スクールライフ

スクールライフ

2・3学年進路ガイダンス

4月16日(木)

 

視聴覚室において、2・3学年を対象に進路ガイダンスが行われました。

進路アドバイザーと進路指導部長の先生方から、

進路希望実現に向けての心構えやスケジュール、いわき地区の雇用の現状等について、

詳しい説明がありました。

早期に進路希望を定め、それに向けて今何をすべきかよく考え、

着実に進路希望を実現できるよう充実した高校生活を送りましょう。

1学年三部長指導

4月16日(木)

 

第一体育館において、1学年を対象に三部長指導が行われました。

教務・生徒指導・進路指導の各部の先生方から、

授業の受け方や学校生活のルール、将来の自分の在り方等について詳しく説明がありました。

始まったばかりでいきなり休校になってしまいましたが、

学校再開後により良い生活を送れるよう今回の話をしっかり覚えておきましょう。

対面式

 

4月10日(金) 第一体育館において、対面式が行われました。

 

生徒会長および校長より歓迎の言葉があり、

それを受けて新入生代表の生徒よりお礼の言葉がありました。

    

 

 

 

 

 

その後、生徒会役員の紹介もありました。

 

 

 

 

 

 

例年だと対面式終了後に部活動紹介がありますが、今年度は新型コロナウイルスの感染予防のため中止とし、4月14日に1学年生徒全員で放課後に部活動見学を行いました。

令和2年度入学式

 4月9日(木)第一体育館において令和2年度入学式が行われました。各担任から呼名された新入生59名が、校長より入学を許可されました。

  

 

 

 

 

 

       1組               2組

その後、式辞、新入生代表宣誓、祝辞がありました。

    

 

 

 

 

 

入学式終了後に、担任副担任の紹介がありました。

 

 

 

 

 

 

入学式後の高校で最初のホームルームの様子です。

  

 

 

 

 

 

        1組              2組

 いよいよ、高校3年間の生活が始まります。1日1日を大切にして、いろいろなことに挑戦しながら高校生活を過ごしていきましょう。

令和2年度着任式、賞状伝達式、第1学期始業式

4月8日(水)

 第一体育館において、令和2年度着任式、賞状伝達式および第1学期始業式が行われました。新型コロナウィルスに対応しながらの中、新年度がスタートとなりました。はじめに着任式を行い、本日欠席の2名の先生方を含め、7名の職員が紹介されました。

   

 

 

 

 

 

 続いて賞状伝達式が行われました。パソコンスピード認定試験、文書デザイン検定試験、全国高等学校家庭科保育技術検定の表彰を行いました。

  

 

 

 

 

 

 その後、第1学期始業式が行われました。校長、教務主任、生徒指導部長から、新年度を迎えるに当たっての心構え等についてのお話がありました。

    

 

 

 

 

 

目標を明確にして、今年1年頑張っていきましょう。

第70回卒業証書授与式

 

3月1日(日)第70回卒業証書授与式が行われました。

本校では、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために式典時間を短縮して行いました。 

当日の天候は、卒業生の旅立ちを祝福するかのようなさわやかな青空でした。

 

担任の先生から卒業生一人一人の呼名があり、卒業生の大きな返事が式場全体に響き渡り、

すべての卒業生の呼名ののち、卒業生50名の代表生徒に校長から卒業証書が授与されました。

  

 

 

 

 

 

卒業証書の授与が終わり、校長式辞がありました。

 

 

 

 

 

 

その後、在校生代表による送辞があり、それを受けて、卒業生代表による答辞がありました。式の途中で、涙を流していた卒業生もいました。

  

 

 

 

 

 

 卒業生の皆さんがそれぞれの道を力強く進んでいくことを願っています。

表彰式

 

2月28日(金)卒業式の予行練習終了後に、表彰式および賞状伝達式が行われました。 

今回の表彰式では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため放送にて呼名をし、各教室で担任からの賞状伝達となりました。

今年度の卒業生について、以下の6種類の賞の表彰および賞状伝達式が行われました。

 

・皆勤賞     ・精勤賞     ・功労賞

・いわき地区高等学校体育連盟賞   ・福島県高等学校野球連盟賞

・全国高等学校家庭クラブ連盟賞

 

  

着こなしセミナー

 

1月23日(木)5時間目に講義室において、3学年を対象に着こなしセミナーが行われました。

これは「社会人になろうプロジェクト」の一環として催された企画です。

 セミナーは、市内の紳士服店から講師の方をお招きして行われました。

 今回のセミナーでは事前に各クラスから2名ずつ学年の代表生徒を選出し、スーツ着こなしのモデルを務めました。

  

 

 

 

 

 

スーツの種類や着こなしのポイント、選び方のポイントなどを資料を用いて詳しく教えていただきました。

  

 

 

 

 

 

セミナーの中盤では、各クラスの男子生徒4名がネクタイ結びを体験しました。

慣れないネクタイの結び方に苦戦しながらも、講師の方の説明を聞き学年の先生の助けももらいながら一生懸命に取り組んでいました。

  

 

 

 

 

 

これから社会人になるにあたって、スーツは欠かせないものとなってきます。

今回のセミナーで学んだことを生かして、自分に合うスーツを選び、正しく着こなしできるようにしていきましょう。

高校生しごとメッセ

1月21日(火)、1学年の生徒がならはスカイアリーナで開催された「高校生しごとメッセ」に参加してきました。 

「高校生しごとメッセ」は高校生向けの合同企業説明会であり、地元企業が10社参加しており、各企業の説明を聞いてきました。 

はじめに全体講演として、「行ってみよう!職業体験(インターンシップ)」を聞きました。1学年は来年度インターンシップが行われるため、生徒にとって良い事前学習となりました。

  

その後は各班に分かれ、それぞれの企業ブースで見学、体験を行いました。

 

 興味のある企業の話を聞いたり、実際の仕事の一部を体験することができたので、生徒にとってとても有意義な一日となりました。

今後も四倉高校では様々な進路行事を行い、生徒の進路活動をサポートして参ります。

  

消費生活セミナー

 

1月16日(木)5時間目、3学年において消費生活セミナーが行われました。

これは「社会人になろうプロジェクト」の一環として催された企画です。

 

講師は、桜が丘法律事務所の岩﨑優二弁護士です。

 

契約とはどのようなことか、クーリングオフとはどのような制度なのかなど消費生活における重要な事柄について資料を使いながら詳しく説明していただきました。

  

 

 

 

 

 

セミナーの後半では、4、5人のグループに分かれてグループ活動も行われ、各グループで出た意見を最後に発表していました。

    

 

 

 

 

 

実際に、一方的に自宅に商品を送り付けてお金をだまし取る、急に自宅に訪問し強引に商品を売りつけてくるなど、消費生活においてはさまざまな金銭トラブルが起きています。しかし、正しい知識を身につけていれば、事前に防ぐことができるものが多いものです。

 

社会に出たときに騙されることがないように、今回のセミナーで学んだことを忘れないようにしましょう。

文章指導基礎Ⅰ

 

1月16日(木)5・6時間目、2学年で文章指導基礎Ⅰが行われました。「3年0学期プロジェクト」の一環として、講師の先生をお招きして実施されました。

 

実際の作文を書く前に、作文を書く上での重要なポイントやよくある書き間違いの例などを詳しく説明していただきました。生徒たちは適宜メモを取りながら、講師の先生のお話を真剣な眼差しで聞いていました。

 

 

 

 

 

一通りの説明が終了して、生徒たちは実際に作文を書き始めました。今回は「自分の将来」についての作文を書きました。

どのように書いたらいいのか苦戦している生徒も多かったようですが、周りの友達や先生方、講師の先生に積極的に質問をしたりして、少しずつコツコツと文章を書いていました。

    

 

 

 

 

この日の2時間で書き終えることはできなかったため、決められた期日までに書き終えた作文を提出し、それらを講師の先生に添削していただく流れになっています。2月下旬頃に、その添削結果をもとにした「文章指導基礎Ⅱ」が行われる予定です。

 

3年生に進級すると、就職・進学希望でも志願理由や自己PRを文章として自力で書かなければなりません。今回の講座で学んだことを生かして、より良い文章が書けるようにがんばりましょう。

第3学期始業式

 

1月14日(火)第一体育館において、第3学期始業式が行われました。

 

最初に校長先生からお話がありました。

そのお話の中では新聞記事に掲載されていたある文章をプロジェクターで生徒に示し、そのままの順序でその文章を読むときと逆順で読むときで捉え方や感じ方が変わってくるということを生徒に伝えました。

  

 

 

 

 

 

また、その文章の中にある「誰とも違う発想や工夫を駆使して闘え」という部分を取り上げて、その部分は、「周囲にとらわれてしまうのではなく、あなたらしくいてください」というメッセージであることだと生徒に伝えました。

 

 

 

 

 

 

その後、教務部、生徒指導部、進路指導部の各部長から3学期の過ごし方などについての話がありました。

    

 

 

 

 

 

3学期は次の学年の0学期と言われ、次の学年に進級するための準備期間とも言えます。

2月には学年末考査があるので、今のうちから計画的に学習を進め無事進級できるように心がけましょう。

 

3年生においては今月末に学年末考査があり、2月に入ると自宅学習期間となります。

四倉高校に登校できる日数もあとわずかとなっていきます。

 

それぞれの生徒が明確な目標をもって、有意義な学校生活を送れるようにしましょう。

赤い羽根共同募金

 

本校では、今年も赤い羽根募金への協力を各クラスにお願いしました。その結果、学校全体で集まった金額は、全部で7,069円でした。

 

12月20日(金)、本校に四倉地区社会福祉協議会の担当者の方が来校され、募金を社会福祉協議会へ寄付いたしました。協力してくださった生徒のみなさん、ありがとうございました。

