スクールライフ

スクールライフ

県警ボランティアによるあいさつ運動

11月21日(火)朝、県警ボランティアの方が来てくださり、朝のあいさつ運動を行いました。

登校してきた生徒にあいさつし、マスクとティッシュを配付してくれました。

 

元気な一日は元気なあいさつから!

寒くなってきましたが朝から元気に一日を過ごせるようにしましょう。

ビブリオバトル全国大会出場おめでとう!

11月25日(土)に福島市のとうほう・みんなの文化センターにて行われたビブリオバトル福島県大会にて本校3年の松本望愛さんが優勝し、見事全国大会へのキップを手に入れました。

ビブリオバトルとは出場者がおすすめする本を一冊持ち寄り、その紹介や質問を通して一番読みたくなった本を投票。最も票を得た本をチャンプ本として決める大会です。

 松本さんは「バールの正しい使い方」という本の紹介をし、優勝しました。

27日には四倉の広報誌の取材も受け、本を選んだきっかけや大会でのエピソードを話しました。

福島県大会の感想について「練習では時間が足りなくなることが多かったが本番ではしっかりと話すことができ、少し時間も余らせて話し終えることができたので安心した。優勝が決まった時も最初は信じられなかった」と言っていました。

全国大会は来年1月28日(日)に東京国際大学池袋キャンパスにて行われます。

本校からビブリオバトル全国大会に出場するのは初めての快挙です!

ぜひ全国大会でも堂々とした松本さんらしい発表で紹介する本の良さを伝えてください。

デュアル実習の様子

10月、11月のデュアル実習の様子です。

文化祭やインターンシップもあり、学校行事等で忙しい中でしたが皆頑張って実習に取り組んでいました。

  

  

実習先がお休み等の場合は校内実習を行っています。

図書館の蔵書の整理や理科室の実験器具の片付け等を行いました。

 

後期の実習もあと二回しかありません。

実習先やお客様への感謝の気持ちを忘れずに最後までしっかり頑張りましょう。

デュアル実習受入企業はこちらです。

2学年インターンシップ

11月15~17日の三日間、2学年生徒がインターンシップに参加しました。

この三日間は学校に登校せずに朝から夕方まで各実習先で働きます。

   

  

  

  

  

  

  

  

  

皆各事業所で頑張っていました。

普段の学校とは違う経験が出来たと思います。

一年後の今頃はもう多くの就職希望者が内定をもらっている時期です。

その時になって焦らないように今のうちから将来のことを考えておきましょう。

税について知ろう

11月10日5,6校時目に3年生対象の租税教室を行いました。

東北税理士会 いわき支部税理士の方を講師にお呼びし、税金が何に使われているかやどうやって集めているのかを教えて頂きました。

途中では税金に関するクイズや年収の異なる3人からどうすれば「公平」に税金を集めることが出来るのか皆で考える時間がありました。

  

普段の生活ではあまり気にしないかもしれませんが税金は日常生活を送る上で大きな役割を担っています。

税金に助けてもらうことも多いので自分事として良く知っておきましょう。

いわきの街をキレイにする活動

11月8日(水)、避難訓練の後にいわきの街をキレイにする市民総ぐるみ運動に参加しました。

1-1~2-1は校外のごみ拾い、2-2~3-2は校庭の除草作業を行いました。

 

同窓会やPTAの方々にも参加していただき野球グラウンドを中心に除草を行いました。

全日に雨が降ったこともあり、除草作業もやりやすい様でした。

ごみ拾いの分も含めてごみ袋50袋分位の大量のごみを集めることが出来ました。

ご協力して下さった皆様ありがとうございました。

防災避難訓練

11月8日(水)5時間目に今年度二回目の防災避難訓練を行いました。

今回は地震、津波を想定した避難訓練です。

 

体育館や下の階で授業を受けていた生徒は経路の安全を確認した後最上階の教室まで避難しました。

今回も皆速やかに避難できていました。

 

緊急性の高い地震、津波の避難は垂直避難が基本です。

外にいる時にも出来るだけ高い位置に避難できるようにしましょう。

第1学年 キャリアライフ講座

 株式会社福島インフォメーションリサーチ&マネジメント代表取締役、橘あすか様を講師に、1学年キャリアライフ講座が行われました。

 何も考えずに動くと深い幸せには結びつかないこと、今の自分を知ることで将来の仕事を見つけるきっかけになること、自分の幸せを追求するためには強みを伸ばすのがオススメなことなどについてお話いただきました。

    

 後半ではエゴグラム性格診断を行いました。診断結果から今の自分自身を知ることができました。

     

 

 

保健だより11月号

保健だより11月号が発行されました。

保健だより11月号.pdf

 

まだ気温は高いですがインフルエンザが流行り始めています。

免疫が落ち、空気の乾燥するこれからの季節は感染症にかかりやすくなるのでしっかり対策しましょう。

はまなす4号が発行されました

四倉高校図書館だより「はまなす」4号が発行されました。

令和5年度はまなす第4号.pdf

 

後期の本のリクエストが始まりました。

私もお気に入りの作家さんの新作をリクエストしました!

皆さんも読みたい本や皆に読んでほしい本がありましたら是非リクエストしてください。

四葉祭開催!②

前回の記事に続き、四葉祭午後の様子をお知らせします。

午後はクラス対抗仮装コンテストから始まりました。

各クラス色々なキャラクターに扮して踊りや劇を披露しました。

  

  

  

先生方の仮装や乱入もあり会場は盛り上がりました。

 

次の企画は生徒会主催のクイズ大会です。

学校に関する問題や先生方の幼いころの写真が出てきました。

 

最期は表彰式が行われ、ダンス・仮装・クイズで優秀な成績を収めたクラスに校長先生から賞状が手渡されました。 

様々な企画をしてくれた生徒会、照明を担当した放送委員会、クラスの出し物をまとめてくれたリーダー達皆のおかげで楽しい文化祭になりました。

何よりも自分たちの出番ではないときにも楽しそうにステージ上の人たちに声援を送る雰囲気があったのが嬉しかったです。

来年の四葉祭は芸術鑑賞会になります。

もし何か見てみたい劇や伝統芸能がありましたら生徒会の先生に早めにお伝えください。

四葉祭開催!①

11月2日(木)、四倉高校の文化祭である四葉祭が開催されました。

この記事では午前中の様子をお知らせしたいと思います。

オープニングでは校長、生徒会長、四葉祭実行委員長が挨拶した後生徒会が作成したオープニングムービーを流しました。

 

最初はビンゴ大会で会場を盛り上げます。

皆景品獲得のために真剣に画面と手元のシートを見比べていました。

  

次はクラス対抗のダンスバトルが行われました。

定番のダンスからアニメのパロディダンス、会場全体を巻き込んだダンス等色々趣向を凝らした発表がありました。

  

  

午前最後は有志発表でした。

浜通り大会にも参加したビブリオバトル代表者による発表や歌やダンスの披露がありました。

  

  

有志最後の四倉ラッパーがラップバトルで会場を盛り上げ、午前の部は終了となりました。

次回は午後に行われた仮装コンテストやクイズ大会の模様をお知らせします。

お楽しみに!

