スクールライフ

スクールライフ

1年生登校日

今日は臨時休業中の、1年生の登校日でした。生徒は第一体育館に集合し、はじめに学年主任から話があり、次に

健康状態の確認や課題の回収、新しい課題の配付等を行いました。

久しぶりの登校でしたが、生徒は真剣に話を聞いていました。

 

その後、オンライン授業に備えてGoogle Classroomにログインする練習を行いました。生徒は四苦八苦しながらも、説明を聞きながらログインし、その後のアンケートに答えました。

 

今のところ、臨時休業がいつまでかは決まっていません。引き続き自宅で課題に取り組み、落ち着いて生活してください。一日も早く生徒が元気に登校し、活気ある時間を過ごせるようになりたいものです。

2・3学年進路ガイダンス

4月16日(木)

 

視聴覚室において、2・3学年を対象に進路ガイダンスが行われました。

進路アドバイザーと進路指導部長の先生方から、

進路希望実現に向けての心構えやスケジュール、いわき地区の雇用の現状等について、

詳しい説明がありました。

早期に進路希望を定め、それに向けて今何をすべきかよく考え、

着実に進路希望を実現できるよう充実した高校生活を送りましょう。

1学年三部長指導

4月16日(木)

 

第一体育館において、1学年を対象に三部長指導が行われました。

教務・生徒指導・進路指導の各部の先生方から、

授業の受け方や学校生活のルール、将来の自分の在り方等について詳しく説明がありました。

始まったばかりでいきなり休校になってしまいましたが、

学校再開後により良い生活を送れるよう今回の話をしっかり覚えておきましょう。

対面式

 

4月10日(金) 第一体育館において、対面式が行われました。

 

生徒会長および校長より歓迎の言葉があり、

それを受けて新入生代表の生徒よりお礼の言葉がありました。

    

 

 

 

 

 

その後、生徒会役員の紹介もありました。

 

 

 

 

 

 

例年だと対面式終了後に部活動紹介がありますが、今年度は新型コロナウイルスの感染予防のため中止とし、4月14日に1学年生徒全員で放課後に部活動見学を行いました。

令和2年度入学式

 4月9日(木)第一体育館において令和2年度入学式が行われました。各担任から呼名された新入生59名が、校長より入学を許可されました。

  

 

 

 

 

 

       1組               2組

その後、式辞、新入生代表宣誓、祝辞がありました。

    

 

 

 

 

 

入学式終了後に、担任副担任の紹介がありました。

 

 

 

 

 

 

入学式後の高校で最初のホームルームの様子です。

  

 

 

 

 

 

        1組              2組

 いよいよ、高校3年間の生活が始まります。1日1日を大切にして、いろいろなことに挑戦しながら高校生活を過ごしていきましょう。

令和2年度着任式、賞状伝達式、第1学期始業式

4月8日(水)

 第一体育館において、令和2年度着任式、賞状伝達式および第1学期始業式が行われました。新型コロナウィルスに対応しながらの中、新年度がスタートとなりました。はじめに着任式を行い、本日欠席の2名の先生方を含め、7名の職員が紹介されました。

   

 

 

 

 

 

 続いて賞状伝達式が行われました。パソコンスピード認定試験、文書デザイン検定試験、全国高等学校家庭科保育技術検定の表彰を行いました。

  

 

 

 

 

 

 その後、第1学期始業式が行われました。校長、教務主任、生徒指導部長から、新年度を迎えるに当たっての心構え等についてのお話がありました。

    

 

 

 

 

 

目標を明確にして、今年1年頑張っていきましょう。

第70回卒業証書授与式

 

3月1日(日)第70回卒業証書授与式が行われました。

本校では、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために式典時間を短縮して行いました。 

当日の天候は、卒業生の旅立ちを祝福するかのようなさわやかな青空でした。

 

担任の先生から卒業生一人一人の呼名があり、卒業生の大きな返事が式場全体に響き渡り、

すべての卒業生の呼名ののち、卒業生50名の代表生徒に校長から卒業証書が授与されました。

  

 

 

 

 

 

卒業証書の授与が終わり、校長式辞がありました。

 

 

 

 

 

 