家庭クラブお料理講習会(富岡支援との交流)

 

12月18日(水)富岡支援学校の生徒と合同での家庭クラブ主催のお料理講習会が行われました。

 

今回の合同お料理講習会では、パウンドケーキを富岡支援学校の生徒と一緒に協力し、

本校生徒が富岡支援学校の生徒に優しく作り方を教えてあげていました。

    

 

 

 

 

 

第2学期終業式

 

12月18日(水)第一体育館において第2学期終業式が行われました。

 

終業式に先立ち、生徒会役員及び家庭クラブ役員の任命式と各種検定試験の賞状伝達式を行いました。

  

 

 

 

 

 

       生徒会役員         家庭クラブ役員

  

 

 

 

 

 

  パソコンスピード認定試験    文書デザイン検定試験

  

 

 

 

 

 

    新体力テストA段階        実用数学技能検定

 

終業式では、校長先生、教務部、生徒指導部、進路指導部の各部長から冬休みの過ごし方などの話がありました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

3年生は、冬休み明けてすぐに学年末考査があります。最後まで気を抜かずにこの冬休みのうちから計画的に学習に取り組みましょう。合わせて、進学および就職の準備を今からコツコツを行っていきましょう。

1、2年生は、各教科から出された冬休みの課題を計画的に進め、それに加えてこれまでの学習した内容の総復習を行い、進級するための準備を行っていきましょう。

防災教室

 

12月17日(火)4時間目に第一体育館において防災教室が行われました。

 

今回は、本校の職員が講師を務めました。

 

当時撮影された映像や写真などを見ながら、東日本大震災直後の状況などについて、

「命を守る大切さ」についてのお話をいただきました。

  

 

 

 

 

 

あの震災から約8年9か月が経過しました。

また、先日いわき市にも甚大な被害をもたらした台風19号による水害からは約2か月が経過しました。本校の職員や生徒の中にも被害に遭われた方々がいらっしゃいました。

 

今、何不自由ない生活が送れているのは決して当たり前のことではありません。

今後、またあのような自然災害が起こる可能性も少なくありません。

日々の生活が送れていることに感謝し、普段から災害への備えをしっかりとしておきましょう。

家庭クラブお料理講習会

 

12月17日(火)放課後に家庭クラブ主催のお料理講習会が行われました。

 

今回のお料理講習会では、パウンドケーキを作りました。

参加したのは家庭クラブ役員と参加希望の生徒でしたが、みんなで協力して立派なパウンドケーキが完成しました。

    

体育大会

 

12月11日(水)~13日(金)今年度最後の生徒会行事である体育大会が行われました。

 

開会式では、生徒会長および校長先生からあいさつがありました。

その後、3学年生徒2人による元気な選手宣誓のあと、体育大会がスタートしました。

    

 

 

 

 

 

〇1日目(午前) フライングディスク、ボッチャ(富岡支援学校との交流競技)

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

優勝は、フライングディスクは2年1組、ボッチャは3年2組でした。

 

〇1日目(午後) バスケットボール

  

 

 

 

 

 

優勝は、男子は2年2組、女子は1年2組でした。

 

〇2日目(午前) ドッジボール、フットサル

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

優勝は、ドッジボールは1年1組、フットサルは2年1組でした。

 

〇2日目(午後) バドミントン(ダブルス)

  

 

 

 

 

 

優勝は3年2組でした。

 

〇3日目(午前) バレーボール、バレーボールエキシビション

  

 

 

 

 

 

優勝は3年2組でした。

エキシビションでは、クラス担任による教員チームと3年1、2組合同チームの対戦となりました。

普段見ることない先生方の姿を見ることができて、非常に盛り上がりました。

  

 

 

 

 

 

 

〇3日目(午後) 借り物競争、クラス対抗リレー

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

優勝は、借り物競争は2年2組、クラス対抗リレーは2年2組でした。

 

最終結果は、総合3位が2年1組・・・

      総合2位が3年2組・・・

そして、総合優勝は・・・2年2組でした!

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

閉会式の後、全体写真とクラス集合写真を撮りました。

  

 

 

 

 

 

      1年1組           1年2組

  

 

 

 

 

 

      2年1組           2年2組

 

 

 

 

 

 

      3年1組           3年2組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例年7月に実施していた体育大会ですが、今年度は熱中症の懸念もあり、冬の12月での実施となりました。

どの競技のどの試合も白熱し、体育館は冬の寒さに負けないような熱気に包まれていました。競技に参加した生徒はもちろん、応援の生徒もしっかり参加していて、とても立派でした。また、生徒会役員の準備や運営も見事でした。

皆さん、お疲れさまでした!!

同窓会主催文化講演会

 

12月5日(木)5、6時間目に第一体育館において同窓会主催の文化講演会が行われました。

 

今回、講師としてお招きしたのは常磐興産株式会社代表取締役社長の井上直美さんです。

 

「四倉高校生が夢を持つために」という演題で、講演を行っていただきました。

 

井上さんは、ホワイトボードに大切な事柄を書き、また地球儀を使いながらと、いろいろな道具を使ってわかりやすい講演を行ってくださいました。

    

 

 

 

 

 

また、講演の中で、いろいろな国でつくられたアロハシャツの紹介もありました。

 

 

 

 

 

 

井上さんは約1時間に及ぶ講演の中で、本校生徒に「その事柄がうまくいくかどうかは、挑戦してみるまではわからない」ということを伝えていました。

 

現3年生は来年3月に四倉高校を卒業し、4月からそれぞれの道に歩みを進めていきます。現1、2年生は約1年後、2年後にもそのときがやってきます。

 

いろいろなことに積極的に挑戦し、失敗を繰り返しながら立派な社会人へと成長していってほしいと思います。

 

講演後は、本校の代表生徒よりお礼の言葉と花束の贈呈がありました。

  

 

 

 

 

 

井上さん、今回はお忙しい中、四倉高校生のために貴重なお話をしていただき本当にありがとうございました。

生徒会役員立会演説会および選挙

 

11月29日(金)、2学期期末考査終了後に第一体育館において生徒会役員立会演説会および選挙が行われました。

 

今回の選挙の立候補者は10名で、応援演説者が各候補者を紹介、応援し、その後各候補者が公約や意気込みについて語ってくれました。

    

 

 

 

 

 

今回の選挙では、すべての役員において信任投票となり、立会演説会終了後、教室で投票、選挙管理委員による開票・集計が行われました。

 

今回の選挙で信任された生徒は、来年の1月から生徒会役員として本格的に活動を開始します。

前役員が積み重ねてきた伝統を受け継ぎ、四倉高校を引っ張っていってほしいと思います。

3学年「年金セミナー」

 

11月21日(木)5、6時間目に視聴覚室において、年金セミナーが行われました。

これは「社会人になろうプロジェクト」の一環として催された企画です。

 

セミナーは、日本年金機構平年金事務所からお2人の講師をお招きして行われました。

 

国民年金と厚生年金の違いや、加入の手続きの方法、将来的にもらえる年金の金額などについて、

スライドショーを用いながら説明がありました。

    

 

 

 

 

 

途中、ワークシートを使って自分自身の老後の生活のシミュレーションを考えていく時間もありました。

自分の老後のことを考える機会はあまりなく、苦戦している様子でしたが周りの生徒と話し合いながら考えている様子も見られました。

 

保険料を納めなければ将来的に年金をもらうことはできません。学生で保険料が支払えない場合は支払いを遅らせる手続きもできます。

 

今ある年金の制度は、現役世代の人たちが支払っている保険料で成り立っています。決して他人事とは思わず、手続きや支払いなどをしっかり行っていきましょう。

2学年「未来の福島県知事選挙」

 

11月14日(木)5~6時間目に第一体育館において「未来の福島県知事選挙」が行われました。

これは例年、2年生のこの時期に実施している行事になります。

今年度も、富岡支援学校中学部および高等部の生徒も一緒に参加しました。

 

まず、いわき地方振興局企画商工部、いわき市選挙管理委員会事務局の方から選挙の概要についての説明があり、

その後は候補者が3名であると仮定した模擬選挙の政見放送を視聴しました。

  

 

 

 

 

 

政見放送の視聴後、本校生徒および富岡支援学校の高等部の生徒が実際の投票所が再現されたスペースで投票を行いました。また、本校の一部生徒は実際の投票所で職員が行っている仕事を体験しました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

投票終了後は、なかなか見ることができない開票作業について、体験、見学を行いました。

    

 

 

 

 

 

去る11月10日、福島県議会議員選挙が行われ、本校3年生の中でも選挙権を持ち、投票所に行き、投票した生徒もいました。

現2年生も、3年生に進級し誕生日を迎えれば高校生でも選挙権が与えられます。

実際に選挙が実施されるときには、決して他人事とは思わず、責任をもって一票を投じてほしいと思います。

 

市民総ぐるみ清掃

 

11月7日(木)5、6校時に今年度2回目となる市民総ぐるみ清掃が行われました。

1回目のときと同様に、富岡支援学校の中学部と高等部の生徒と合同で行いました。

 

全体での説明の後、総ぐるみ清掃が開始されました。

学年ごとに通学路や四ツ倉駅周辺および本校校庭に分かれて清掃活動に取り組みました。

  

 

 

 

 

 

四倉高校・富岡支援学校の生徒の協力で、四倉町内をきれいにすることができました。

2学年修学旅行解団式

 

10月1日(火)1時間目に第一体育館にて修学旅行の解団式が行われました。

 

団長である校長先生からお話があり、続けて学年主任からもお話がありました。

 

 

 

 

 

 