インターンシップに向けて

11月15~17日に2年生はインターンシップに行きます。

10月20、27日はインターンシップに向けての事前指導を行いました。

一回目は進路の先生方からインターンシップの意味や実習に向けての心構えを教えて頂きました。

  

二回目は株式会社さんぽうの田代先生に来ていただき、お辞儀の仕方や一般的なマナーについて教わりました。

 

 インターンシップ期間中は学校ではなく各企業へ行き仕事を体験させて頂きます。

企業やお客様に失礼の無いようにしっかり準備をして本番を迎えましょう。

消費者教育出前講座

10月20日(金)5・6時間目に3年生対象の消費者教育出前講座を行いました。

金融広報アドバイザーの宍戸美香様を講師としてお呼びし、社会人になってからのお金の管理について教えて頂きました。

 

手取り14万で自分だったらどのような家計管理をするか考えてみたり、どのように貯蓄を増やしていくか「新NISA」等の資産形成のシステムも含めて分かりやすく教えて頂きました。

 

またクレジットカードの仕組みや金銭トラブルの事例、万が一金銭トラブルに巻き込まれてしまった際にどのように行動すれば良いのかを学びました。

3年生は半年後には新社会人となり働き始める人もいます。

将来のことも考え、ライフプランをデザインしていきましょう。

四葉祭に向けて準備中!

11月2日(木)は四倉高校の文化祭である四葉祭が行われます。

今週から6時間の授業の後に教室に残って皆で頑張って文化祭準備を行っています。

 

タブレットとプロジェクターを上手に使ってダンスの練習をしたり、

段ボール箱や小物を用いて仮装の準備をしていました。

 

四倉高校の校内文化祭としては今年が最後の年になります。

皆で協力して準備をして四葉祭を盛り上げましょう! 

デュアル実習の様子

10月3日、10日のデュアル実習の様子です。

  

  

考査前の時期ではありますが頑張って実習に励んでいました。

 そろそろ新しい実習先にも慣れてきた頃でしょうか?

慣れてきた時期にミスは起こりがちです。しっかりと気を引き締めて取り組みましょう。

保健だより10月号

保健だより10月号が発行されました。

保健だより10月号.pdf

 

朝晩は寒い日も増えてきました。

登下校時は学ランやブレザーを着るなど気温に応じた服装にし、体調を崩さないようにしてください。

ただし、パーカーや学校指定でない上着は校則違反ですのでしっかりルールを守った上着の着用をしましょう。

2学期中間考査が始まりました

四倉高校では本日10月11日から13日までの3日間2学期中間考査が行われます。

  

皆普段の勉強の成果を発揮しようと真剣にテストに取り組んでいました。

最後まで気を抜かずに自分の目標を超えられるように頑張りましょう!

教育相談だより第2号

 10月に入り衣替えの季節になりました。朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。体調を崩さないように気をつけて過ごせるといいですね。

 今日は『教育相談だより』第2号ができたのご紹介です。今回は本校スクールカウンセラー渡部安子先生からのメアドバイスになります。

   

 スクールカウンセラーとの面談希望があれば、遠慮なく声をかけてください。保護者さんも大歓迎です。

 

修学旅行4日目

9月29日(金)は修学旅行4日目。楽しかった修学旅行も最終日です。

最終日は海遊館や大阪城を見学しました。

  

  

  

飛行機やバスも予定通り到着し特に大きなケガやトラブルなく修学旅行を終えることが出来ました。

 

 学校の仲間たちと過ごす4日間は楽しかったでしょうか?

 皆さんがケガ無く無事に帰ってきてくれて良かったです。

 修学旅行が終わり、3年間の高校生活も折り返しです。

 後悔の無いように残りの学校生活も大切に過ごしてください。

修学旅行3日目

9月28日(木)は修学旅行3日目です。

3日目は京都のホテルから移動し、ユニバーサルスタジオジャパンで過ごします。

  

  

夜までUSJで楽しんでいたようです。

3泊4日の修学旅行も終わりが近づいてきました。

最終日は海遊館、大阪城を観光して18時福島空着の飛行機で帰ってくる予定です。

学校解散は9月29日(金)20時頃を予定しています。

修学旅行2日目

9月27日(水)は修学旅行2日目です。

本日は班別自主研修となります。

ホテルで朝食を食べてから京都各所をまわります。

  

  

  

寺社仏閣を見学したり食べ歩きやお土産を買ったり楽しんでいました。

最期にホテルで夕飯を食べ京都2泊目となりました。

  

3日目は大阪へ移動してユニバーサルスタジオジャパンへ行きます。

段々疲れも出てきた頃でしょうか?楽しい修学旅行も折り返しです。

夜や移動時間にしっかり休んで残りの時間も楽しんでください。

修学旅行1日目

9月26日(火)修学旅行1日目の様子です。

 

  

  

  

1日目は平等院や金閣寺、二条城、清水寺など京都の歴史を感じる場所を巡りました。

 

本日2日目は、京都班別自主研修となります。

各々が興味を持つ場所を巡ります。

救急救命講習

 25日㈪・26日㈫の2日間に分けて、1学年対象に救急救命講習が行われました。

いわき市平消防署四倉分署の方を講師にお招きし、救命の連鎖、心臓発作や脳卒中の兆候、心臓の役割、心停止の予防などについてお話をしていただきました。その後、心肺蘇生法やAEDの使い方についてグループに分かれて体験しました。

      

     

 周囲にいる人に声をかけて協力してもらうこと、声に出して数を数えながら心臓マッサージを行うことなどを教えていただきました。

    

   

      

 救急車が到着するまでに、スピーディーにあきらめずに行うことが命を守ることにつながることを知る貴重な時間となりました。 

 いわき市平消防署四倉分署隊員の皆さん、ありがとうございました。

京都・大阪へ出発!

本日は修学旅行1日目。

今年は9月26日(火)から29日(金)まで、3泊4日の日程で京都、大阪を旅します。

朝5時30分という早い時間でしたが予定通り出発できました。

学年の先生や校長先生に見送られてバスで福島空港へ出発です。

空港に着きました。初めて乗る飛行機にドキドキです。

 

無事伊丹空港に到着し、現在は京都を観光中です。

 

1日目の詳しい様子は明日アップしたいと思います。

現在のところトラブルなく楽しんでいるようです。

4日間の修学旅行がトラブル少なく、楽しいものになることを祈っています。

明日から修学旅行

9月25日(月)本校体育館にて修学旅行結団式を行いました。

修学旅行に関する最終確認を行い、トラックで運ぶカバンにつけるタグに名前などを記入しました。

  

荷物をトラックへ運び入れ、荷物だけ一足先に京都へ出発です。

  

明日の朝の集合時間が早いですので遅刻しないようにしっかり準備しておきましょう。

修学旅行中も体調に気を付けながら安全に楽しく学んできてください。

お昼の放送「ブレイクタイム」

9/20のお昼休みも放送委員会による「ブレイクタイム」が放送されました。

今回は2年2組の放送委員がパーソナリティーです。

四葉の部屋では保健室の高義先生がゲストに来てくれました。

 

緊張した様子でしたがきちんと台本を用意して答えて下さいました。

今回の放送で今年度着任した先生の紹介は終わりです。

次回以降ゲストに来たい生徒や先生がいましたらぜひお声がけください。

次回放送もお楽しみに!