その後、在校生代表による送辞があり、それを受けて、卒業生代表による答辞がありました。式の途中で、涙を流していた卒業生もいました。

  

 

 

 

 

 

 卒業生の皆さんがそれぞれの道を力強く進んでいくことを願っています。

表彰式

 

2月28日(金)卒業式の予行練習終了後に、表彰式および賞状伝達式が行われました。 

今回の表彰式では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため放送にて呼名をし、各教室で担任からの賞状伝達となりました。

今年度の卒業生について、以下の6種類の賞の表彰および賞状伝達式が行われました。

 

・皆勤賞     ・精勤賞     ・功労賞

・いわき地区高等学校体育連盟賞   ・福島県高等学校野球連盟賞

・全国高等学校家庭クラブ連盟賞

 

  

着こなしセミナー

 

1月23日(木)5時間目に講義室において、3学年を対象に着こなしセミナーが行われました。

これは「社会人になろうプロジェクト」の一環として催された企画です。

 セミナーは、市内の紳士服店から講師の方をお招きして行われました。

 今回のセミナーでは事前に各クラスから2名ずつ学年の代表生徒を選出し、スーツ着こなしのモデルを務めました。

  

 

 

 

 

 

スーツの種類や着こなしのポイント、選び方のポイントなどを資料を用いて詳しく教えていただきました。

  

 

 

 

 

 

セミナーの中盤では、各クラスの男子生徒4名がネクタイ結びを体験しました。

慣れないネクタイの結び方に苦戦しながらも、講師の方の説明を聞き学年の先生の助けももらいながら一生懸命に取り組んでいました。

  

 

 

 

 

 

これから社会人になるにあたって、スーツは欠かせないものとなってきます。

今回のセミナーで学んだことを生かして、自分に合うスーツを選び、正しく着こなしできるようにしていきましょう。

高校生しごとメッセ

1月21日(火)、1学年の生徒がならはスカイアリーナで開催された「高校生しごとメッセ」に参加してきました。 

「高校生しごとメッセ」は高校生向けの合同企業説明会であり、地元企業が10社参加しており、各企業の説明を聞いてきました。 

はじめに全体講演として、「行ってみよう!職業体験(インターンシップ)」を聞きました。1学年は来年度インターンシップが行われるため、生徒にとって良い事前学習となりました。

  

その後は各班に分かれ、それぞれの企業ブースで見学、体験を行いました。

 

 興味のある企業の話を聞いたり、実際の仕事の一部を体験することができたので、生徒にとってとても有意義な一日となりました。

今後も四倉高校では様々な進路行事を行い、生徒の進路活動をサポートして参ります。

  

消費生活セミナー

 

1月16日(木)5時間目、3学年において消費生活セミナーが行われました。

これは「社会人になろうプロジェクト」の一環として催された企画です。

 

講師は、桜が丘法律事務所の岩﨑優二弁護士です。

 

契約とはどのようなことか、クーリングオフとはどのような制度なのかなど消費生活における重要な事柄について資料を使いながら詳しく説明していただきました。

  

 

 

 

 

 

セミナーの後半では、4、5人のグループに分かれてグループ活動も行われ、各グループで出た意見を最後に発表していました。

    

 

 

 

 

 

実際に、一方的に自宅に商品を送り付けてお金をだまし取る、急に自宅に訪問し強引に商品を売りつけてくるなど、消費生活においてはさまざまな金銭トラブルが起きています。しかし、正しい知識を身につけていれば、事前に防ぐことができるものが多いものです。

 

社会に出たときに騙されることがないように、今回のセミナーで学んだことを忘れないようにしましょう。

文章指導基礎Ⅰ

 

1月16日(木)5・6時間目、2学年で文章指導基礎Ⅰが行われました。「3年0学期プロジェクト」の一環として、講師の先生をお招きして実施されました。

 

実際の作文を書く前に、作文を書く上での重要なポイントやよくある書き間違いの例などを詳しく説明していただきました。生徒たちは適宜メモを取りながら、講師の先生のお話を真剣な眼差しで聞いていました。

 

 

 

 

 