解団式終了後は、教室へ戻り服装頭髪検査と修学旅行の紀行文の作成が始まりました。 

 

修学旅行が終わったばかりですが、来週には2学期中間考査があります。高校生活もいよいよ折り返しです。気持ちをしっかりと切り替えて、有意義な学校生活を送ることができるようにしていきましょう。

2学年修学旅行⑥ ~最終日~

 

修学旅行団より、次の写真が届きました。

 

まずは、大阪城での各クラスの集合写真です。

最終日も良いお天気に恵まれ、背景に大阪城がきれいに映っています。

  

 

 

 

 

 

      1 組             2 組

大阪城を後にし、堺市博物館の見学ののち最後は仁徳天皇陵を見学しました。

生徒たちは、ガイドの方の説明を真剣な態度で聞いていました。

  

 

 

 

 

 

最後は、修学旅行最終日の昼食の様子です。修学旅行最後の食事もおいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

昼食後は、伊丹空港へ向かいました。そして全員無事に離陸し、福島空港に着陸しました。その後、バスで移動し、本日午後6時30分ごろに四倉高校に到着予定です。

2学年修学旅行⑤ ~朝練、USJ~

 

修学旅行団より、次の写真が届きました。

 

朝5時頃、まだ周りがうす暗い中、部活動の生徒が東本願寺前にてジョギングしている様子です。修学旅行中ですが、体が鈍らないようにできる範囲での練習を行っています。

  

 

 

 

 

 

今日は、ユニバーサルスタジオジャパンにてアトラクションなどを楽しむ予定です。入場前の各クラスの集合写真です。

  

 

 

 

 

 

      1 組             2 組

天候にも恵まれ、生徒たちも全員元気いっぱいな表情です。アトラクションなどを楽しみながら、生徒たちは各自で昼食、夕食をとることになっています。その後、ザ シンギュラリホテル&スカイスパ アット USJに宿泊予定です。

2学年修学旅行④ ~班別研修~

 

修学旅行団より、次の写真が届きました。

 

京都のホテルにて、朝食の準備の様子です。

代表生徒のあいさつの後、みんなで仲良く朝食をとりました。

    

 

 

 

 

 

今日は、京都での班別研修です。出発前の生徒たちの様子です。天候にも恵まれ、各班元気に出発しました。

    

 

 

 

 

 

今日も、昨日と同じ京都タワーホテルでの宿泊となります。

明日の目的地は、ユニバーサルスタジオジャパンです。

2学年修学旅行③ ~昼食、奈良公園、東大寺~

 

修学旅行団より、次の写真が届きました。

 

法隆寺にて、昼食の準備をしている様子です。代表生徒のあいさつがあり、みんなで仲良く昼食をとりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良公園での様子です。鹿と触れ合いエサをあげたりしました。

   

 

 

 

 

 

 

 

東大寺での様子です。有名な奈良の大仏を間近で見ることができました。

  

 

 

 

 

 

 

 

今日は貸切バスで京都まで向かい、京都タワーホテルで宿泊となります。明日は、京都での班別研修を予定しています。

2学年修学旅行② ~福島空港、法隆寺~

 

修学旅行団より、写真が届きました。

 

福島空港にて、関西行きの飛行機への搭乗前の様子です。緊張している生徒もいるようです。

 

 

 

 

 

 

最初の目的地である法隆寺に全員元気に無事到着しました。昼食もおいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食後、貸切バスに乗り、次の見学地である奈良の東大寺へ向かいます。

 

2学年修学旅行① ~出発~

 

おはようございます。

 

修学旅行団は、本日早朝に予定通り、関西方面に向けて無事出発いたしました。福島空港から伊丹空港に向かう予定です。伊丹空港には9時15分頃に到着予定です。

2学年修学旅行結団式

 

9月24日(火)1~2時間目に第一体育館にて修学旅行の結団式が行われました。 

はじめに、団長である校長先生から修学旅行に向けてのお話がありました。

 

 

 

 

 

 

続いて、常磐交通観光の担当者から修学旅行の最終確認事項についての伝達があり、団長から修学旅行の引率者の紹介がされました。

  

 

 

 

 

 

結団式終了後は学年合同ホームルームを行い、学年主任からも修学旅行の最終確認が行われました。

  

 

 

 

 

 

明日からいよいよ3泊4日の関西方面の修学旅行への出発です。

有意義で思い出に残る修学旅行にするために、今日は早めに休んで明日に備えましょう。

【1学年】いわきの“職”体感ツアー

 

9月12日(木)に「いわきの“職”体感ツアー」という、企業見学体験を行ってきました。 

午前中は「社会福祉法人いわき福音協会」、午後は「東新工業株式会社いわき工場」の2社を見学、体験させていただきました。 

いわき福音協会では、4つのグループに分かれて「カナン村」、「はまなす荘」、「野の花ホーム」、「はまぎく荘」の4つの施設を見学しました。

 

見学中、生徒達は職員の方々や利用者様の方々の話を真剣な顔で聞いていました。

見学後、全体でいわき福音協会についての説明を伺いました。

 

 

 

 

 

 

 

 午後の東新工業株式会社いわき工場では、6つのグループに分かれて3つの工場や関連施設を見学させていただきました。

 実際にメッキ加工を行っている現場を食い入るように見つめる生徒が何人も見られました。

 見学が終わると、会社の説明や高校を卒業して間もない先輩の話を聞きました。

 

  

今回の体感ツアーは1年生にとって初めての校外学習でもあったので、終始楽しそうな様子が見られました。

 こういった活動を行い、生徒達の進路選択が少しでも充実したものになるように四倉高校は支援を続けていきます。

 

 

2学年PTA

 

8月29日(木) 5、6校時に第一体育館において2学年PTAが行われました。

 

今回の学年PTAでは、修学旅行と大学入試(英語4技能)に関する内容の説明が行われました。

 

 

 

 

 

 

修学旅行については、各ご家庭で、計画的に準備等を進めていただければと思います。

 

今回の2学年PTAを欠席された保護者の方については、生徒を通じて本日の資料を配布しております。

もしご不明の点がありましたら、担任および担当教員までお問い合わせください。

                

第2学期始業式

 

8月22日(木)第一体育館において、第2学期始業式が行われました。

 

始業式に先立ち、校内ビブリオバトルおよび実用数学技能検定の賞状伝達式が行われました。

  

 

 

 

 

 

その後の始業式では、校長先生から目標を持つことの大切さについて話がありました。続いて教務部、生徒指導部、進路指導部の各部長から2学期の過ごし方などについての話がありました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

2学期は修学旅行や体育大会などさまざまな学校行事があります。

3年生においては就職試験、進学試験があり、とても大切な時期となります。

 

それぞれの生徒が明確な目標をもって、有意義な学校生活を送ることができるようにしましょう。

中学生体験入学

 

7月31日(水)

 四倉高校の中学生体験入学が行われました。

全体会では、教頭、生徒会長のあいさつの後、生徒会役員による学校紹介があり、中学生、引率者、保護者のみなさんが熱心に本校の特色に耳をかたむけていました。

  

 

 

 

 

 

全体会終了後、中学生の生徒たちは体験学習の教室に生徒会役員の誘導で移動しました。

今年度は、国語、数学、英語、体育、家庭の5教科の体験学習が行われました。

    

 

 

 

 

 

     国 語             数 学               英 語 

  

 

 

 

 

 

      体 育             家 庭 

 

体験学習終了後は、部活動および施設等の見学となりました。

  

 

 

 

 

 

見学終了後、再び体育館へと戻り終わりの全体会が行われ、解散となりました。

 

朝から30度を超えるような暑さでしたが、

熱中症等の体調不良になった人はいなく、体験入学の全日程が無事に終了しました。

 

四倉高校の体験入学に参加していただいた中学生のみなさん、

および保護者の方々、引率の先生方、ありがとうございました。

 

また、会場準備から運営および片付けまでお手伝いをしてくれた

生徒会役員、家庭クラブ役員、部活動の生徒、ご協力ありがとうございました。

四倉夏まつり

 

7月27日(土)

四倉町内において四倉夏まつり「四倉ねぶたといわきおどりの夕べ」が行われました。

 

本校も生徒会および部活動の生徒を中心に約80名で参加しました。

今回の夏祭りに向けて、事前に講師の方をお招きしていわきおどりの練習を行いました。 

心配されていた台風は来ることはなく、暑さはありましたがお祭りには最高の天気でした。

生徒たちは、おそろいのTシャツを身につけ、その練習の成果を十分に発揮してとても躍動感のあるいわきおどりを披露していました。

 

   

 

 

 

 

 

 

 

道の駅「よつくら港」で開会式が行われ、いよいよ夏まつりがスタートしました。 

     

 

 

 

 

 

合わせて、美術部が中心に作成したねぶたも夏まつりをさらに盛り上げました。

また、本校の生徒会の女子生徒2名が浴衣を着てメイン司会のアナウンスを務めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お忙しい中、夏まつりにお越しいただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。

フォークリフト運転業務特別講習

 

7月25日(木)~26日(金)の2日間にかけて、

希望者の生徒を対象に、フォークリフト運転業務講習が行われました。 

この講習には、2~3年生の生徒合わせて約20名が参加しました。

 

1日目は視聴覚室においての講義、

2日目は南校舎前の職員駐車場において実技講習という日程で実施されました。

 

2日目の実技講習では、実際に小型車両の運転を受講者全員が順番に行っていきました。

   

  

雲ひとつない快晴の非常に暑い中での実技講習となりましたが、

生徒はテント下で適宜休憩を取りながら一生懸命に講習(資格取得)に臨んでいました。

 

芸術鑑賞会

 

7月18日(木)第一体育館において、芸術鑑賞会が行われました。

 