保健だより9月号

保健だより9月号が発行されました。

保健だより9月号.pdf

 

保健室の先生の優しい手書きコメントも入っています。

行事の多い二学期です。怪我や体調不良があると楽しみも半減となることもあります。体調や安全に気を付けて行動しましょう。

陸上部東北大会激励金贈呈式

9月19日(火)放課後に本校応接室にて激励金贈呈式が行われました。

先日行われた陸上の新人戦県大会にて

 

女子ハンマー投げ 優勝 清水 心姫

女子ハンマー投げ 準優勝 阿部 志乃

男子ハンマー投げ 準優勝 稲本 光

 

という輝かしい成績を残した3名の生徒が第28回東北高校新人陸上競技選手権大会に出場します。

同窓会と部活動後援会から激励金が贈られ、校長より手渡されました。

 

 

新人戦東北大会は9月28日(木)~30日(土)に福島市にあるとうほう・みんなのスタジアム(福島県営あづま陸上競技場)にて開催されます。

この夏、筋トレなどで鍛えた成果を存分に発揮してきてください!

 

デュアル実習の様子(9/19)

9月19日(火)のデュアル実習の様子です。

  

  

実習先が定休日等でお休みの生徒は校内実習として学校司書さんのお仕事を手伝っていました。

 

来週は修学旅行の為実習はありません。

一回一回を大切にして、今後も実習に取り組んでください。

デュアル実習の様子(9/12)

9月12日(火)に後期2回目のデュアル実習がありました。

1回目はオリエンテーションだった企業も今回から本格的な実習の開始です。

  

 

まだ分からないことだらけで大変そうでしたが頑張っていました。

一日でも早く仕事に慣れ、色々な経験が出来るように頑張りましょう。

 デュアル実習受入企業はこちらです。

クローバーカップ表彰式

9月7日(木)昼休み、多目的室にてクローバーカップの表彰式が行われました。

クローバーカップについてはこちらをご覧ください。

個人成績の結果は

 

第一位 3-1 松本 望愛  92点

第二位 3-2 蛭田 沙菜  90点

第三位 3-1 栁井 優也  86点

第三位 2-2 長谷川 茉優 86点

 

でした。

3年生が強さを見せましたが2年生も同率三位の好成績を残しました。

上位四名が校長から賞状を手渡されました。

 

 

来年もクローバーカップは開催される予定です。

よきライバルとして切磋琢磨し、来年はより上位の成績をとれるように頑張りましょう。

二学期の校内放送

二学期も水曜日は放送委員によるお昼の放送「ブレイクタイム」をオンエアー中です。

8/30は一年生がパーソナリティーを担当し、四葉の部屋のゲストには大澤先生が来てくださいました。

大澤先生は豊富な話題と勢いのある会話で盛り上げてくださいました。

 

9/6は放送委員も2週目に入り3年生が担当しました。

四葉の部屋のゲストには髙橋先生が来てくださいました。

髙橋先生はリクエスト曲のコーナーにて自身のギターと歌で四倉高校生にエールを送って下さいました。

 

2週目ともなるとパーソナリティーも手慣れたもので段々とゲストの色を引き出せる様になってきました。

来週からの放送もお楽しみに!

 

後期のデュアル実習が始まりました

9月5日(火)から後期のデュアル実習が始まりました。

生徒は、後期から新しい場所での実習となります。

色々な企業等を体験して、学校では学べないことも学んでくれると良いと思います。

  

  

後期における初回なので見学やオリエンテーション的な企業も多かったようですが熱心に話を聞いていました。

実習は12月までになります。慣れないこともあるかもしれませんが見かけた際には優しく声をかけて頂けるとありがたいです。

 デュアル実習受入企業はこちらです。

修学旅行説明会

9月1日(金)5,6時間目本校体育館にて修学旅行説明会を行いました。

2年生とその保護者が集まり旅行会社の方から説明を受けました。

 

今年度の修学旅行は9/26(火)~9/29(金)に関西方面に行く予定です。

出発まで1ヶ月を切っています。しっかりと準備をして実りのある楽しい修学旅行にしましょう。

1学年通信「Ultramarine Blue」が発行されました。

 2学期が始まり、一週間が過ぎました。夏休みのゆったりした時間から、学校のリズムに戻ってきたようです。2学期は、様々な行事が沢山あります。体調を整え、休むことなく参加できるようにしていきましょう。

 今日は1学年通信の紹介です。夏休み中の記事が載っています。これからもいろんなことにチャレンジして楽しい高校生活を過ごせるといいですね!


R5 学年通信3号.pdf

二学期のあいさつ運動

8月29日~9月1日まで生徒会役員による朝のあいさつ運動が行われました。

 

 

二学期に入っても皆元気に登校していました。

夏休みは終わりましたが、校舎の外は暑さの厳しいため、初日以外は校舎内で活動となりました。

まだまだ暑い日が続いています。皆さんも熱中症などにならないように気を付けて下さい。

前期デュアル実習まとめ発表

8月29日(火)2年生のデュアル選択の生徒が前期のデュアル実習で学んだことをまとめて発表しました。

午前中はタブレットを用いてスライドを作成しました。

  

皆で相談しながらスライドを作成しました。

午後は班ごとに発表を行いました。

  

発表では実習先の情報やどんな仕事をしたのかを分かりやすくまとめていました。

来週からは後期の実習が始まります。

しっかりと身だしなみを整えて実習先に向かいましょう。

はまなす3号が発行されました

四倉高校図書館だよりはまなす3号が発行されました。

はまなす3号.pdf

 

2冊目に紹介されている「成瀬は天下を取りに行く」は私が読んだ中でも令和5年上半期トップの一冊でした。

皆さんにもぜひ成瀬の魅力を知ってほしいです。オススメ!

クローバーカップ開幕!

8月28日(月)、夏休み明けの学力テストとクローバーカップが行われました。

クローバーカップとは四倉高校独自に行っている一般常識の学力テストです。

全学年が同じ問題に挑戦し上位者、上位クラスを目指して頑張りました。

今年度はグーグルフォームを活用し自分のタブレットやPCによる実施でした。

  

初めての試みで色々不安はありましたがほとんど問題は起こらずに実施出来ました。

採用試験をオンラインで行う企業も増えてきました。

紙だけでなくこのような形のテストにも対応するためのよい機会になったのではないでしょうか。

2学期が始まりました

8月25日(金)本校体育館にて表彰式と2学期始業式が行われました。

表彰式では校内ビブリオバトルの優秀者や商業系の検定、漢検等の合格者が表彰されました。

 

 

2学期始業式では校歌斉唱の後、校長先生や各部の部長からの話がありました。

校長先生の話の中で四倉高校に入学した生徒は統合後も四倉高校の校舎で学ぶ「校舎方式」が採用されたことが伝えられました。

教務主任、生徒指導部長からは心身の健康に関することやSNSの使い方について話がありました。

  

