訓練
こんにちは。四倉高校です。
6月15日(木)、四倉高校と富岡支援学校合同で防災避難訓練が5、6時間目に行われました。
避難訓練は本校南校舎1階の燃料庫から出火という想定で行われました。
避難訓練の後は、校庭において消防署の方々からの講評をいただき、
消火器の実践練習も行われました。
本校および富岡支援学校の代表の生徒及び教員が実践練習を行い、消火器の使い方を実際に体験しながら確認していきました。
今回の避難訓練が、実際に災害が起こった際に役立てることができればと思います。
ご協力いただいた消防署の方々および磐水社の方々、お忙しいところありがとうございました。
交通安全講話
6月8日(木)は四倉高校生は大忙し・・・・・
2・3校時は、ICTツール適正使用推進事業
この5・6校時は、
交通安全講話
を実施しました。
各学年1組は、5校時に講話、6校時に実技
〃 2組は、5校時に実技、6校時に講話
生徒指導部長による講話、ディスカッションを通しながら互いの意見を交換していきます。
実技は、グラウンドで行いました。
男女別に説明を受けます。先生方のデモンストレーションを見て、学習をします。
実際にやってみた様子です。
実際にこんなシーンも・・・・・・・・
車を運転する場合も、自転車の場合も、急に何かをするというのは、とても難しいものです。
とても危険です。歩きスマホや最近では、自転車に乗りながらスマホ、音楽を聴きながら周りの声が
聞こえない状況の人が多く、事故が多く、大けがにつながる事例等も報告されています。
歩きスマホのみならず、〇〇〇しながら、はとても危険です。
今後の生活の中で、このような危険な状況に合う機会がないことがとても大切ですね。
ICTツール適正使用推進事業”他のクラスでは”
1年2組でのICTツール事業と同時刻に他のHRでも、
担任の先生が
"ICTツール適正使用推進事業"
を実施しました。
各学年の様子をご覧ください。
1学年(1年1組)
2学年
3学年
ICTツール適正使用推進事業 ”1年2組”
本校では、5月の情報モラル講習会をもとに、ICTツールにおける必要なモラルや
ルールを学ぶために、福島県教育委員会委託事業の一環として、
6月8日(木)2・3校時に、1年2組で
株式会社エクシードコネクトより講師の方をお迎えして
"ICTツール適正使用推進事業"
を実施しました。
スマートフォンの使い方について、各グループ意見を出し合い
「ふせん」にまとめます。
赤が、メリット
青が、デメリット です。
次に、出てきた意見に対して、
黄色の「ふせん」で改善点を記入します。
最後に各グループの意見を発表し、クラスでまとめていきます。
メリット・デメリットだけでなく、ルールやモラルについての意見も
多く出てきました。
現在の情報化社会を生きていくためには、メリット・デメリットも含め、
ルール・モラルが非常に大切になってきます。
あまり近くにないように感じますが、多くの高校生の一番近くのICTツールは
スマートフォンです。
今回の時間が、今後に活かされてほしいと思います。
生徒会 あいさつ運動
6月1日から本校も衣替えになりましたが、それに合わせて
6月1日~7日(水)の1週間、
本校生徒会も”朝のあいさつ運動”をしました。
あいさつ運動の 1コマ です
四倉高校生、今日も1日がんばっていきましょう!!
進路講演会
こんにちは。四倉高校です。
5月31日(水)、全学年を対象に進路指導部主催の進路講演会が5、6時間目に開催しました。
今回のテーマは
未来は描きたい放題!