今年度の芸術鑑賞会では、東京演劇集団「風」の劇団の方々が演じる「ジャンヌ・ダルク ージャンヌと炎 いま、ひとりの少女が声をあげたー」というタイトルの劇が上映されました。

 

劇のステージ設営をするために、

本校生徒が本番前に機材等の搬出および組み立てなどのお手伝いを行いました。

  

 

 

 

 

 

そして、いよいよ劇の上映が始まりました。

生徒たちは、なかなか見る機会がない演劇に完全に見入っていました。

  

 

 

 

 

 

上映終了後、代表生徒より劇団の方々に向けてお礼のことばがありました。

 

 

 

 

 

 

会場撤去の際にも、本校生徒が機材等の搬出、片付け等をお手伝いしました。

 

東京演劇集団「風」の団員のみなさん、本当にありがとうございました。

第1学期終業式

 

7月19日(金)第一体育館において第1学期終業式が行われました。

 

終業式の先立ち、実用英語技能検定と伊藤園お~いお茶新俳句大賞の賞状伝達式が行われました。

 

その後の終業式では、校長先生をはじめ、教務部、生徒指導部、進路指導部の各部長から夏休みの過ごし方などの話がありました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

3年生は、進路決定においてこの夏休みの過ごし方が非常に大切になってきます。一人ひとりが自分自身の進路希望実現のために、計画的にやるべきことを進めていきましょう。

 

1、2年生は、夏休みの課題も合わせた学習を計画的に進めることで、これまで学習した内容の総復習を行い、2学期良いスタートが切れるようにしましょう。

野球応援

 

7月11日(木)

本校野球部はいわきグリーンスタジアムにて原町高校と1回戦を戦いました。今年度も昨年度に引き続き、四倉高校単独チームでの出場となりました。

 

今回は同日に2学年の路行事が予定されていたために、3年生の生徒会役員および応援団員のみという少ない人数での応援となりました。

 

 

 

 

 

 

試合では、最後まで諦めない粘り強いプレーを見せてくれましたが、その健闘も空しく、勝利には至りませんでした。

 

今大会で引退となった3年生の選手のみなさん、本当にお疲れさまでした。

R1グランプリ

7月17日(水)に生徒会主催の「R1グランプリ」が行われました。

R1グランプリは体育祭と同じような学校行事で、スポーツのほかにじゃんけん大会などのレクリエーションを通して、学校全体の団結力を高めることを目的として開催されました。

初の試みであったため、不安要素がたくさん考えられましたが、生徒会の尽力と全校生徒の協力もあり、大変盛り上がった学校行事となりました。

 

<じゃんけん勝ち抜き合戦の様子>

 

<飛んで飛んで対決の様子>

 

<クイズバトルの様子>

 

<ナイスコントロールの様子>

 

<歌うまコンテストの様子>

 

<フリースロー対決の様子>

 

<障害物競走の様子>

 

<大縄跳びの様子>

 

<表彰式の様子>

 

県総体壮行会

 

7月2日(火)

期末考査終了後に、表彰式および壮行会が行われました。

 

壮行会に先立って表彰式が行われ、3位に入賞した柔道部の生徒が表彰されました。

 

 

 

 

 

 

引き続き、壮行会が行われ生徒会長および校長より選手へ激励のあいさつがありました。

  

 

 

 

 

 

その後、県大会に出場する柔道部、バドミントン部および野球部の選手が壇上に上がり、

それぞれの部の代表選手から県大会に向けてのあいさつがありました。

    

 

 

 

 

 

その後、応援団によるエールが贈られました。

 

 

 

 

 

 

四倉高校の代表として、県大会ではベストを尽くしてきてほしいと思います。

防災避難訓練

 

6月13日(木)

5、6校時に火災発生を想定とした防災避難訓練が行われました。

 

今年度も富岡支援学校中学部・高等部と合同で行い、

磐水社様およびいわき市消防本部平消防署四倉分署の消防士の方々にもご協力をいただいて行いました。

 

今回は燃料庫で火災が発生した想定で、実際に火災報知器を鳴らしました。

そして、初期消火に失敗して校舎内の全生徒・教職員が避難という流れで訓練を行いました。

 

校庭への避難が完了し、校長および消防士の方々講評をいただきました。

  

 

 

 

 

 

最後には水消火器を使って火災の際の初期消火の方法を学び、

本校の代表生徒及び教職員、富岡支援学校の代表生徒による消火器による消火訓練が行われました。

    

 

 

 

 

 

東日本大震災からおよそ8年3か月が経過しようとしています。

 

災害などが起こらないことが一番良いことですが、いつ起こるかはわかりません。

もしものときにいざ行動できるように、今回の避難訓練で学んだことをしっかり肝に銘じておきましょう。

3学年PTA

 

 6月6日(木)5、6校時に3学年PTAが行われました。

 

 PTA会長および校長のあいさつの後、最初に進路指導部長から、主に進路に関するスケジュールおよび提出書類について説明がありました。

 

 

 

 

 

 

 その後、アカデミーキャリアコンサルタントの講師の方をお呼びして、「高校生の就職活動と保護者のサポート」に関する講話がありました。

  

 

 

 

 

 

 次に、生徒指導部長より主に自動車学校入校についての説明がありました。

 

 

 

 

 

 

 最後に、奨学金担当者より奨学金の種類やその申込の方法についての説明がありました。

 

 

 

 

 

 

 3年生となってからすでに2か月が経過しています。7月から秋頃にかけて進路活動が本格的にスタートしていきます。先生や保護者の方と自分の進路についてよく話し合い、後悔しない進路選択をしていただければと思います。

  今回の3学年PTAを欠席された保護者の方については、お子様を通じて本日の資料を配付します。もしご不明の点がありましたら、担任又は担当教員までお問い合わせください。

市民総ぐるみ清掃

 

5月30日(木)5、6校時に全学年で市民総ぐるみ清掃が行われました。

 

今回も昨年度に引き続き、富岡支援学校の中学部と高等部の生徒と合同で行いました。

 

総ぐるみ清掃に先立って、富岡支援学校との対面式を行いました。

両校の校長先生および生徒会長から挨拶があり、今年度初めての対面となりました。

 

 

 

 

 

 

対面式終了後、総ぐるみ清掃が開始されました。

各学年ごとに通学路や四ツ倉駅周辺および本校校庭に分かれて清掃活動を行いました。

  

 

 

 

 

 

5月下旬とは思えない高い気温でしたが、生徒たちは暑さに負けずに清掃活動に真剣に取り組んでいました。

今回の清掃で、通学路や四ツ倉駅周辺および本校校庭がきれいになりました。

いじめ対策集会

 5月8日(水)5校時目に「いじめ対策集会」が行われました。

 

 初めは生徒会が中心となり、寸劇やパワーポイントを通していじめの例を挙げ、生徒同士で意見交換をしました。

 

 

 

 

 

 

 次に保健委員会が中心となり、心のケアについて6つの合言葉を学んでいきました。

 最後に生徒指導部長より、今回学んだことについての総括と、普段の生活・行動で

気をつけなければならないことについての話がありました。

 

 

 

 

 

 

今回学んだことを普段から気をつけながら生活し、いじめをなくしていきましょう。

3学年手帳の使い方講座

 

4月25日(木)5~6時間目に、3学年のスケジュール管理大作戦と称して「手帳の使い方講座」が行われました。

 

今回、スケジュールの管理をできるようにするために、“フォーサイト手帳”というものを3学年生徒全員が購入しました。その手帳が本校に届いたため、その活用法や記入の仕方などについての講座を行いました。

 

まず、視聴覚室において専用の説明DVDを見ながら実際に手帳に記入し、手帳の利点や使い方などを学びました。

    

 

 

 

 

 

その後、教室に戻って1年間の行事予定を手帳に書き写していく作業も行いました。

  

 

 

 

 

 

手帳をうまく使えるようになると、時間を有効的に使うことができるようになります。

この手帳を活用して、自分のスケジュールを自分で管理できる“スマートな大人”となれるようにしていきましょう。

3学年進路ガイダンス

 

4月18日(木)

5時間目に講義室において、3学年を対象に進路ガイダンスが行われました。

 

まず、進路指導部長から進路に関する1年間のスケジュールや試験に向けた準備に関してなどの説明があり、

その後、奨学金担当の先生より主に進学者向けの奨学金の説明がありました。

    

 

 

 

 

 

いよいよ本格的に進路活動が始まっていきます。

普段の生活から、自分にできることを探して取り組んでいきましょう。

また、ひとりで悩むのではなく周りの友達や家族、先生方などに相談をして、

自分にとってより良い進路決定ができるようにしていきましょう。

1学年制服セミナー

 

4月18日(木)

5~6時間目に第一体育館において、1学年を対象に制服セミナーが行われました。

 

福島トンボ株式会社の方を講師としてお招きして、

正しい制服の着こなし方や社会に出た際での服装の大切さなどについてお話をいただきました。

  

 

 

 

 

 

学力が優秀で中身がどんなに良い人でも、服装が悪ければ相手に与える印象はあまり良くありません。

まずは第一印象である服装・頭髪をしっかりと正して、

その上で学力などの中身の部分も向上させてほしいと思います。

 

1学年三部長指導

 

4月11日(木)

第一体育館において、1学年を対象に三部長指導が行われました。

 

教務・生徒指導・進路指導の各部長の先生方から、

授業や正しい服装・頭髪、先を見据えた進路選択などについて詳しく説明がありました。

   

 

 

 

 

 

高校生活はまだ始まったばかりです。

今回のお話の中であったことを頭に入れて、これからの学校生活を有意義なものにしていきましょう。

対面式および部活動紹介

 

4月10日(水)