長い夏休みも終わり、教室では久しぶりに会う友人たちと楽しくお話していました。

まだ暑い日も続きますが生活リズムを整え、元気に登校出来るようにしましょう。

四倉花火大会に参加しました

8月16日(水)、四倉海岸にて行われたいわき四倉花火大会にて本校放送委員が開会式等の進行を行いました。

 

メッセージ花火打ち上げでは花火に込められた大切なメッセージの読み上げも行いました。

  

花火大会に集まった多くの人の前で話すのは緊張したようでしたが頑張って大役を果たしていました。

台風の影響など心配されましたが良い天気の中、花火大会が実施されて良かったです。

生徒にとっても貴重な体験となりました。これからも地域と繋がりながら様々な活動を行っていきたいと思います。

四倉ねぶたといわきおどりの夕べ

7月29日(土)道の駅よつくら港海浜ふれあい広場にて行われた「四倉ねぶたといわきおどりの夕べ」に本校生が参加しました。

コロナウイルス感染症の影響もあり4年ぶりの開催です。

美術部員は早めに集まり学校から道の駅まで台車でねぶたを運びました。

  

ねぶたを運んでいると町の方々から「すごいね~」と声をかけて頂きました。

風神ヨツバサイと雷神ヨツバサイが2体並び立ちました。

 

開会式のアナウンスでは本校の放送委員が司会を務めました。

いわきおどりのチーム紹介やねぶた紹介文の読み上げも行いました。

  

いわき踊りが始まるとおそろいのはっぴを着た本校生も元気に踊りました。

  

  

先生方やOBも加わり頑張って踊っていました。

 

練習の成果は発揮出来たでしょうか?

日が暮れてくるとねぶたにも明かりが灯ります。

  

夏まつりに来場したくさんの方々が四高ねぶたの写真を撮っていました。

四倉町の学校として地域のお祭りに参加し、盛り上げられて良かったと思います。

皆さんの楽しそうな笑顔も見ることも出来ました。お祭りは楽しめたでしょうか?

ねぶたはお盆期間の8月11日(金)~15日(火)9:30~18:00まで道の駅よつくら港ねぶた倉庫にて展示されます。

16日(水)の花火大会でも展示されるのでお時間合う方は是非ご覧になってください。

四高ねぶた進捗状況④(色付け)

 四高ねぶたもついに最後の工程になりました。

 ラストスパートでどんどん色塗りをしていきます。

   

 色付けを終え、最期にねぶたと送り絵を繋げます。

  

雷神ヨツバサイに太鼓が装着されました!

 明日7月29日(土)18時から道の駅よつくら港海浜ふれあい広場にて行われる「四倉ねぶたといわきおどりの夕べ」にて展示されます。

 昨年度作成した風神ヨツバサイと今年度作成した雷神ヨツバサイが並び立つ予定です。

 四倉高校生もいわき踊りを踊ったり、式典のアナウンスをします。

 お時間ありましたら是非お越しください。

中学生が体験入学に来ました

7月28日(金)本校で体験入学が行われました。

視聴覚室にて教頭、生徒会長のあいさつの後、生徒会役員による学校紹介が行いました。

  

その後各教室で模擬授業を実施しました。

参加された方々は、国語、数学、英語、理科、美術から希望する講座を受けました。

  

  

体験授業の後は部活動・施設見学をしました。

  

 最期にもう一度視聴覚室に集まり、令和6年度高校入試の説明を行い、今回の体験入学のアンケートのお願いをしました。

 

体験入学で四倉高校のことをもっと知り、入学したいと思ってくれたら幸いです。

このHPでも四倉高校に関する色々な情報を更新していくので是非ご覧ください。

3学年就職ガイダンス

7月20日終業式終了後、3年生の就職希望者は就職試験に向けた講習を受けました。

最初にコミュニケーションの基本として話の聞き方や笑顔の大切さ、お辞儀の仕方を教えて頂きました。

 

その後グループワークを行い、会社がどんな人材を必要としているか考え、班ごとに発表しました。

  

最期に自己紹介文を考え、模擬面接を行いました。

他の人が面接をしている様子も見ながら受け答えの方法を学んでいました。

  

生徒によっては企業見学も始まっています。

就職試験はもうすぐです。自分の人生を左右する選択となりますのでしっかり考えて頑張って下さい!

四高ねぶた進捗状況④(墨書き、ろう書き)

夏祭りも目前に迫り四高ねぶたも完成に近づいております。

紙張りを終えた純白のねぶたに墨入れをしていきます。

 

一気に立体感やキャラクター感が出てきます。

送り絵や文字も書いていきます。

 

校長先生がろう書きをしている様子とそれを見る教頭先生。

 

文字の周辺が白くなっているのが分かるでしょうか?

溶かしたろうを塗るので時間との勝負になる作業です。

ろう書きした部分は光を入れた際に一層明るく見えます。

明日は色付けの様子をお送りします。

明後日の四倉夏祭りをお楽しみに!

いわき踊り練習

7月20日(木)午後、本校体育館にて四倉夏祭り参加者向けにいわき踊りの練習会を行いました。

大浦婦人会より講師としてお二人をお招きし、踊り方を教えて頂きました。

 

先生の踊りを見ながら踊った後、実際の夏祭りと同じように列になって体育館をまわりながら踊りました。

 

  

一時間程度の練習でしたが皆汗だくになりながら頑張っていました。

最期に講師の先生にお礼をお伝えし、四倉夏祭りでしっかり踊ることを約束しました。

四倉夏祭り当日は皆でおそろいのはっぴを着て踊ります。楽しみにしていてください。

四高ねぶた進捗状況③(紙はり)

更新が遅れていましたが7月29日の夏祭りに向けてねぶた作成が佳境に入っております。

ねぶたの内側に電球を入れた後紙を貼っていきます。

 

 

ズボンの淵など細かい部分は紙を貼るのも難しそうでした。

卒業生や生徒会役員、先生方もお手伝いしてくれました。

  

頑張った皆でお昼ご飯を食べました。

 

夏休みに入り、作業もどんどん進んでいきます。

明日は墨書き、ろう入れの様子を更新します。

1学期終業式・表彰式

7月20日(木)本校体育館にて1学期終業式、表彰式が行われました。

表彰式では、県総体ハンマー投げで3位に入賞した清水さんが表彰されました。

 

県総体いわき地区大会で良い成績を残した陸上部、バドミントン部の生徒も表彰されました。

  

漢字検定、数学検定で合格した生徒達も呼名され、壇上で合格証を受け取りました。

 

一学期終業式では校歌を歌った後、校長先生と三部長の先生方からお話がありました。

  

 1学期成績や欠席日数についての話や半袖ブラウスお披露目を行いました。

 今年の夏は猛暑が予想されます。こまめに水分をとり熱中症に気を付けましょう。

 しっかり宿題を終わらせ、元気な姿で2学期に皆さんに会えるのを楽しみにしています。

2年生性教育講座

 7月14日(金)5,6時間目視聴覚室にて2学年対象の性教育講座が行われました。

 四倉・久之浜大久地区保健福祉センターの保健師の髙野先生を講師に「自分の人生を大切に、自分らしく生きていくために」という題で男女の違いや交際についてお話をして頂きました。

  

 代表生徒からお礼の言葉があり、最期に保健福祉センターから今回の内容をまとめたパンフレット等を頂きました。

 

 自分の人生、相手の人生を守るためにもしっかりと考えて行動することや体の異変を感じた際には速やかに相談することの大切さを知ることができました。

体育祭 第2日目

 体育祭第2日目が行われました。昨日より気温が下がり、少し過ごしやすく感じられましたが、会場の体育館は生徒の熱気が熱い場所でした。

 生徒たちは暑さに負けず全力で競技に参加していました。素敵な姿をたくくれましたくれました!