「あなたらしく生きる」を後押しする等身大力講座
講師は元吉本芸人である内藤紗弥花VITAさんです。
前半ではVITAさんの自己紹介と等身大力についてのお話がありました。
休憩をはさみ、後半ではVITAさんの芸人時代のお話と「働く」というのはどういうことなのか
というお話もありました。
最後に質疑応答の時間があり、四倉高校生は悩みや質問などを積極的に出していました。
代表生徒からお礼の言葉です。今回の講習会はどうだったでしょうか。
「働く」とはどういうことなのかがさまざまな経験談を通してわかった講習会であったかと
思います。
情報モラル講習会
四倉高校では、生徒指導部主催で5月25日(木)5校時を利用して、全学年を対象に情報モラル講習会を開催しま
した。今回のテーマは、
インターネットを使うときに気を付けることと考えること
~ 楽しいコミュニケーションを考えよう ~
講師は、LINE株式会社 藤井さやか 様です
メールやメッセンジャー、グループトークなどは、 コミュニケーションの基本は、
東日本大震災をきっかけに作られた、大切な人との 「自分と相手との違いを知ること」
ホットライン。
人には感じ方に違いがあり、人間は目からの情報 相手の言葉と表情によって、人はどのように反応するので
で多くのことを認識します。 しょう?
普段、SNSでのやり取りは相手の顔や表情が見え 「キャッチボールしましょう」と講師の藤井様が様々な
ません・・・・。。。。 状況で言います。普通に・・・3才の子供・・・スマホ
いじりをしながら・・・。相手役の生徒の反応は??
他にも実践してみます。言われて一番嫌な言葉は? 最後にインターネットの特徴(便利さの裏にあるもの)
を教えていただきました。
代表生徒からお礼の言葉です。今回の講習会はどうだったでしょうか。
普段から身近にあるスマートフォンは簡単に色々なことができますが、その裏には危険や人間関係のトラブルを
招く恐れもあります。簡単にできるからこそ忘れがちですが、一人一人がルールを守ると同時にモラルをもって
利用することが大切ですね。
高校体育大会県大会壮行会
中間テストも終わった、5月24日に高校体育大会県大会壮行会を行いました。
いわき地区大会を勝ち抜いた部活動に向けて、
生徒会長からの熱い応援メッセージです。
柔道部 陸上競技部
それぞれの県大会は、
柔道部は、6月3日(土)~5日(月) 会津若松市の鶴ヶ城体育館
陸上競技部は、5月26日(金)~29日(月) 郡山市の開成山陸上競技場
で開催されます。
どちらの部活も、いわき地区の代表として、四倉高校の誇りを持って、
東北大会目指してがんばってきてください。
皆様の熱い応援をお願いします。
教職員救命救急講習
5月22日(月) 本校第1体育館にて、教職員救命救急講習を行いました。
いわき市消防本部四倉分署からお越しいただき、教職員・保健委員の生徒が参加して実践
しました。
毎年行われていますが、いざという時に正しく使用できるよう真剣に取り組みました。
人形を用い、心肺蘇生法の実技指導やAEDの使用方法など、救命救急の基礎を学ぶこと
ができました。
進路ガイダンス
5月11日(木)に進路ガイダンスを行いました。
テーマとしては、進路選択の視野を広げよう
ということで、マイナビの前原さんを講師に迎えガイダンスを行いました。
進路についてそこまで考えていない人にとって、とても有意義な時間となったのではないでしょうか。
今後の進路選択の一助になることを期待しています。
3学年清掃ボランティア
こんにちは3学年です!
本日は四倉町内の清掃ボランティアを行いました。
掃除が大好きな生徒たちですので、活発に&積極的に清掃しまくりました!
”きれいな四倉町”を目指します!
1学年制服セミナー
四倉高校の学校生活を
過ごすうえで必要なもの・・・・
それは 制服 です。
1学年生徒を対象に、「制服着こなしセミナー」が行われました。
「人は見た目で判断される」
より良い高校生活
のため、まず服装から!と決意を固めた一年生でした!
インタ-ハイPR活動
こんにちは!四倉高校生徒会
です!4/22(土)本日はインターハイのPR活動を道の駅よつくら港で行いました。
7/26から、たいら競輪場で行われる自転車競技(トラック)のPR
です!アッという間にPRティッシュは無くなりましたが・・・・
みなさんはゲットしましたか??