 第一体育館において、対面式及び部活動紹介が行われました。

 生徒会長から歓迎の言葉があり、

それを受けて新入生代表の生徒よりお礼の言葉がありました。

   

 

 

 

 

 

対面式終了後、引き続き部活動紹介が行われました。

 

各部活動で実際の練習風景を披露するなど工夫を凝らした紹介がありました。

 

 野球部            ソフトテニス部

  

 

 

 

 

 

 陸上競技部          柔道部

  

 

 

 

 

 

 バスケットボール部      バドミントン部

  

 

 

 

 

 

 茶道部            華道部             美術部

  

 

 

 

 

 

最後には、生徒会役員による四倉高校1年間の行事の説明がスライドショーを用いながら行われました。

 

 

 

 

 

 

部活動見学などを通して、よく考えて3年間続けることができる部活動を選択しましょう。

平成31年度入学式

 

4月9日(火)

第一体育館において平成31年度入学式が行われました。 

各担任から呼名された新入生62名が、校長より入学を許可されました。

     

 

 

 

 

 

校長式辞のあと、入学生代表宣誓がありました。

   

 

 

 

 

 

最後には、生徒会と家庭クラブの生徒などで構成される「よつば合唱団」により

新入生に対して校歌披露が行われました。

 

 

 

 

 

 

いよいよ、高校の3年間の生活が始まります。

様々なことに挑戦をして自分自身の能力を高め、希望の進路が実現できるように努力していきましょう。

平成31年度着任式・第1学期始業式

 

4月8日(月)

第一体育館において、平成31年度着任式および第1学期始業式が行われました。

いよいよ、新年度がスタートとなりました。

 

始業式に先立って、着任式を行い6名の先生方が新たに着任されました。

  

 

 

 

 

 

その後、引き続き第1学期始業式を行いました。

 

校長先生、教務・生徒指導・進路指導の各部長から

新年度に向けての心構えや学習、進路などに関する話がありました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

新年度が始まり、5月1日より元号が「平成」から「令和」となります。

新年度に向けて、学習・部活動等において目標を立てそれを実行していくことによって、

良いスタートが切れるようにしましょう。

第3学期終業式

3月20日(水)

第一体育館において第3学期終業式が行われました。

 

終業式の先立ち、日本ワープロ検定試験と福島県高等学校PTA連合会善行賞の賞状伝達式を行いました。

 

  

 

 

 

 

 

 

終業式では、校長先生、教務部、生徒指導部、進路指導部の各部長から

春休みの過ごし方や来年度に向けての話などがありました。

 

  

 

 

 

 

 

 

新3年生は、この春休みの過ごし方が卒業後の進路に大きく関わります。

自分の進路について真剣に考え、また保護者の方とも進路についての話し合いをすることで、

新年度からスムーズに進路活動ができるようにしましょう。

 

新2年生は、この春休みを利用して1年生で学習したことなどを復習し、

新年度に良いスタートが切れるようにしっかりと準備をしていきましょう。

防災講話

 

3月19日(火)

2~3時間目に視聴覚室において防災講話が行われました。 

1年生は2時間目に、2年生は3時間目にと学年を分けてそれぞれで行いました。 

講師は、いわき語り部の会の石川さんと原子力規制委員会の河村さんです。

 

,まずはじめに、石川さんから東日本大震災当時の状況についてお話をいただきました。 

 

 

 

 

 

 

 

次に、河村さんから放射線の種類や人体への影響などについてお話をいただきました。 

  

 

 

 

 

 

 今月11日で東日本大震災から8年が経過しました。

震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

2学年進路ガイダンス

 

3月18日(月)

5~6校時目に2学年進路ガイダンスが行われました。

 

講師の方々が20名ほど来校され、進学(大学・短大)、進学(専門学校)、公務員、一般企業の4つの系統に分かれ、詳細な説明が行われました。 

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

2年生3学期は「3年生0学期」とも言われますが、それも終わりを迎えようとしています。

約3週間の春休みを利用し、自分の希望の進路が実現できるように今からできることをやっていきましょう。

第69回卒業証書授与式

 

3月1日(金)

四倉高等学校第69回卒業証書授与式が行われました。

 

前日まで雨が降っており、卒業式当日の天候が心配されていましたが、

卒業生の旅立ちを祝福するかのようなさわやかな青空となりました。

 

 

 

 

 

 

担任からの卒業生ひとりひとりの呼名があり、卒業生の大きな返事が式場全体に響き渡っていました。

すべての卒業生の呼名が終わり、卒業生65名の代表生徒に校長から卒業証書が授与されました。

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業証書の授与が終わり、校長式辞がありました。

 

 

 

 

 

 

その後、PTA会長、同窓会会長から祝辞がありました。

  

 

 

 

 

 

そして、在校生代表による送辞がありました。

それを受けて、卒業生代表による答辞がありました。卒業生の中には式の途中で、涙を流していた卒業生もいました。

  

 

 

 

 

 

本日、卒業を迎えた65名は明日からそれぞれの道に進んでいきます。

 卒業生の皆さんがそれぞれの道を力強く進んでいくことを願っています。

表彰式および賞状伝達式

 

2月28日(木)

卒業式の予行練習終了後に、表彰式および賞状伝達式が行われました。 

明日卒業式を迎える3年生の生徒について、次の9種類の賞の表彰及び賞状伝達式が行われました。

 

・皆勤賞            ・精勤賞           ・功労賞

    

 

 

 

 

 

・いわき地区高等学校体育連盟賞(特別表彰および一般表彰)

            

 

 

 

 

 

・いわき陸上競技協会優秀選手賞 ・福島県高等学校野球連盟賞

  

 

 

 

 

 

・全国高等学校家庭クラブ連盟賞 ・いわき地区高等学校青少年赤十字指導者協議会会長功労賞

  

 

 

 

 

 

2学年先輩の話を聞く会

 

2月21日(木)

5時間目に講義室にて2学年対象の「先輩の話を聞く会」が行われました。

 

来月に卒業式を迎える3年生のうち代表6名が、

後輩である2年生のために進学・就職において努力したこと、苦労したことなどに

ついて詳しく話をしてくれました。

 

    

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

2年生は真剣な眼差しで話を聞き、自分に必要だと思ったことはその都度メモを取っていました。

 

  

 

 

 

 

 

 

6人全員の発表が終わり質疑応答の時間がとられ、

生徒や先生方からたくさんの質問があり、非常に有意義な時間となりました。

 

  

 

 

 

 

 

 

最後に2年生の代表生徒から、

貴重なお話を聞かせてくれた3年生の先輩方へお礼の言葉が送られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

来年のこの同じ場面で今度は自分たちが後輩たちに伝えられるように、

それぞれの希望の進路が実現できるように今からできることをコツコツやっていきましょう。

第3学期始業式・賞状伝達式

 こんにちは。四倉高校です。
 1月10日(木)に第3学期始業式を行いました。

  

 校長先生のお話の後、教務・生徒指導・進路指導の各部長の先生から
お話をいただきました。

  

 賞状伝達式では、数学検定、スポーツテストA判定者に表彰を行いました。
 2019年も四倉高校に温かいご支援・ご指導をお願いします。

新生徒会始動

 1月から2年生を中心とする、新生徒会役員体制が発足しました。

 

 生徒会長を中心に、新しい学校を作っていきます。

いわきから恩返しプロジェクト

  「 いわきから恩返しプロジェクト 」 では

 終業式の後の時間をいただいて、全校生徒へ向けて活動状況の報告をしました。

 

 いわきから恩返しプロジェクト は、学校内だけではなく、地域の皆さんからも

たくさんの温かい支援をいただいています。

 この場をお借りして、支援をいただいた多くの方に御礼申し上げます。

 今後も温かいご支援をお願いします。

 いわきから恩返しプロジェクト は、まだまだこれから色々なことをしていきます!!

第2学期終業式

   12月14日(金)に第2学期終業式を行いました。

 終業式に先立ち、1月からの新生徒会役員の任命式と家庭クラブの新役員任命式を行いました。

    

 終業式では、校長先生、教務・生徒指導・進路指導の各部長から

 冬休みの過ごし方、3学期以降の過ごし方や取り組み方の話がありました。

  

 

 冬休み期間を利用して、家庭で地域で多くの事に挑戦するとともに、

 絆を深める機関であってほしいと思います。

 今年も多くの皆さんに支えられた四倉高校でした。関わってくださっているすべての皆さんに、

心から感謝申し上げます。

 2019年も四倉高校をよろしくお願いします。

 

生徒会・家庭クラブ新役員

  生徒会活動は、来年1月から新体制となります。

    生徒会新旧役員で記念撮影        家庭クラブ新役員

    

 

 生徒会は学校の顔として、今年の役員の皆さんお疲れさまでした。

皆さんの志は、新役員に託して、今までよりも良い学校になるよう

新役員の皆さんがんばりましょう。

 家庭クラブは特に食事が私たちの健康な体を作るために大切なこと

を今までの情報として発信してくれました。今後も多くの面で、

私たちにとって為になることを発信お願いします。今後の四倉高校をお願いします。

四倉高校がんばってます!

聴いてもらえましたか?

12月4日(火)いわきFM

とびベティのヨーソローアタック!

いわきから恩返し~繋がり愛~メンバーがラジオ出演しました。それぞれの個性が出ていて、四高生の明るさと頑張りが十分伝わったと思います。メンバーのみなさん、お疲れ様でした。出演したみなさんに感想とメッセージを聞きました。

 ☆木田 舞さん 緊張したけど楽しかったです。12月15日(土)の久ノ浜「浜風きらら」のキラフェス縁日でミニ文化祭を開催しますので、是非、遊びにいらしてください。ラジオでもお伝えしたように、11:00からです!