 2日目は卓球、バドミントン、バレーボールの順位決定戦、借り物競争、クラス対抗混合リレーが行われ、見事総合優勝を果たしたのは3年2組でした☆☆☆

 2日間白熱した熱戦を繰り広げました。

      

     

   

   

  

   

表彰式

    

大きな怪我もなく、楽しい体育祭でした!

R5 体育祭 第1日目

 7月18日(火)、体育祭第1日目が行われました。

 準備体操に始まりバドミントン、卓球、バレーボール競技が行われ、日頃の練習の成果と、クラスが一致団結したプレーに盛り上がりました。

    

   

クラスTシャツのメッセ―ジも個性豊かで楽しませていただきました!

  

卓球  

   

バドミントン

  

バレーボール

    

   

ほっと一息。

        

明日は第2日目、優勝目指してがんばるぞ!!!

果たしてどのクラスが優勝するのか、目が離せない試合ばかりです。期待しましょう!

 

2年生のブレイクタイム

6月28日(水)、7月12日(水)のお昼休み、2年生放送委員がパーソナリティーの校内放送「ブレイクタイム」が放送されました。

潮風ニュースでは期末考査の話題や校庭に出来た水たまりの話題など学校の話題がお知らせされました。

四葉の部屋では今年度着任した先生方をゲストにお呼びして趣味などを聞きました。

6/28の回では渡部教頭先生、7/12の回では理科の三島先生がゲストに来てくださいました。

  

美術部からねぶた制作のお手伝い募集などもありました。

 

放送してほしいお知らせや流してほしい曲のリクエスト大募集中です!

ぜひクラスの放送委員にお知らせください。

 

四高ねぶた進捗状況②(針金)

美術部による四高ねぶたの状況です。

木の支柱に針金で紙を貼るための形を作っていきます。

まずは針金をある程度の長さに切ってまっすぐ整えます。

金槌で少しずつ叩く時間と丁寧さの必要な作業です。

出来た針金で形を作っていきます。

  

雷神の太鼓や送り絵の部分は別で作ってから繋げます。

  

 校務員さんや美術部以外の生徒もお手伝いに来てくれます。

 

徐々に形になってきました。

 

四倉夏祭りまでもう1ヶ月を切っています。

日に日に形が出来ていくのを見るのが毎日楽しみです。

暑い夏に負けない!

1学期期末考査も終わり、夏服に完全移行しました。

きちんと正しく夏服を着ているでしょうか?

生徒会では7/5からあいさつ運動をおこなっています。

  

梅雨も終わりに近づき、暑い夏の足音が聞こえてきましたが夏休みももうすぐです。

夏バテなどにならないように食事をしっかり食べて元気な生活を目指しましょう。

陸上部選手壮行会

7月4日(火)1学期期末考査終了後、選手壮行会が行われました。

第78回福島県陸上競技選手権大会陸上競技に出場する陸上部生徒へエールを送りました。
(大会は7月13~16日に福島市で行われます。)

最初に拍手の中選手たちが入場します。

校長、生徒会長から応援の言葉があり、陸上部代表の阿部さんが大会への意気込みを話しました。

  

陸上部への応援として全校生で校歌を歌いました。

伴奏のみのCDで歌うのは久しぶりのことで生徒の生声が体育館に響きました。

陸上部代表の清水さんからはお礼の言葉がありました。

  

自分の持てる力を発揮し、上位大会に進めることを期待しています。

頑張ってきてください!

 

四倉高校家庭クラブwithJR四ツ倉駅「七夕まつり」

7月1日(土)~7日(金)まで四ツ倉駅待合室にて七夕まつりが行われます。

JR四ツ倉駅との初の協力活動で、本校生が作成した七夕飾りなどが飾られています。

放課後に家庭クラブ達が集まり、フェルトで人形や短冊を準備しました。

  

  

 6月30日放課後に四ツ倉駅に設置された笹へ七夕の飾り付けを行いました。

  

七夕の短冊にはどんな願い事を書いたのでしょうか?

 ぜひ四ツ倉駅の七夕飾りを見に来て下さい。

学校紹介パンフレット(英語版)

英語コミュニケーションの"Our School"というレッスンで、2年生が学校紹介のパンフレットを英語で作成しました。四倉高校に関することであれば紹介するものは何でも良いという条件で、1人1人が創意工夫して作ってくれました。たどたどしい英語で文法的なミスはありますが、その一部を下のリンクより是非ご覧ください。

 

学校紹介パンフレット(英語版)

弘済会文化助成金交付式

6月28日(水)、日本教育公務員弘済会福島支部より教育文化事業への助成金を頂きました。

小規模県立高校対象教育文化助成として頂いた助成金は四倉夏祭りのはっぴを購入する費用に充てる予定です。

四倉夏祭りに出すねぶたを作成している美術部と生徒会の生徒が参加し、交付式が行われました。

 

日本教育公務員弘済会福島支部参事、吉田強栄様からお話を頂いた後、美術部部長の松本望愛さんが目録を受け取りました。

 

最後に校長より助成金の利用についての説明とお礼を行いました。

夏祭りのはっぴはこのようなデザインになる予定です。

胸に校章、背に風神ヨツバサイが描かれています。

格好良く並んだ二体の四高ねぶたを囲んで、このはっぴを着た四高生が元気にいわき踊りを踊る姿が今から楽しみです。

教育公務員弘済会の皆様ありがとうございました。

明日から1学期期末考査

四倉高校では明日6/29から7/4までの4日間1学期期末考査が行われます。

教室では生徒同士で教えあったり、熱心に勉強に取り組んでいました。

  

  

実技中心となる教科、科目の授業も頑張っていました。

  

 3年生にとって1学期の成績は進路活動にも関わる大切なものになります。

しっかり勉強して良い成績をとれるように頑張りましょう。

デュアル実習の様子

6月27日のデュアル実習の様子です。

  

  

来週は中間考査で実習はお休みなので7/11の次回の実習が前期最後となります。

今まで学んだことを活かし、最後の実習も頑張って下さい。

 

デュアル実習受入企業はこちらです。

第1学年性教育講座

 6月23日(金)、助産師の永瀬美和氏をお招きして「第1学年性教育講座」が行われました。大切な人間関係を深めるためにも、性について知ること学ぶことが大切だというお話から始まりました。

      

 「思春期っていつ?」「どんな時期?」「LGBTQって?」「人はどんな順番で親密を深めていく?」についてカードを使って考えたりグループで話し合ったりしました。

   

    