一通りの説明が終了して、生徒たちは実際に作文を書き始めました。今回は「自分の将来」についての作文を書きました。

どのように書いたらいいのか苦戦している生徒も多かったようですが、周りの友達や先生方、講師の先生に積極的に質問をしたりして、少しずつコツコツと文章を書いていました。

    

 

 

 

 

この日の2時間で書き終えることはできなかったため、決められた期日までに書き終えた作文を提出し、それらを講師の先生に添削していただく流れになっています。2月下旬頃に、その添削結果をもとにした「文章指導基礎Ⅱ」が行われる予定です。

 

3年生に進級すると、就職・進学希望でも志願理由や自己PRを文章として自力で書かなければなりません。今回の講座で学んだことを生かして、より良い文章が書けるようにがんばりましょう。

第3学期始業式

 

1月14日(火)第一体育館において、第3学期始業式が行われました。

 

最初に校長先生からお話がありました。

そのお話の中では新聞記事に掲載されていたある文章をプロジェクターで生徒に示し、そのままの順序でその文章を読むときと逆順で読むときで捉え方や感じ方が変わってくるということを生徒に伝えました。

  

 

 

 

 

 

また、その文章の中にある「誰とも違う発想や工夫を駆使して闘え」という部分を取り上げて、その部分は、「周囲にとらわれてしまうのではなく、あなたらしくいてください」というメッセージであることだと生徒に伝えました。

 

 

 

 

 

 

その後、教務部、生徒指導部、進路指導部の各部長から3学期の過ごし方などについての話がありました。

    

 

 

 

 

 

3学期は次の学年の0学期と言われ、次の学年に進級するための準備期間とも言えます。

2月には学年末考査があるので、今のうちから計画的に学習を進め無事進級できるように心がけましょう。

 

3年生においては今月末に学年末考査があり、2月に入ると自宅学習期間となります。

四倉高校に登校できる日数もあとわずかとなっていきます。

 

それぞれの生徒が明確な目標をもって、有意義な学校生活を送れるようにしましょう。

赤い羽根共同募金

 

本校では、今年も赤い羽根募金への協力を各クラスにお願いしました。その結果、学校全体で集まった金額は、全部で7,069円でした。

 

12月20日(金)、本校に四倉地区社会福祉協議会の担当者の方が来校され、募金を社会福祉協議会へ寄付いたしました。協力してくださった生徒のみなさん、ありがとうございました。

家庭クラブお料理講習会(富岡支援との交流)

 

12月18日(水)富岡支援学校の生徒と合同での家庭クラブ主催のお料理講習会が行われました。

 

今回の合同お料理講習会では、パウンドケーキを富岡支援学校の生徒と一緒に協力し、

本校生徒が富岡支援学校の生徒に優しく作り方を教えてあげていました。

    

 

 

 

 

 

第2学期終業式

 

12月18日(水)第一体育館において第2学期終業式が行われました。

 

終業式に先立ち、生徒会役員及び家庭クラブ役員の任命式と各種検定試験の賞状伝達式を行いました。

  

 

 

 

 

 

       生徒会役員         家庭クラブ役員

  

 

 

 

 

 

  パソコンスピード認定試験    文書デザイン検定試験

  

 

 

 

 

 

    新体力テストA段階        実用数学技能検定

 

終業式では、校長先生、教務部、生徒指導部、進路指導部の各部長から冬休みの過ごし方などの話がありました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

3年生は、冬休み明けてすぐに学年末考査があります。最後まで気を抜かずにこの冬休みのうちから計画的に学習に取り組みましょう。合わせて、進学および就職の準備を今からコツコツを行っていきましょう。

1、2年生は、各教科から出された冬休みの課題を計画的に進め、それに加えてこれまでの学習した内容の総復習を行い、進級するための準備を行っていきましょう。

防災教室

 

12月17日(火)4時間目に第一体育館において防災教室が行われました。

 

今回は、本校の職員が講師を務めました。

 

当時撮影された映像や写真などを見ながら、東日本大震災直後の状況などについて、

「命を守る大切さ」についてのお話をいただきました。

  

 

 

 

 

 

あの震災から約8年9か月が経過しました。

また、先日いわき市にも甚大な被害をもたらした台風19号による水害からは約2か月が経過しました。本校の職員や生徒の中にも被害に遭われた方々がいらっしゃいました。

 