 

 ☆加納智寬くん いわきの人に私たちの想いが少しでも伝わりますように。

 ☆草野隆道くん FMいわきに行くときは緊張していましたが、放送局長さん、次長さんのお二人はとても優しく、パーソナリティーの飛田さん、BETTYさんには番組を進める中サポートしていただきました。終わった後には達成感が湧き、是非また、結果報告に行きたいと思いました。

 ☆加藤 萌さん 残念ながら今日はおやすみでした。

  

写真からも、楽しそうな雰囲気が伝わってきます。メンバーの声がいわき市のみなさんに伝わってさらにプロジェクトの輪が広がっていくといいですね。引き続き、ご協力のほどよろしくお願いします。

 

2学年文書指導基礎Ⅰ

 

12月6日(木)5~6時間目、第一被服室にて2学年で「文書指導基礎Ⅰ」の講座が行われました。

3年0学期プロジェクトの一環として、講師の先生をお招きして実施されました。

 

最初に、文章を書く上でのポイントやよくある書き間違いの例などを詳しく説明していただきました。

生徒たちは各自メモを取りながら、講師の先生のお話を真剣な眼差しで聞いていました。

 

     

 

 

 

 

 

 

一通りの説明が終了し、生徒たちは実際に文章を書き始めました。

どのように書いたらいいのかを周りの友達や先生方、講師の先生に聞いたり、

自分の長所が何なのかが迷っていたりしながらも、文章を書いていました。

 

     

 

 

 

 

 

 

今回設けられた時間で文章を書き終えることは難しかったため、決められた期日までに書き終えたものを提出し、

それらを講師の先生に添削していただく流れになっています。

 

来年1月中旬頃に、その添削結果をもとにした「文書指導基礎Ⅱ」が行われる予定です。

 

3年生に進級すると、就職希望・進学希望でも志願理由書および自己推薦書を自分の力で書かなければなりません。

今回の講座で学んだことを頭に入れて、良い文章が書けるようにがんばりましょう。

 

3学年着こなしセミナー

 12月6日(木)6校時目の時間を利用して、着こなしセミナーを実施しました。

 4月からは進学、就職によりスーツや礼服を利用することになるため、

着こなしやTPO、マナーの大切さについて学びました。

 講師は、株式会社コナカ 菊池様です。

 

  実際に各クラスから男子1名、女子1名が、スーツを着用し実演しました。

   

 今まで正装といえば学生服でしたが、社会人の正装であるスーツを着用した4人は、

今までとは違う、大人に近づいていることを自覚したようです。 

 講師の小池様にはお忙しいところ貴重なお話をありがとうございました。

 3年生が卒業するまで、約3か月・・・4月には進学、就職で新たなステージへ

進みます。

食育講座(3学年)

 3学年では、12月6日(木)5校時目を利用して食育講座を行いました。

 講師に栄養教諭の阿部絵里子様をお迎えして、健全な食生活について学びました。

 

 来年4月には新生活を迎える3年生。体をつくり生きていく上で最も大切な

食事について色々考えさせられるものでした。

 次は生徒が記入したプリントです。

      男子生徒               女子生徒

     

 食生活の記録は当日の食事について記入しましたが、

 このあとの夕食と夜食はどうなったのでしょうか。

今回の食育講座を通して学んだことを今後の生活に活かしてほしいと思います。

 講師の阿部様、お忙しいところありがとうございました。

 

生徒会役員選挙

 本校では11月30日(金)に新年度の生徒会役員選挙を行いました。

立候補者が9名おり、応援演説者が各候補を紹介、応援し、各候補が生徒会役員としての公約や

意気込みを熱く語ってくれました。

   

 会長が選挙、他の役員が信任投票となりました。

 その後、教室で投票、選挙管理委員が開票・集計、結果発表となります。

 選挙結果は月曜日に発表の予定です。事前の準備から開票・結果まで、選挙管理委員会の皆さんや顧問の先生方、お疲れ様でした。

福島大学合格!! 

平成30年11月17日(土)に福島大学の入学試験(推薦)がありました。

本校生徒会長の3年1組鈴木有香が受験し、見事合格を果たしました。

本校での国立大学入学は30年ぶりの快挙です。

本人にインタビューをしましたので、ご覧ください。

 

〇福島大学に合格するために頑張ったことは何ですか?

 入学試験科目が小論文と面接だったので、特に小論文対策に力を入れて勉強してきました。今年の四月から始め、先生方にお世話になりほぼ毎日行ってきました。

 

〇4年間の大学生活で力を入れたいことは何ですか?

 勉強に力を入れながらも、ボランティア活動など様々なことにチャレンジしていきたいです。

 

〇将来の夢は?そのためにどういった大学生活を送りたいですか?

 将来は宿泊業を通して福島の地域振興を図りたいと考えています。そのためには、福島のことを知らなくてはいけないので、フィールドワークを大切にしていきたいです。

 

〇高校生活を振り返って、特に力を入れて頑張ってきたことは何ですか?

 私は学校生活の中で勉強だけではなく部活動やボランティア活動、生徒会活動など様々なことにチャレンジしてきました。多くの人との交流から視野が広がり自分自身の成長につながったと思います。

 

〇最後に後輩へのメッセージをお願いします。

 進路実現できることを願っています。頑張ってください。 

「四葉祭」レポート その⑥ いわきから恩返し~繋がり愛~プロジェクト報告

 

すっかり、文化祭が終わったような気になっていませんか?

いえいえ、まだまだ…終わってなんかいません。

保健委員会・華道部で行っている「いわきから恩返し~繋がり愛~プロジェクト」は現在も続いています!プロジェクトの輪はどんどん広がり繋がりあっています。

 四葉祭では、☆リサイクルエコバザー ☆エコキャンドル作成・販売 ☆植物でつくった手作り作品(リース・草木染め・ランプシェード)の販売 ☆協賛いただいた企業の展示発表 などを行いました。大勢のお客様に来ていただき、たくさんのものをご購入いただきました。ありがとうございました!

  現在は、手分けをして、プロジェクトメンバーたちが様々な場所を訪問し、募金箱を置いていただけるようお願いしているところです。たくさんのご協力、ありがとうございます。ご協力いただける場合は、四倉高校・粟崎までご連絡願います。また、募金箱は様々な場所に設置されておりますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします!

 

 
「いわきから恩返し~繋がり愛プロジェクト」に多方面から、たくさんのご協力をいただきました。

 ありがとうございました!うれし泣き 

  

 プロジェクトの詳しい活動についてはこちら→→→ SKM_C454e18120316470.pdf

 

   そ・し・て!なんと、プロジェクトメンバーが、

                     ラジオ出演します!

ドキドキの生放送です。皆さま、ぜひラジオの前で応援してください。スマホからも聴けます!

     12月4日(火)19:00~FMいわき (76.2FM)

       「とびベティのヨーソローアタック!」  

           みんな、聴いてね!

        

 

 

「四葉祭」レポート⑤ ~お待たせしました~その2~

11月10日(土)

いよいよ公開文化祭「四葉祭」当日!

 振り返りますと、平成27年以来、3年ぶりの公開文化祭。実は現四高生の中には、公開文化祭を経験した人は誰もいません。果たして、お客さんは来るのだろうか、ちゃんと接客できるのだろうか、不安はつきません。ドラえもんのシャララランラ♪のテーマソングが流れ、アナウンスとともに10:00に開幕しました。実は、私は視聴覚室という入口から一番遠い所にずっとおりまして、なかなかお客さんが来なくて、本当に「始まっているのだろうか?」「お客さんは1人もきていないのでは?」と心から心配していました。

 しかし、ふたを開けてみてびっくり!正面玄関の屋台のテントからは実に文化祭らしい、いい匂いが漂ってきて、威勢のいいTくんの呼び声もその場を盛り上げ、沢山のお客さんが。今年の目玉である「道の駅in四倉高校」では、午前中のうちに商品が売り切れてしまったそうです。御菓子の「好川」さん、「和」さんのソースかつ丼、大盛況でした。PTAの皆さま、ご協力ありがとうございました。屋台係も本当に頑張っていました!準備から片付けまで、お疲れ様。

各クラスの方も、大勢のお客様で賑わっていたようです。

 

2-1は縁日。お子さんにはめちゃ受けでした。

 2-2 遠藤ポッターの「魔法の宝箱」にも人が引き寄せられていますよ…

 3-1 長蛇の列は「恐怖学級」。終了5分前でも20人は並んでいましたね。

中はどうなっていたのでしょう???

3-2アニコスカフェもなかなかの完成度!

 保健委員会&華道部のアレンジメント体験にも沢山のお客さん。「いわきから恩返し」プロジェクトについてはまた、後ほど、別便でレポートしますね~

図書委員会のイワキクジラも元気に図書館を泳いでいます。その下で、ビブリオバトルの発表も行われ、本の世界に誘われました。

 お陰様で、新聞委員会の「思い出四倉館」にも同窓生が来てくれました。

 生徒会によると合計500人程度の来客があったそうです。

 すばらしい!

 一般公開を終えて、クロージングセレモニーに集まった生徒たちの顔は自信に満ちあふれていました!

 来校くださった皆さま、本当にありがとうございました!

 では、また~

四葉祭レポート④~お待たせしましました~

 四葉祭が終わってはや、10日。四葉祭レポートはどうなってしましったのか…と気にかけてくださった皆さま。お待たせしました。1日目の後半部を全力で作成した後、時間切れですべてが消えてしまいました。(涙)

 気を取り直して、四葉祭を懐かしく振り返りたいと思います。来てくださった方も来られなかった方も楽しかった四葉祭を一緒に振り返ってください!

 さて、四葉祭1日目 11月9日(金)

歌うまコンテストです!