 性感染症や妊娠、人工妊娠中絶、避妊などについても学び、自分のライフプランを立てることが大事であることを教えていただきました。

   

   

 最後に、人を大切にすることを身につけてほしいというお話がありました。そのためには、自分のことや相手のことを知り、考え、お互いに認め合うことが必要であり、その実現により人間として成長することにつながるというお話をいただきました。
    

 今回の講演会で生徒たちは人間関係を築く上での大切なこと、相手を思いやる気持ちが大切なことを学びとっていました。
 生徒たちの感想には、きちんと知ることが大事であり必要なこと、今後の生活や人生に活かしていきたいなどの感想がありました。性教育だけでなく人として大切な考えを学ぶことができた素敵な講演会でした。

  

保健だより6月号

保健だより6月号が発行されました。

保健だよ り6月号.pdf

 

これから夏に向けて熱中症のリスクが高まっていきます。

水分・ミネラルをしっかりとって体調管理をしっかりしましょう。

四高ねぶた進捗状況①(骨組み)

美術部による四高ねぶたの作成が進んでおります。

 

木材を組み合わせて土台部分を作り

  

前回紙に書いた図面に合わせて骨組みを作っていきます。

  

  

皆で協力しながら頑張っています!

骨組みがここまで出来ました!

徐々に形になってきました。完成が楽しみです

ブレイクタイム始まりました

6月21日(水)お昼休み、放送委員会の校内放送「ブレイクタイム」が始まりました。

今年度から始まった企画であり準備期間を経て遂に初回放送が行われました。

学校での出来事をお知らせする「潮風ニュース」とゲストをお呼びしてプライベートなことまで聞いちゃう「四葉の部屋」の二部構成となっております。

初回は校長先生をお呼びして学校の印象や趣味などを聞きました。

 

セリフを噛んでしまったり音量調整が合っていなどの場面もあり悪戦苦闘しながら初回放送頑張っていました。

無事最後までやり切り初回放送は成功でした。

放送委員会では流してほしい曲のリクエストを募集しています。

何かあったらクラスの放送委員を通してリクエストをお願いします。

夢をかなえるために!

6月16日(金)、東京でプロサックスプレイヤーとして活躍中の青木知生氏(いわき市出身)をお招きし、第1学年講演会(演題「夢をかなえるための話ーポジティブ人生のすゝめ」)が開催されました。

様々な困難を乗り越えて活躍する青木氏の体験談や問いかけを通して、逆境にもかかわらず夢を持ち続ける秘訣や人生をポジティブに生きることの大切さを学ばせていただきました。

       

豊富な経験に基づいた、生徒が心から共感できる話にあふれ、なおかつ今どきの曲を沢山演奏してくださいました。

生徒の皆さんのキラキラ下眼差しが印象的でした。

 

 

2年生進路ガイダンス

6月16日5,6時間目に分野別進路ガイダンスを行いました。

前半は就職、専門学校、大学等の3会場に分かれてその分野に必要な能力や試験などの説明を受けました。

  

後半は就職では面接の練習を、専門学校や大学では希望する学校ごとにブースに分かれて学校説明を受けました。

  

  

 1年後の今頃には求人票を見て職場見学に行くことになります。

 進路決定時期に焦ることの無いようにしっかりと自分の進路のことを考えて準備しましょう。

デュアル実習の様子

6月13日のデュアル実習の様子です。

  

  

前期の実習も残り少なくなってきました。

一回の実習を大切にして最後まで丁寧に作業等に取り組みましょう。

科目選択説明会

6月9日(金)、1学年生徒と保護者向けの選択科目説明会が行われました。はじめに、「進路に関する講話」として、ハローワークいわき就職支援ナビゲーターの堀内和寛様をお招きし、いわき市の産業や県内の就職状況、就職に向けての心構えなどについてお話しいただきました。

        

その後、学習探求コースでは自分が進みたい進路に向けて、どんな知識や技術をつけておけばよいかを考えながら選択科目を選び、学習を進めることが大切であることを本校教務部より説明を受けました。

デュアルコースでは、学校での学習と企業等での体験的な実習を通して社会人としての心構えや姿勢、自分の将来像を考え、学ぶことができることを聞きました。

目的意識を持つことが大事であることが伝わるお話でした。

     

自分の将来に向けて1っ歩ずつ進んでいきましょう。

 

陸上競技部東北大会出場おめでとう!

5月24~27日に行われたインターハイ県大会において2年の清水心姫さんが女子ハンマー投げで見事4位入賞を果たし東北大会出場を決めました。

6月9日(金)には本校応接室で激励金贈呈式が行われ、校長より同窓会と部活動後援会からの激励金が手渡されました。

 

6月12日(月)のお昼休みには放送にて選手壮行会が行われ、校長、生徒会長から激励の言葉に続き、清水さんから意気込みを語ってもらいました。ベスト8に残れるように頑張ると力強い言葉がありました。

  

本校校門にも東北大会出場をお祝いして新しい看板が設置されました。お近くに寄った際にはぜひご覧ください。

清水さんの出場する東北高校陸上競技大会2023(インターハイ東北予選会)は6月15~18日、山形県にあるNDソフトスタジアム山形で行われます。女子ハンマー投げは初日の15日です。

学校から皆で応援しています。自己ベストを更新し、目標が達成できるように頑張ってきてください!

四高ねぶた始動!

四倉夏まつりに向け今年も四高ねぶたを作成します。

作成の前段階として図面を実寸に拡大しました。

スキャンした下絵をプロジェクターで投影し線の部分を紙に書き込むことで絵を実寸にすることが出来ます。

 

正面からの図と横からの図の二枚を作成していました。

昨年はコロナを吹き飛ばす風神だったので、今年は四倉に活力を与える雷神をモチーフにしたねぶたになる予定です。

今年の四高ねぶたも期待して待っていて下さい!

防災避難訓練・対面式が行われました。

 令和5年6月7日(水)、富岡支援学校中学部・高等部さんと合同で防災避難訓練が行われました。
 天候に恵まれ快晴の下での訓練となりました。
 生徒たちは、真剣に取り組み、速やかに行動することができました。

     

 避難完了後は、いわき市平消防署四倉分署の佐藤様から講評と「おかしもの確認」「ABCの実践」についてのお話をいただきました。「おかしも」は幼児期から幼稚園や保育所等でも周知されているということからも、いかに大事なことなのかを再確認できました。

      

 消火器訓練や放水訓練も体験しました。消火器は安全を確認しながら、ほうきで履くようにホースを動かしながら火元に向かっていくことを学びました。

    

 

 防災避難訓練後、富岡支援学校(中学部・高等部)との対面式も行われました。本校生徒会が進行役を務め、お互いの生徒会同士が自己紹介をして絆を深め合いました。

          

  

デュアル実習の様子

6月6日のデュアル実習の様子です。

暑さが厳しくなる中、各事業所で頑張っていました。

  

 

校内実習の生徒達も用務員さんの手伝いなどの実習に取り組みました。

 

一日外での実習の場合には水分補給をしながら熱中症に気を付けましょう。

 