みなさん!インターハイに行こう!!
いわき市インターハイ100日前イベント
インターハイ自転車競技100日前イベント
が行われました。主催は南東北総体いわき市実行委員会です。
四倉高校からも高校生活動推進委員が3名参加
しました。自転車競技・トラック競技が開催
されるということで、平工業高校自転車部の生徒
がパフォーマンスを披露。勿来工業高校の生徒が制作したカウントダウンボード
の除幕式もありました。いわき総合高校のフラガール
たちが華を添えました。四倉高校は全力でPRティッシュ配り!!
いよいよカウントダウン!2年前からの準備がいよいよ形になっていく・・・!
全力でインターハイを盛り上げます!
福島県インターハイ公式twitterにも四倉高校高校生活動推進委員の活動が掲載→https://twitter.com/29IH_fukushima/status/844408441284317186
部活動紹介
部活動紹介です。1年生はどの部活動に入るのか?!
大切なイベントです。まずは野球部!サンシャイン〇〇〇によるアツい声援!
そして男子&女子ソフトテニス部。
からの、陸上部。クールなみなさんです!
お次は柔道部です!! 技の披露。
バレーボール部(女子)は、練習を公開しました。
バスケットボール部(男子)は、美しい女子(?)も練習に混ざり。
バドミントン部は、楽し気な練習風景を見せてくれました。
茶道部は、お点前披露。結構なお点前で!
華道部は美しい花を美しく。
美術部はオイシイ所を全部持っていきました。
JRC部はボランティア活動メインです。
楽しい・充実した高校生活は部活動を楽しむことから始まります!みんな!待ってるよ~!!
※部活動編成・登録は4/18(月)です。
対面式
4/12(水) 1年生と2・3年生の対面式
が行われました!生徒会長から歓迎の言葉。&生徒会役員の紹介
がありました。新入生代表の誓いの言葉
もありました。伝統を引き継いで!
高校生活楽しんでください!!
キラキラしています★
2学年進路ガイダンス
5校時目はノンバーバルコミュニケーションワーク!!
ノンバーバルコミュニケーションワークというのは、新入社員の研修などにも広く取り入れられており、今後の人間関係の構築やコミュニケーションを表情や体で表現する大切さなどを学ぶことができたのではないでしょうか。
クラス替えなどもあり新しい仲間との人間関係の構築がまだうまくいかない人もいると思いますが、早く新しいクラスや仲間に慣れてくださいね!
6校時目は 働き方&収入 仮想体験ワークショップ!!
各役割(正社員とフリーター)に分かれて、すごろくで仮想人生を体験しました。
正社員とフリーターの収入の差に驚きましたね~。
進路選択の一助となればと思います。
富岡支援学校との交流 始めの一歩
まず、富岡支援学校の先生方に四倉高校生徒会役員がごあいさつです。
昨年度から引き続いて、
お互いに交流を行っていきたいとの声が高まり
、交流行事「始めの一歩」です。生徒会役員同士で交流を行いました。みなさん、これからもよろしくね!!
平成29年度入学式
あいにくの曇り空ですが、
今日はハレの日。入学式
が行われました。新入生60名が入学を許可され、新入生代表が
誓いの言葉
として、「『地域の未来を担う人材』として、四倉高校の新たな伝統を築いていくこと」を宣言していました!
校歌披露では、アツく歌う先輩たちをじっと見つめ、
初めてのホームルームでは、担任の先生をじっと見つめていました。
入学おめでとうございます!!!
新たな四倉高校を創っていきましょう!!
インターハイPR活動
こんにちは!四倉高校生徒会では、
H29南東北インターハイのPR活動
をおこないました。場所はいわき市役所四倉支所・四倉商工会議所・
いわき市四倉公民館
です。ポケットティッシュ
が置いてあります。ぜひぜひ皆さん手に取ってみてください。いわき市では自転車競技
が開催されます。インターハイの
開催期間は、2017/7/28~8/20
までです。みんなでインターハイを盛り上げましょう!