 今年の歌うまコンテストは、ノリノリの曲はなく、じっくり聴かせる曲が多かったです。皆さん、歌い込んでますね。miwaとハジ→の「夜空」スキマスイッチ「奏」米津玄師「Lemon」などなど…歌声にじ~んときてしまいました。

  雨に涙の仮装コンテストin体育館

四倉町の皆さんも楽しみにしてくださっているという噂の仮装行列ですが、いつまでも降り止まない雨に、泣く泣くパレード中止の決定をしました。

 様々なコスチュームに身を包み、あのキャラやこのキャラ、クラスによっては年齢さえも飛び越えて仮装した生徒が第二体育館に集まりました。全校生徒の前で、クラス紹介を行い、集合写真を撮影しました。町に出られなかった分、集合写真で雰囲気をお楽しみください。

 1-1ディズニー+α 個性豊かなディズニーワールドアリスのトランプが印象的。

 1-2好きなアニメ・キャラクター マリオ、ミニオン、今はやりのツッパリも?!

 2-1 大家族 生まれて老いていくまで…アイディアに脱帽。27人の大家族。

 2-2ゆかいな仲間達 着ぐるみ達がたくさん並んで楽しげです♡

 3-1Wonder Land in3-1 ジブリとディズニーキャラ見っけ!

 3-2 アニメ 二日目のクラス企画と繋がっています。スヌーピーいるの?!

  心に染みわたった健太康太ライブ

  今日の雨は健太康太さんの「パラソル」を聴くための雨だったのか…。

 健太康太さんの言葉が心に響きました。

 健太康太さんの歌声が心に染みました。

 アンコールの声を出すのを忘れるくらい、二人の歌声に聴き入っていました。し               そして、深く深く感動していました。

           

 【健太康太さんへメッセージ】

 ・とても素晴らしい歌・パフォーマンスでした。私も人のパラソルになれるような人間になりたいと思いました。そして、私は受験前だったためとても勇気づけられました。今後の人生でうまくいかないことや試練があっても努力したことは力になるという言葉を心の中に持ち続けていきたい。

 ・健太康太さんが着ているクロムハーツの革ジャン、かっこよくてすごく重かったです。

 ・「オアシス」が頭から離れません。「前を向いてあるこう」もとてもよく、感動しました。

 ・「ダイアモンド ブルース」この曲が一番感動でした。あの日の夜You tubeで「家について行っていいですか」を拝見しました。見る度に涙が止まりませんでした。本当にいい思い出になりました。イケメンでした♡

 私も健太康太さんのように前向きに生きていこうと思います。ぜひ、ライブに行きたいです。これからもお身体に気をつけて頑張ってください。

 ・ライブ後も、何か辛いことがあったときなど、「前を向いて歩こう」など聴いたりして元気をもらってます。このライブで健太康太さんに出会えて嬉しかったです。

 ・心に響く演奏をありがとうございました。日本中をまわってみんなを笑顔にしてあげてください!

 ・ぜひ、全国ツアーで四倉高校に来てください!

             

            健太さん、康太さん、本当にありがとう!

 

 

ソフトテニス新人戦県大会

  ソフトテニス部は、11月1日(木)に会津総合運動公園にて新人戦県大会に

参加しました。

 男女とも参加し、女子は四倉・勿来工業・小名浜との合同チームで1回戦只見

高校に勝利することができました。

 

  女子1回戦の様子

 男子は1回戦で福島東稜高校、女子は2回戦で学法石川高校に惜しくも敗れま

ました。今回の県大会を通して、選手一人一人が技術的にも人間的にも大きく成

長することができました。次の大会での今後の活躍を期待できる大会となりまし

た。

2学年インターンシップ

  本校では2学年の希望者を対象に、10月24日(水)~26日(金)の3日間

(2日間の生徒もいました)、いわき市内及び相双地区のたくさんの事業所のご協力を得て、

インターンシップを実施しました。

 

 参加した生徒たちからは、

 ・今までイメージだけだったが、実際の大変さや楽しさがわかった

 ・将来、今回体験した仕事をしたい

 などの感想が上がっていました。来年の進路選択を考える上でとても良い経験

になりました。

 ご協力いただきました事業所の皆様に感謝を申し上げるとともに、インターン

シップに参加するにあたり保護者の皆様のご協力をいただきましたことを感謝い

たします。

2学年「未来の福島県知事選挙」

 

11月15日(木)5~6時間目

 第一体育館において2学年を対象に「未来の福島県知事選挙」が行われました。

昨年度と同様に、富岡支援学校中学部および高等部の生徒も参加しました。

 

最初に、いわき地方振興局の選挙管理委員会職員の方から選挙の概要についての説明がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、候補者が3名であると仮定した模擬選挙の政見放送を視聴しました。

 

     

 

 

 

 

 

 

政見放送の視聴が終わった後は、四倉高校の生徒および富岡支援学校の高等部の生徒が

実際の投票場が再現されたスペースで投票を行いました。

また、四倉高校の一部の生徒は実際の投票場で職員が行ってる仕事を体験しました。

 

   

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

全員の投票が終了した後は、見る機会が少ない開票作業の体験、見学を行いました。

 

    

 

 

 

 

 

 

選挙年齢が18歳に引き下げられ、3年生に進級し誕生日を迎えれば高校生で選挙権が与えられます。

実際に選挙が実施されるときには、決して他人事とは思わず責任をもって一票を投じてほしいと思います。

 

「四葉祭」レポート④

 四葉祭2018第1日目が終了しました。

充実した1日目の報告をしたいと思います。

いろいろな感動が多すぎて、一日がとても長く感じられます。

  

 雨の湿気に一度、はがれてしまった(涙)ビックアートが見事に復活し、堂々と飾られた体育館に生徒たちが集まってきました。

 オープニングセレモニー

 今年はしずかちゃんにのび太くん、できすぎ君というドラえもん仕立て。

そして、もちろんヨツバサイが今年も出現しました!そうでなくては、四葉祭が始まらないのです。

   

 クラスPRコンテスト

 四葉祭名物の一つ。クラス全員が出演するクラスの良さを表現するクラス動画のコンテストです。伝説になっている動画もあります。実は、その歴史的な作品が明日、視聴覚室で放映されますので、ぜひ、見に来てください!面白いこと間違いなしです。同窓生は懐かしいはずです。

 ということで今年もなかなかのアイディアで、面白可笑しく楽しく作られている作品達にみんな引き込まれていました。

  

  

仮装行列中止のお知らせ

四倉高校四葉祭2018 

 本日予定されていました仮装行列は、雨のため中止いたします。

「四葉祭」レポート ③

 いよいよ、明日と明後日に迫った四葉祭2018。準備も佳境に入っています。

では、四葉祭2日分のタイムテーブルを発表します!

 11月9日(金) 四葉祭1日目

 8:40 SHR・準備

 9:00 オープニングセレモニー

 9:30 クラスPRコンテスト

10:24 第7回歌うま選手権

12:15 仮装行列整列開始(校庭)

12:20 仮装行列PRタイム

12:40 仮装行列スタート

      四倉高校→四倉支所前→四ツ倉駅前→四倉小学校前→ローソン四倉店前→四倉高校

       *四倉町の皆さま、ぜひご覧くださいませ。応援よろしくお願いします!

13:45 校庭到着・仮装行列終了

14:15 芸術鑑賞会

        『健太・康太さんライブ』

       

       *事前に連絡をいただいていない方は入場できません。ご了承ください。

15:45 1日目終了のあいさつ

16:05 放課

 

 11月10日(土) 四葉祭2日目

  一般公開 10:00~14:00

  みなさま、ぜひ足をお運びください!

     

   パンフレットも素敵にできあがりました!

   詳しくは→→→ここをクリック♪ HP用.pdf

「四葉祭」レポート ②

こんにちは。四倉高校は四葉祭を明日に控え、準備に頑張っています!

できる限りの報告をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

今日はまず、保健委員会&華道部の合同企画のプロジェクトについて紹介します。

 いわきから恩返し~繋がり愛プロジェクト~

 東日本大震災を経験し、世界中から多くの支援をいただきました。地域の方や社会と繋がりあいながら世界に向けて恩返しをする大プロジェクトです。

 具体的には

  ☆リサイクルエコバザー…品物が集まっています。買いに来てくださいね!

  ☆エコキャンドル販売…廃油を集め、エコキャンドルを作り販売します。

    

  ☆植物で作った手作り作品(リース・草木染め・ランプシェード)の販売もします。

       

      お花やオーガニックコットン、も提供いただきました。その材料でいろいろな作品を作っています。

      

    ☆様々な企業による協賛もいただきました。

     NPOおてんとSUN、ザ・ピープル、パタゴニアPatagonia、ラッシュRush、REMILAなど

      

   ☆募金箱も設置します!プロジェクトに賛同いただける仲間を募っています。

    設置いただける方はご連絡ください。

   ☆すべての活動で集まったお金はラオスへ送り、支援活動に使っていただきます。

    ラオスとの交流も出来たらいいなと考えています。

     

  

 

 ~私たちの思い~

      プロジェクトメンバーの役員で何度も話し合いを行いました。

     小規模な高校ではありますが、私たちのこのプロジェクトをきっかけに地域の方や、

     いろいろな方と繋がり愛(あい)ながら、いわきから恩返しをしていけたら嬉しいです。

     みなさんにもできる限りでご協力いただけると嬉しいです!! 

   

    福島県立四倉高等学校 公開文化祭 四葉祭2018

     11月10日(土)10:00~14:00

     保健委員会&華道部の展示場所は北校舎2階の多目的室です!

     是非、いらしてください!