令和5年度デュアル実習受け入れ企業の一覧はこちらからご覧ください。

テクノアカデミー浜に行ってきました!(ものづくり産業人材確保支援事業)

6月2日(金)本校2年生がテクノアカデミー浜へ訪問し、技術体験講座を受けてきました。

福島の産業を支える「ものづくり」に関わる人材を育成するため福島県商工労働部産業人材育成課により企画していただいた事業であり、本校も今回の講座で色々な体験をさせていただきました。

最初にロボット・環境エネルギーシステム学科長の関口様より講話を頂きました。

  

その後キットを用いて模型飛行機の作成を行い。実際に飛ばす体験をしました。

  

午後は各科実習場にて技術体験を受けました。各実習場の様子です。

ロボット・環境エネルギー分野

  

機械技術分野

  

自動車整備分野

  

建築分野

  

普段見られないような技術に触れたり、体験をすることが出来ました。

参加した生徒たちは幅広い分野に興味を持ち、地元を支える人材として社会に貢献してほしいと思います。

歯の健康を守ろう

6月1日(木)本校にて歯科検診を実施しました。

今年度も平中神谷の松本歯科医院より松本信衛先生に来ていただき、本校生徒の歯の状態等を診てもらいました。

 

本校の保健委員会では今年度も虫歯ゼロ運動をおこなっています。

昨年度も高い受診率でしたが今回むし歯が見つかった方も必ず病院に行きむし歯ゼロを目指しましょう。

はまなす2号が発行されました。

四倉高校図書館だより「はまなす」の2号が発行されました。

(画像をクリックするとPDFで表示されます。)

はまなす2号.pdf

 

図書館に入れてほしい本のリクエスト用紙が配られました。

読んでみたかった話題の本でも、皆にも読んでほしいオススメ本でも何でも良いので是非リクエストを出してください。

デュアル実習の様子

5月30日のデュアル実習の様子です。

 

 

先週は中間考査があったので2週間ぶりの実習となりました。
生徒たちは実習に熱心に取り組んでいました。

令和5年度デュアル実習受け入れ企業の一覧はこちらからご覧ください。

平商業との生徒交流会

5月29日(月)本校視聴覚室にて平商業・四倉統合校の魅力化を考える交流会が行われました。

令和8年4月に開校予定の統合校がより魅力的になるように両校の生徒会役員が集まり話し合いました。

最初に両校の魅力、特色を発表する学校紹介が行われお互いの理解を深めました。

 

 

 次にワークショップを行い、地域の特性を生かし郷土愛を育む取組をテーマに統合校でどんなことが出来るか話し合いました。

両校の生徒、いわき市・四倉地区地域関係者がそれぞれ参加したグループ3班に分かれました。

各班でアイディアを付箋紙で出し合います。

  

次にそれらを模造紙に張り付け、似たものをまとめていきます。

  

最後にまとめたもの同士を関連付け具体的な文章にしていきます。

  

地域の方々からのご助言も頂きながら完成した模造紙を基に班でまとめたことを発表しました。

  

最後に参加者全員で記念撮影を行いました。

両校の親睦を深めつつ未来のことを考える会となりました。

今後も生徒たちの意見も取り入れつつ、統合校がより魅力的なものになるように活動を続けていきます。

文化講演会「金メダルの壁」

5月26日(金)5,6校時目に本校体育館にて同窓会主催の文化講演会が行われました。

現在、学校法人医療創生大学イノベーション創生研究所所長であり、1972年ミュンヘンオリンピック100m平泳ぎ金メダリストの田口信教様に講話をして頂きました。

同窓会会長、校長からのあいさつの後、同窓会会長からの講師紹介があり、講演が始まりました。

 

演題は「金メダルの壁~未来を担う皆さんに伝えたい事~」ということで自身の経験を基に目標を達成するためにどんな工夫をしたのかや挑戦することの大切さをお話して頂きました。

  

生徒達も熱心に話を聞いており、講演の後には多くの質問がありました。

  

最後に生徒会長からお礼の言葉があり、花束贈呈が行われました。

 

 いわき市内の身近な所にこんなすごい人がいらっしゃいます。

人と人との縁を大切にしながら自分の目標を達成できるように頑張りましょう。

1学期中間考査が始まりました

5月23日(火)~25日(木)の三日間、1学期中間考査が実施されます。

1年生にとっては高校に入学して初めての考査なので少し緊張している様子でした。

  

  

進級した2年生・3年生にとっては、最初のテストです。良いスタートがきれる様にしっかりと最後まで頑張りましょう。

デュアル実習の様子

5月9、16日のデュアル実習の様子です。

参加生徒は各実習先で頑張っていました。

  

  

実習の参加も4回目です。実習にもだいぶ慣れてきたでしょうか?

令和5年度デュアル実習受け入れ企業の一覧はこちらからご覧ください。

生徒総会・家庭クラブ総会

5月12日(金)5,6校時目に本校体育館にて生徒総会・家庭クラブ総会が行われました。

生徒会長代理のあいさつ、校長あいさつの後、議長の進行で議事を進めました。

  

行事報告や会計について役員が報告しました。

  

各委員会の委員長から活動計画の報告がありました。

  

生徒総会が閉会した後、引き続き家庭クラブ総会が行われました。

  

家庭クラブ役員の紹介や事業報告、会計報告を行いました。

生徒の皆さんの運営のおかげでスムーズに議事が進みました。ありがとうございました。

生徒総会は皆の意見を反映させるための大切な会です。

今回は質疑等ありませんでしたが何か疑問点ややってみたい活動があったら是非意見を言って下さい。

デュアル実習の様子

5月2日(火)のデュアル実習の様子です。

実習に協力いただいている企業で生徒が接客や機械操作を行っている様子です。

実習での体験を通して学びを深めています。

  

企業が休業等で訪問が難しい場合には学校で実習を行います。

本日の学校での実習の様子です。

前半は図書館で本の片づけ作業やブックカバー貼りを行いました。

  

後半はプレゼンテーション準備のためパワーポイントの使い方を学びました。

練習として自分の好きなテーマでスライドを作成し、発表を行いました。

  

デュアル実習が始まりました

4月25日(火)、いよいよ2学年のデュアル実習が始まりました。

 

四倉高校においては今年度から始まる授業であり、デュアルコースを選択した生徒たちは1年間を通してご協力いただく企業・団体で実習を行うことで実践的な知識や技術を磨きつつ職業人としての意識を高めます。

今回は初回ということもあり作業内容等についてのオリエンテーションを行う企業も多かったようです。
オリエンテーションでは多くの生徒が熱心に耳を傾けていました。

 

 

来週からは本格的な作業を伴う実習も始まるようです。学校では学べないことを沢山学んで実りの多い学びの場にしてください。

 令和5年度デュアル実習受け入れ企業の一覧はこちらからご覧ください。

三年生文書書き方講習

4月21日(金)5,6校時に㈱さんぽう様より村井和夫先生を講師にお招きして文書書き方講習を3年生対象に実施しました。

小論文と作文の違いや、文末での常体や敬体の使い方など文章を書く上での基礎を学びました。

最後には実際に文章を作成し提出しました。書いたものは添削され、後日返却されます。

 