※四倉公民館FACEBOOKでも、今回の記事が取り上げられています。URL:https://www.facebook.com/kitatikucommunication/#
通学路清掃活動
こんにちは!
四倉高校生徒会です。
生徒会では、3/17(金)終業式後に通学路の清掃活動を行いました。
きれいな街になるといいな!
2学年 文書講座
3/3(金)5・6校時 2学年は文書の書き方講座
を受講しました。雑誌の編集長などを経験したこともある講師の先生が、笑いを交えて文書の書き方ルールを楽しく解説しました!!
文書の悪い例 間違った例 ダメな用法 具体例があってわかりやすい!!
いざ実践!!
昨日に引き続いて自己PRにチャレンジです。
序論・本論・結論。
一生懸命に挑戦していました。
2学年 履歴書の書き方講座
3/2(木) 5・6校時 2学年ではハローワーク主催
履歴書の書き方&自己PR入門講座
が行われました。「有効求人倍率」って・・・・?
「離職率」って・・・・?
こんな質問から講義がスタートしました。
講義が終わると、
自己PRの書き方チャレンジ
がスタートです。自分のいいところ、悪いところ、今までで頑張ったところ・・・・
振り返りながら、自己PRを書くための準備を進めます。
悪戦苦闘!! 集中して書いていました。
1学年 消費者教育
3/2(木)5・6校時 1学年 消費者教育
が行われました。いわき市消費者生活センターから講師
の方を招き、「契約」と「ルール」
について学びました。何気なく使っている便利な「スマホ」「インターネット」
思わぬ落とし穴にはまらないために!!
上手に使いこなすコツを学ぶことができました。
早速今日から実践にLet's Go!!
卒業証書授与式
3/1(水)キリッとした朝でした。
第67回卒業証書授与式
が行われました。担任の先生たち
が見守る中、卒業証書が手渡されました。
在校生代表による送辞。 校長先生の式辞。
卒業生代表による答辞では、泪をこらえる卒業生たちが数多くいました。
この日を境に、新しい人生が始まります。
卒業生のみなさんに幸多からんことを祈ります。
卒業おめでとう!!
合同企業説明会に向けて
いわき市文化センターで行われる
「高校生と保護者のための地元企業説明会」
に参加します。
グループに分かれ、日程の確認を行いました。
進路担当の先生より、詳しい説明を聞いています。
まなざしが、変わっていました。
進学希望者は学校に残り、進路対策の授業です。
皆真剣に説明を聞いています。
いよいよエンジンがかかってきました!
先輩の話を聞く会
2学年は進路行事で、
先輩の話を聞く会
を行いました。3年生6名が、2年生のために成功体験や失敗談、成功のコツを教えてくれました。
質問もたくさんあって、
笑いあり・涙あり
の充実したイベントになりました。来年は、自分たちが後輩たちに伝えられるように。
いよいよ進路活動が本格スタートです。
日本文化をプレゼンテーション
本日は、日本文化のプレゼンテーション
を行いました。グループごとに、食・観光・文化について調べて、英語でプレゼンテーションを行っています。
お互いにプレゼンテーションを聞き合い、評価・アドバイスの交換を行いました。
伝える力はとっても大切です。
テスト前の授業風景
おはようございます。
2/14(火)~2/17(金)1・2年学年末テスト
があります。学年末テストを来週に控え、
生徒たちは授業に真剣に
取り組んでおります・・・。1年1組 化学基礎
1年2組 日本史A
2年生は、選択授業です。
物理基礎
簿記
そして総合英語
1・2年生共に、進級を目前に本気モード突入
です。もちろん、いつも本気モードです。
QRコードリーダーで
読み取ってください