スクールライフ

スクールライフ

学校での授業の様子

2月第1週の授業の様子です。

  

  

3年生は自宅学習期間となりました。自宅でも生活リズムを崩さないように過ごしてください。

1,2年生は来週より学年末考査です。しっかり備えて一年間の学習の成果を発揮してください。

健康に生きるために

1月20日(金)本校視聴覚室にて3学年の性教育講座を行いました。

四倉・久之浜大久地区保健福祉センターの保健師さんより、「生きるためのHowto」という題で講演していただきました。

生活習慣病の予防やがん検診など健康に生きていくためのお話を聞きました。

 

選挙について学ぼう

本校2学年の生徒を対象に1月18日(火)に選挙出前講座、20日(木)に未来の福島県知事選挙を行いました。

選挙出前講座では来年度から18歳となり、行使出来るようになる選挙権や選挙制度について教えて頂きました。

 

未来の福島県知事選挙では選挙管理委員会の方々に来ていただき、三人の立候補者の選挙公報や政見放送を参考に投票、開票を行う模擬選挙を行いました。

投票所入場券を持って投票所に入るところから投票、開票作業、出口調査や結果の発表まで解説して頂きました。

  

  

「選挙のことについて良く知ることが出来た。」や「本物の選挙を見たいと思った。」等の感想があり、今まで少し遠くに感じていた選挙が今回の行事を通して少し身近になったと思います。

生徒達は来年度から18歳になり、順次選挙権を行使出来るようになります。主権者として選挙に参加し、自分の考えで候補者を選べるようになってほしいと思います。

お金の役割を考える

1月13日(木)、本校視聴覚室にて三年生を対象に租税教室とライフプランセミナーを行いました。

4校時目には税理士の方に来ていただき、税金の役割について教えていただきました。

税金の種類や自分たちの納めた税金が何に使われているのかを教えていただきました。

また、実際に税金を使って橋を建てるとしたら税金をどのようなバランスで納めて貰えば平等になるのか話し合いました。

  

5,6時間目にはファイナンシャルプランナーの方に来ていただき、一人暮らしをするためにはどのようなお金が必要なのか聞きました。

まずは、仮に手取り14万円あったとしたらどう使っていくのかを玩具のお金を使って考えました。

資産形成の仕方や金銭トラブルについても実例も交えて教えて頂きました。

  

卒業後は自分でお金を稼ぎ、生活していく人もいると思います。自分のお金をどのように使うのか、納めた税金はどのように使われているのかしっかりと考えて社会人として行動出来るようにしましょう。

 

3学期が始まりました!

1月11日(火)、三学期始業式と任命式及び賞状伝達式が放送にて行われました。

任命式では生徒会役員と校内家庭クラブ役員が任命されました。賞状伝達式では各種検定の合格者が紹介されました。

 

三学期の始業式では校長先生、生徒指導主事、進路指導主事の先生より三学期に取り組むことは何か。目標を明確にして、しっかりとした学校生活が送れるようお話がされました。

  

教室でも久しぶりに会う友人と楽しく話している様子が見られました。

昨年の良くできた部分は継続しつつ、また新たな気持ちで三学期頑張りましょう。

富岡支援さんと交流会をしました

12月17日(金)本校家庭クラブの生徒たちが富岡支援学校高等部の生徒たちとの交流会を行いました。

ディップアートで飾りを作り、フォトフレームを飾り付けました。

まずはお互いに自己紹介。

 

ディップアートに使うインクの色を選び、ディップアートの作り方を教えて貰いました。

  

飾りは本校の校章である四葉をモチーフに作って貰いました。

充分に乾いたら針金を切って写真立てにホットボンドでつけて完成です。

  

最後にお互いに感謝の気持ちを込めたプレゼントを交換してフォトフレームに入れる記念の集合写真を撮りました。

  

富岡支援の皆さんありがとうございました。

 

二学期を終えて

12月17日(金)、本校体育館にて二学期終業式が行われました。

今年度も 一学期始業式・終業式、二学期始業式は感染対策の為放送による式典だった為、久しぶりの対面での式典となりました。

2年生は修学旅行の為、1・3年生だけの出席ではありましたが十分に距離を取って感染対策をしながら行いました。

 

校長先生、教務主任、生徒指導部長から二学期の生活の反省についてや冬休みの生活について話がありました。

  

寒くなり、日も短くなりました。体調に気を付け、冬休み中も夜遅くまで出歩くことの無いようにしましょう。

三学期、皆さんが元気に登校してくれることを楽しみにしています。

修学旅行最終日です!