添削された文章を見て、上手く書けなかった部分を確認し、書き方を学んでいきましょう。

図書館だより「はまなす」

今年度も図書館だより「はまなす」が発行されました。

令和5年度はまなす第1号.pdf

 

四倉高校には大きくて立派な図書館が月~木曜開いており、優しい学校司書さんがいて下さります。

たくさん本を借りたり、感想を伝えると司書さんは好みを把握してくれ、新しいおすすめの本を紹介してくれます。

いつも同じ司書さんがいて下さるというのは実はとても贅沢なことです。

並んでいる本を手に取ったり、おすすめを聞いたりしながら是非たくさんの本を読んでください。

授業参観・PTA総会を行いました

4月22日(土)公開授業、PTA総会が行われました。

2時間目の授業を保護者の方々に見て頂きました。

  

  

公開授業では、理科実験やプロジェクターを用いた授業が展開されていました。

四倉高校では、久しぶりの公開授業でもあり、生徒たちの学校での様子を見て頂くよい機会となりました。

その後、体育館にてPTA総会を行いました。

PTA会長、校長のあいさつの後、PTA事業報告、予算決算報告等がありました。

  

PTA役員の改選があり新役員になった方々から挨拶を頂きました。

 

皆様のおかげでスムーズな会の進行となりました。いつも本校の活動へのご協力ありがとうございます。

生徒の皆さんは、今週は6日も授業があってお疲れでしょうか?
来週月曜日(4/24)は振替休日となっております。間違って登校しないよう気を付けて下さい。

日々の成長を確かめる

4月21日(金)身体測定を行いました。

   

  

身長、体重は変化していたでしょうか?

高校生になると体つきも大人になり筋肉も付きやすくなります。

しっかりと食べて運動して健康美人を目指しましょう。

筋肉は裏切らない!

朝のあいさつ運動

4月17~21日の五日間、生徒会役員が登校時昇降口に立ってあいさつ運動をおこないました。

  

新入生も徐々に学校に慣れてきた頃でしょうか?

あいさつはコミュニケーションの入り口です。元気なあいさつをして気持ちよく一日を始めましょう。

デュアル実習協定書調印式

4月18日(火)、本校視聴覚室にてデュアル実習の協定書調印式を行いました。

数年前から準備を続けてきたデュアル実習ですが遂に企業と協定書を交わし、来週から実習が始まります。

保護者受付や会場案内もデュアル実習を選択した生徒が行います。

  

調印式の前にデュアル実習担当の教員から概要の説明を行います。

 

代表企業担当者も入場し、調印式が行われます。

 

代表企業トヨタカローラいわき株式会社桜井様、学校代表原田校長、生徒代表鈴木良牙の3名が協定書に押印します。

  

生徒たちはこれから一年間毎週火曜日の授業日は、本日協定書を交わした企業・団体で実習を行います。

デュアルについてのページにも受入企業の一覧が載っておりますので是非ご覧ください。

地域の方々とかかわりを持つことも多くなると思います。ぜひ、暖かい目で見て頂き、御支援を賜れると幸いです。

今年度から始まる大きな事業であり、生徒にとっても貴重な経験となりますのでよろしくお願いします。

生徒手帳用の写真を撮影しました

4月14日(金)たかくら写真館の高倉様による生徒手帳用の写真撮影を行いました。

  

照明設備と専用カメラで撮ってもらうので少し緊張していた様子でした。

姿勢を整え、よい表情を撮って頂きました。

四倉町内に店舗をお持ちのたかくら写真館の高倉郁也様です。

いつも行事の際などお世話になっております。

制服セミナー

4月14日(金)、福島トンボ株式会社の 竹島洋也 様をお招きし、1学年対象の『制服セミナー』を行いました。

 

「第一印象は見た目で決まる!」の言葉に始まり、自分が良くも悪くも見えるのは自分次第!。印象は7秒で決まる!ということでした。

    

制服の着こなしのルールや相手への印象、お手入れの仕方などスライドを使って分かりやすく教えていただきました。

 着崩した着方をすると・・・   

 だから大事なのは・・・  

 どんなふうに着こなせばいい?・・・   

みみより情報

 四倉高校の制服は洗濯機で洗える(ただし、ジャケット、ズボン、キュロットの制服のみで洗う。柔軟剤は使いすぎない)

 ブラッシングすることで、テカリを防ぐ。 ズボンは裾から吊るすとよい。  

 しわやにおいにはアイロンのスチームを。

 

最後に、「自分の見かけを気にしない人はいないけれど、問題は、見かけを判断するのが他人であることだ。」ともお話されていました。

今日のお話を心にとめおき、楽しい高校生活を送っていきましょう。  

 

 

新入生テスト

新入生は、4月13日2~4校時に国数英3教科の新入生テストを行いました。

 

入試が終わってからも課題などしっかり勉強していたでしょうか?

高校での進級・卒業には、授業の出席状況や課題ㇸの取組、定期考査など状況が総合的に評価され、単位認定が行われる必要があります。

欠席が多くならないように体調を管理しながら勉強も頑張りましょう!

1年生に部活動紹介!

4月12日(水)本校体育館にて対面式が行われました。

新入生が在校生たちと対面する最初の行事です。

まず新入生が拍手の中入場します。

 

生徒会長から歓迎のことば、新入生からお礼のことばがありました。

 

生徒会役員の紹介の後は各部活動の紹介がありました。

 

茶道部は教頭先生と1-1担任の先生をお客様に実演。

 

華道部はキレイな作品をスライドで投影。

美術部は作品を見せたりビラを配ってアピール。

 

陸上競技部は筋トレとハンマー投げの練習を披露。

 

バスケットボール部はドリブルやレッグスルーを見せます。

 

バドミントン部は華麗なステップ。

 

ソフトテニス部は簡易ネットを用いて乱打を実演しました。

 

各部活新入生獲得のために趣向を凝らした紹介を行っていました。

優しそうな先輩たちで安心したでしょうか?

4月18日までは部活動の見学期間なので興味のある部活を見つけて19日の部活動編成に行きましょう。

第1学年 三部長指導

 4月12日(水)、新入生対象の三部長(教務・生徒指導・進路指導)指導が行われました。新入生は「進級・卒業と学習・評価」「学校生活のあり方」「卒業後の進路にむけて」について各部長から話を聞きました。

 入学2日目ということもあり緊張した様子もみられましたが、進級や卒業に関わること、高校生としての振る舞い方など高校生活を送るうえで大事なことだったので、メモをとりながらとても真剣に聞いていました。

 新入生の聞く態度や姿勢は、とても素晴らしかったです。

    

    

教育相談だより第1号

新入生を迎え、新しい年度がスタートしました。生徒の皆さんは、わくわくしたり、どきどきしたり、不安な気持ちだったり、色々な気持ちを感じていることと思います。

本校には、生徒の皆さんが安心して楽しく学校生活が送れるようサポートする教育相談係があります。

原則、毎週木曜日にスクールカウンセラーが来校しますので悩みごとや心配ごとがあるときには、カウンセリングを受けることができます。

教育相談だよりにカウンセラー来校日を掲載しておりますので参考にしてください。

教育相談だより①.pdf