今、何不自由ない生活が送れているのは決して当たり前のことではありません。

今後、またあのような自然災害が起こる可能性も少なくありません。

日々の生活が送れていることに感謝し、普段から災害への備えをしっかりとしておきましょう。

家庭クラブお料理講習会

 

12月17日(火)放課後に家庭クラブ主催のお料理講習会が行われました。

 

今回のお料理講習会では、パウンドケーキを作りました。

参加したのは家庭クラブ役員と参加希望の生徒でしたが、みんなで協力して立派なパウンドケーキが完成しました。

    

体育大会

 

12月11日(水)~13日(金)今年度最後の生徒会行事である体育大会が行われました。

 

開会式では、生徒会長および校長先生からあいさつがありました。

その後、3学年生徒2人による元気な選手宣誓のあと、体育大会がスタートしました。

    

 

 

 

 

 

〇1日目(午前) フライングディスク、ボッチャ(富岡支援学校との交流競技)

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

優勝は、フライングディスクは2年1組、ボッチャは3年2組でした。

 

〇1日目(午後) バスケットボール

  

 

 

 

 

 

優勝は、男子は2年2組、女子は1年2組でした。

 

〇2日目(午前) ドッジボール、フットサル

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

優勝は、ドッジボールは1年1組、フットサルは2年1組でした。

 

〇2日目(午後) バドミントン(ダブルス)

  

 

 

 

 

 

優勝は3年2組でした。

 

〇3日目(午前) バレーボール、バレーボールエキシビション

  

 

 

 

 

 

優勝は3年2組でした。

エキシビションでは、クラス担任による教員チームと3年1、2組合同チームの対戦となりました。

普段見ることない先生方の姿を見ることができて、非常に盛り上がりました。

  

 

 

 

 

 

 

〇3日目(午後) 借り物競争、クラス対抗リレー

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

優勝は、借り物競争は2年2組、クラス対抗リレーは2年2組でした。

 

最終結果は、総合3位が2年1組・・・

      総合2位が3年2組・・・

そして、総合優勝は・・・2年2組でした!

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

閉会式の後、全体写真とクラス集合写真を撮りました。

  

 

 

 

 

 

      1年1組           1年2組

  

 

 

 

 

 

      2年1組           2年2組

 

 

 

 

 

 

      3年1組           3年2組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例年7月に実施していた体育大会ですが、今年度は熱中症の懸念もあり、冬の12月での実施となりました。

どの競技のどの試合も白熱し、体育館は冬の寒さに負けないような熱気に包まれていました。競技に参加した生徒はもちろん、応援の生徒もしっかり参加していて、とても立派でした。また、生徒会役員の準備や運営も見事でした。

皆さん、お疲れさまでした!!

同窓会主催文化講演会

 

12月5日(木)5、6時間目に第一体育館において同窓会主催の文化講演会が行われました。

 

今回、講師としてお招きしたのは常磐興産株式会社代表取締役社長の井上直美さんです。

 

「四倉高校生が夢を持つために」という演題で、講演を行っていただきました。

 

井上さんは、ホワイトボードに大切な事柄を書き、また地球儀を使いながらと、いろいろな道具を使ってわかりやすい講演を行ってくださいました。

    

 

 

 

 

 

また、講演の中で、いろいろな国でつくられたアロハシャツの紹介もありました。

 

 

 

 

 

 

井上さんは約1時間に及ぶ講演の中で、本校生徒に「その事柄がうまくいくかどうかは、挑戦してみるまではわからない」ということを伝えていました。

 

現3年生は来年3月に四倉高校を卒業し、4月からそれぞれの道に歩みを進めていきます。現1、2年生は約1年後、2年後にもそのときがやってきます。

 

いろいろなことに積極的に挑戦し、失敗を繰り返しながら立派な社会人へと成長していってほしいと思います。

 

講演後は、本校の代表生徒よりお礼の言葉と花束の贈呈がありました。

  

 

 

 

 

 

井上さん、今回はお忙しい中、四倉高校生のために貴重なお話をしていただき本当にありがとうございました。