12月17日(金)は修学旅行4日目、最終日です。

本日はお笑いよしもとコース、通天閣や道頓堀をまわる大阪満喫コース、海遊館や遊覧船に乗る大阪ベイエリアコースの3コースから希望する場所を見学しました。

 

  

伊丹空港出発の時刻が少し遅れましたが追い風もあり、ほぼ予定通りの時刻に学校、駅に到着し解散となりました。

  

4日間通して体調不良者もなく、安全に楽しく修学旅行を終えることが出来ました。

生徒たちにとっても初めての経験も多く、学びの多い修学旅行になりました。

京都自主研修です(修学旅行3日目)

12月16日(木)は修学旅行3日目です。

 本日は自主研修ということで生徒自身が行程を考え、自分の興味のある場所やグルメを楽しみました。

 

 

 

 

三日目も晴天に恵まれ、体調不良者もなく無事終えることが出来ました。

四日目は、よしもとや海遊館など3つのコースから希望したコースへ行き、夕方の便で伊丹空港から福島へ戻ります。

大阪京都名所巡りをしました!(修学旅行2日目)

12月15日(水)修学旅行二日目です。

本日も晴天に恵まれ、大阪・京都の名所を巡りました。

 

ホテルを出た後は大阪城を見学。その後バスで京都へと移動しました。

  

京都では清水寺付近で京料理をいただき、清水寺に入りました。

 

 

その後二条城、金閣寺を観光し、大阪・京都の歴史と伝統文化に触れた一日となりました。

三日目はお待ちかねの自主研修です。それぞれの計画をもとに思い思いに京都を楽しみます。

修学旅行に出発です!

12月14日(火)二学年が関西方面へ修学旅行へ出発しました。

早朝の出発ではありましたが保護者の皆様の協力もあり、無事福島空港から伊丹空港へのフライトを楽しみました。

  

その後ユニバーサルスタジオジャパンへ行き、自由行動となりました。

  

アトラクションに乗ったり、買い物をしたり皆楽しんでいたようです。

その後はUSJ近くのホテルへと戻り、一日目の行程を終了しました。

心を一つに盛り上がりました! ~体育大会~

12月9日(木)・10日(金)に四倉高校体育大会が行われました。

感染症対策としてマスク着用、手指の消毒の徹底を行い、密を避けるために二つの体育館を使っての体育大会となりました。

開会式では、選手宣誓、保健委員会による感染症対策の話の後、準備運動を行いました。

  

一日目・二日目午前中は、バスケ、バドミントン、バレーが行われ、白熱した試合となりました。

  

  

二日目の午後は、大縄飛びとサイコロリレーが行われました。応援も盛り上がりクラスの団結力が試されました。

10月の文化祭で作ったクラス旗を振って声援を送りました。

  

結果は、

全ての競技で3位以上を取り、バスケ、バレー女子で優勝した 3-2が総合優勝。

バド男子、リレーで優勝し、男女バレーでも強さを見せた 2-1が総合準優勝。

バド女子、バレー男子で優勝した 3-1が総合第3位 となりました。

また、長縄では団結力を見せた1-2が優勝し、一年生も一矢報いていました。

感染症対策を行いながらの体育大会でしたが、個性豊かなクラスTシャツを着て楽しみました。

学校での授業の様子

11月3週目の授業の様子です。

  

  

11/25(木)から行われる二学期末考査に向けて放課後も先生に聞いて教えて貰っている生徒の様子も見られました。

目標の点数が取れるように頑張っています。

朝の読書を行っています

本校では朝のSHR前の時間を利用して朝の読書タイムがあります。

心を落ち着かせて10分間静かに読書をします。

 

津波が起きたらどうするか

11月11日(木)、津波を想定した避難訓練が行われました。

授業中に大きな地震が発生し、その後津波警報が発令された場合の初期対応の仕方や避難経路を確認しました。

その後校長先生からお話を頂き、防災担当の先生からの講評がありました。

避難は速やかに行われ、普段からの防災への意識の高さが伺えました。

 

講評後、教室に戻りいわき市の防災動画を視聴しました。

地震はいつ起きるか分かりません。登下校の道も含め家や学校からの避難ルートを確認しておきましょう。

普段の学校

11月1週目の授業の様子です。

  

  

  

朝食を毎日食べよう!

11月8日(月)から11月12日(金)は、本校の食育週間です。

生徒たちは、毎朝、自分の朝食について、記録用紙に記入しています。

生徒の皆さんは、しっかり、朝ご飯を食べて、一日元気に学校生活を送りましょう。