「四葉祭」レポート ①

『四葉祭』2018

  70周年の奇跡と軌跡

         ~止まるんじゃねえぞ~

がいよいよ、近づいて参りました。着々と準備が進められております。楽しくレポートしていきたいと思います。本日は新聞委員会編集長の岡田君をカメラマンとして、クラスを中心に回りました。クラス展示について、クラス代表にインタビューしてきましたので、どんな展示になるのか、ちょっと、想像を巡らせながら見ていただければと思います。

 

3年1組     お化け屋敷   

     と思われます…

      なにせ担当者がお留守でして、詳しいことは分かりませんが、怖~い雰囲気だけは伝わってきました。

      

 

3年2組  「インスタ映えする」アニメ喫茶

    アニメは3つあります!ドラゴンボール、トトロ、セーラームーンです。月に向かってお仕置きされないように、ちゃんとお茶を飲みに行ってくださいね。コスプレして皆さんをもてなします!♡♡♡♡♡♡♡♡

       

 

2年1組     縁日

 客寄せバナナが待っています!輪投げや射的、明日はプールを持ってきて、スーパーボールやヨーヨーも浮かべます。来てね!!!

      

 

2年2組     ハリーポッターと不死鳥の騎士団

  映画の世界に入り込んだような森をイメージした空間を作っています。緑の世界です。その深い森の中で宝探しをしてくださいね。1~3等まであります! 

      

 

1年1組     迷路

 ただの迷路じゃありません。美術館迷路です!自分の好きな絵を描きまして、それが壁になっています。絵を楽しんでくださーい!ぜんまいざむらいもいたよ♡

    

 

1年2組    遊園地

 部屋の中には沢山の風船が…その風船の中にピエロが描かれている風船があります。その風船を見つけた人はダーツゲームが出来ます。ダーツをやって素敵な景品をもらおう。怪しげなグラサン男はピエロ…?

来ると楽しさがわかるので是非来てください! PS 空の写真はクラスPR用のものです。

    

家庭クラブ 展示

 お花を作っています。家庭クラブの活動をまとめた展示の飾りです。引っ込み思案な皆さまでした。

   

美術部 ???   

 当日まで、どんな企画かは内緒…でも、パンフレットがでたらわかっちゃうってパターンでしょう?と自問自答されていました。この壁画から感じてください!

       

今日の取材は以上でしたが、最後にびびびびびび、びっくりするような、

 ビッグアート完成のお知らせです!!!四高生一人一人のあの地味な作業の結晶が今日結実しました。ぜひ、第一体育館でご自分の目でご確認ください!涙

        

 以上、「四葉祭」3日前レポートでした。四高生よ、また、明日頑張るぞ!!

県大会壮行会

 本校では10月16日に県大会に出場する部活動に向けて壮行会を行いました。

  柔道部:いわき地区大会個人3位表彰

 

  応援団を中心に熱いエールを送りました。

  バドミントン部    柔道部

  ソフトテニス部

 県大会で四高魂を持って、熱い戦いを期待しています。

2学年修学旅行解団式

 

10月1日(月)、

1時間目に視聴覚室にて修学旅行の解団式が行われました。

 

まず、校長先生からお話がありました。

その後、修学旅行団の団長である教頭先生からもお話がありました。

 

  

 

 

 

 

 

 

続いて、学年主任からのお話があり解団式は終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

解団式終了後は、各クラスへと戻り修学旅行の紀行文の作成が始まりました。 

 

修学旅行が終了し、高校生活の折り返しとなります。

「3年生0学期」という意識をもって、卒業後のことについて真剣に考えていきましょう。

2学年修学旅行⑨

 

台風の影響で、帰路の飛行機が離陸できるか危ぶまれていましたが、

無事、修学旅行団は羽田空港に向けて出発いたしました。

 

そして、先ほど羽田空港に到着したとの連絡がありました。

これから貸切バスに乗り四倉高校に向けて出発します。

 

四倉高校到着は、18時30分の予定です。

2学年修学旅行⑧ ~首里城~

 

修学旅行団より、次の写真が届きました!

 

最終目的地である首里城を見学しました!

首里城を後にして、いよいよ空港へと向かいます。

 

  

2学年修学旅行⑦ ~最終日ホテル出発~

 

おはようございます。

修学旅行団より、次の写真が届きました!

 

本日は修学旅行最終日となります。

これから那覇セントラルホテルを出発し、最終目的地へ向かいます。

帰路の飛行機が離陸できるか心配です・・・・。

 

2学年修学旅行⑥ ~沖縄平和祈念公園~

 

修学旅行団から、次の写真が届きました!

 

民泊体験を終えた後は、離村式を経て平和祈念公園へ行きました。

修学旅行前からコツコツと折っていた折り鶴を使って完成させた千羽鶴を奉納しました。

続いて、代表の生徒が福島県の塔に献花をし、生徒全員でお祈りをしました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

平和祈念公園を後にして、次は国際通りでの班別行動になります!

2学年修学旅行⑤ ~民泊体験~

 

修学旅行団から、次の写真が届きました!

 

ある班の民泊体験の様子です!

この班では、沖縄では有名な「ヌチウナー」という塩を作っている工場を見学しました!

 

  

 

 

 

 

 

 

また別の班では、三線体験が行われました!

 

  

 

 

 

 

 

 

各班でさまざまな自然を体感したり、体験学習を行ってきたようです!

 

  

2学年修学旅行④ ~入村式~

 

修学旅行団から、次の写真が届きました!

 

本日の民泊に向けて、うるま市で入村式が行われました。

代表の生徒からあいさつがありました。


 

 

 

 

 

 

今夜からいよいよ民泊体験です!!

 

2学年修学旅行① ~マリンスポーツ~

 

修学旅行団より、写真が届きました!

 

修学旅行2日目です。

全員無事に初日の行程を終え、元気に朝食をとりました。

マリンスポーツの実施が危ぶまれていましたが、写真のとおり少し晴れ間も見えております!

予定通り、マリンスポーツは実施できるとのことです!

説明を受けたのちに、いよいよマリンスポーツです!!

        

2学年修学旅行結団式

 

9月21日(金)、

1~2時間目に第一体育館にて修学旅行の結団式が行われました。

 

まず、校長先生から修学旅行に向けてのお話がありました。

その後、修学旅行団の団長である教頭先生からもお話がありました。

 

  

 

 

 

 

 

 

続いて、団長から修学旅行の引率者の紹介がされました。

その後、常磐交通の担当の方から、修学旅行についての最終確認事項についての伝達がありました。

 

  

 

 

 

 

 

 

結団式終了後は学年合同ホームルームへと切り替わり、学年主任からも修学旅行についての最終確認が行われました。

その後、発送する荷物の荷物検査が担任・副担任のもとで男女に分かれて行われました。

 

  

2学年修学旅行事前学習発表会

 

9月20日(木)、

4時間目と6時間目、視聴覚室にて修学旅行事前学習発表会が行われました。

 

各クラス5班に分かれ、国語総合の時間を用いて行った事前学習の発表が行われました。

 

各班で沖縄に関して調べた内容を1枚の用紙にまとめて、それをもとにプロジェクターを用いて発表していました。

 

  

 

 

 

 

 

 

沖縄の伝統文化、食文化、歴史、気候、琉球語といったさまざまなテーマについて、各班が工夫を凝らした発表が目立ちました。

 

 

 

2学年修学旅行前事前指導

 

9月13日(木)、

5~6時間目に第一体育館にて修学旅行前の事前指導が行われました。

 

各担任の先生から、修学旅行における心得や日程、持ち物などについての説明が

修学旅行のしおりを用いて行われました。

 

  

 

 

 

 

 

 

来週の金曜日21日には修学旅行の結団式があり、その際に荷物を発送する流れに

なっています。

 

今週末の3連休を活用して、各家庭で修学旅行の準備を進めていただければと思います。

就職模擬面接

 こんにちは。四倉高校です。

 3年生では、9月16日から本格化する就職活動を控え、就職希望者が今日から模擬面接を行いました。

 期間中に、就職希望者の生徒が2週に渡り、全職員が関わる形で2回面接指導を受けます。

 

 面接指導を受け、多くの生徒が実際に自分の良さや働きたいという意欲をアピールすることは大変であり、

考えや思いはあっても、言葉にして表現することの難しさ、緊張感、限られた時間の中で表現しまとめていく

事の大変さを感じていました。

 今日模擬面接に取り組んだ生徒の多くがたくさんの事を学び、感じていました。

 明日以降も次の生徒に対しての指導が行われます。

 試験日まで必死の努力が続きます。四倉高校生に温かいご指導・ご支援をお願いいたします。

第2学期始業式

 こんにちは。四倉高校です。

 例年にない暑い夏も終わりが近づいている中、8月23日(木)に第2学期始業式を

行いました。

  

 夏休み中、進路活動・部活動・ボランティア活動・家庭での活動など様々な事に

一生懸命取り組み、生徒の皆さんが元気に登校したことをとてもうれしく思います。

 始業式では、校長先生のお話をいただいた後、

教務部長・生徒指導部長・進路指導部長から2学期の見通しについてお話がありました。

 2学期も四倉高校生をよろしくお願いします。

中学生体験入学

 こんにちは。四倉高校です。本校では7月31日(火)に中学生体験入学を行いました。

  

 生徒会が中心となり、学校紹介・案内を行いました。

  

 各教科に分かれて体験授業を行いました。

  

 部活動見学、体験も行いました。本校の体験入学に来ていただきありがとうございました。

 本校は一人一人の先生方が丁寧な指導をするとともに、学校生活全般を通し一人一人の生徒が輝ける

気概が多くある学校です。来年の春、桜が咲くころ皆さん方が本校の新しい風として入学してくれるこ

と望みます。